初めての放送

こんにちは、情報kids東☆5年のマウスです。
今日は、運動会マスコットぼしゅうの放送をしました。
初の放送でした。
はじめてだったのできんちょうしました。
はじめての放送で先生からOKをもらいました。
全校のみなさんが運動会マスコットをデザインして、運動会をもりあげましょう。

ハヤシライス

 こんにちは、6年のドレッシングです。
今日のメニューは、

・むぎごはん

・ハヤシライス

・ひじきのサラダ

・かんきつ
          でした。

今日のむぎごはんは、ハヤシライスと相性が最高でした。(^O^)/
かんきつは、とてもすっぱかったです。    

種イモ植え

画像1画像2画像3
 こんにちは。情報-kids東☆のL.リミレグです。
今日、5時間目に理科で種芋を植えました。用務手さんの遠藤さんが手伝ってくださいました。
左・中の写真のように、ほりました。
たねいもとは右の写真です。
それを畑に植えました。なぜ、理科で植えたかというと、直物と日航の関係を知る実験だそうです。頑張って勉強したいです。
以上、L・リミレグでした〜。

初めましてレッドテールです。

こんにちは!情報Kids☆東5年生のレッドテールです。
これから学校の情報を発信していきたいと思います。
よろしくおねがいします。

こんにちは石ころです!

画像1
こんにちは!ぼくは、5年生の石ころです。
1年間よろしく!ところで、ぼくは5月8日に、田植えをしました。
田んぼに入ったらぬるっとしていて、少し気持ち悪かったけど、すごく楽しかったです!

こんにちは♪

はじめまして。5年のアリスです。
新しく情報委員会に入りました。
この委員会で、たくさんの記事を書いていきたいと思います。
一年間よろしくお願いします。

理科の実験!!

画像1
みなさんこんにちはー☆情報KIDS☆東6年ラビッツでーす!
今日、4時間目に理科がありました。
今日の実験は、ろうそくを燃やしている中、下から線こうを入れたら、
線こうのけむりは、どこに行くのかという実験をしました。
実験の結果は、、、、、
上にいきました!!!
もう少しでこの勉強は終わりますが、テストでは100点を目指してがんばりたいです!

以上、ラビッツでしたー(^_-)(^-^)

今日もうまかったぜ!

画像1
みなさんこんにちは、カレー&あげパン&アボカド&ミルクココアです。       今日の給食は、                                 
・厚焼き卵
・はるキャベツのみそしる
・ごはん
・味付けのり
・カラフルビーンズ
です。のりにごはんを巻いたらおいしかったです。

プールにEMきんが入った米のとぎじるを入れたよ!

こんにちは〜、情報kids東6年のセブンKです!
今日の一時間のはじめに、プールにEMきんの入った、
米のとぎじるをいれました。
EMきんの入った米のとぎじるを入れることによって、
プールの中のもがをEMきんがなくしてくれます。
全てのクラスが、EMきんを入れ終わってもがなくなったら、
6年みんなでプールそうじをします。
プールそうじは6年でしか、することができないので楽しみです!

以上、セブンKでした〜!

たのしかった田植え

画像1
こんにちは情報キッズ☆東5年のレインボーです。
今日は、田植えがありました。それで、田んぼにはいりました。田んぼの中にはいったらどろどろでした。そこで、こけた人がいました。そして、なえを植えました。でも、ばらばらに置いていたので、おもしろかったです。また、こういう機会があったやりたいです。

体育をやりました。

こんにちは情報委員会6年のライトです。
今日の4時間目に体育をしました。
50メートルをはかりました。50メートルをはかる前におにごっこをしました。
つかまらなかったのでよかったです。
50メートルを2回はかってつかれました。
運動会もがんばりたいです。

以上ライトでした。

ごはんとあいしょうばっちり

 こんにちは、6年のたこ焼き&コーヒー牛乳と5年のいちご&とまとでーーす。
今日のメニューは、

・ごはん
・かきたまじる
・ちりめんじゃこのつくだに
・じゃがいものきんぴら   でした。


きょうのじゃがいものきんぴらは、人気がありすぎてすぐなくなってしまいました。でもとってもごはんとあいしょうばっちりでした。


              

図書の時間

 みなさんこんにちは 情報キッズ東☆の5年カエルです。
今日の2時間目に図書の時間がありました。
ぼくは本を読むのが、少しきらいなのでこれからいっぱい本を、読みたいです。


体力テスト、練習

こんにちは。情報キッズ東★6年のスマイルです。
GWあけの今日は、4時間目に体育がありました。体力テストをしました。
練習で、「反復横飛びと、上体起こしと、シャトルラン」をしました。
反復横飛びは41回、上体起こしは24回、シャトルランは、40回でした。
今日は練習だったので、本番の時はもっと本気を出して、がんばりたいです。

以上スマイルでした。

国語のテストをしました!

こんにちは〜!情報キッズ東6年の、セブンKです。
今日の4時間目に「風切るつばさ」の国語のテストがありました。
この勉強は前からやっていたので、簡単にできたのできました。
かえってきたときに、どんな点数か楽しみです!
けど、どんな点数でもよりたくさん勉強して、
その次のテストも簡単に解けるようにしていたいです。

以上、セブンKでした〜!

コメント (2)

大空集会!!

画像1
みなさんこんにちは!情報kids東☆のラビッツでーす!
今日、大空集会がありました。
今回の大空集会には、委員会決意表明がありました。
私達、情報委員会は、委員長が決意の言葉を言って、
最後にみんなで「届けましょう!!」と、言うところがあるのですが、
練習の時は、声が小さかったり、そろってなかったりと、大変でしたが、
なんとか本番は、うまくいって、校長先生もよかったと言っていました。
これからも、みんな協力して活動していきたいです!

以上、ラビッツでしたー(^_-)(^_^)v(^^)/~~~

コメント (2)

算数をしました。

画像1
こんにちは情報委員会6年のライトです。
きょうの3んじかんめに算数をしました。
点対しょうと線対しょうをやりました。
プリント学習をしました。
点対しょうの図形をかくのは少し難しかったです。
もうすぐテストをするのでいい点数がとれるようにがんばりたいです。

以上ライトでした。

英語の勉強しました。

画像1
こんにちは!情報Kids☆東5年のパワフルです。
今日、英語をしました。上手くしゃべれるかな・・・と心配だったけど私がかけられたときに、上手くしゃべれてよかったです。また次に、英語の勉強があるので、次はうまくしゃべりたいです。

以上、パワフルでした。

コメント (3)

やっぱりかしわもち

画像1
こんにちは!
たこ焼き&いちご&コーヒー牛乳&とまとです


・むぎいりゆかりごはん
・さつきじる
・ちくわのいそべあげ
・ビーンズサラダ
・かしわもち

ゆかりごはんは、少しすっぱかったけどくせになりました。
かしわもちのもちとあんこが相性最高でした。

5月2日の給食

みなさん、こんにちは。あげパン&アボカド&カレーです。

今日の給食のこんだて

・ごはん
・マーボーどうふ
・中かサラダ
・いちご

ごはんとマーボーどうふを一緒に食べたら最高でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 2次尿検査/ぎょう虫検査
5/22 クラブ活動/歯科健診(246年お)
5/23 ALT/歯科健診(135年)
給食
5/20 ごはん/もやしのみそしる/たれかつ/わかめづけ
5/21 むぎいりわかめごはん/やさいじる/やきししゃも/ごまびたし/プルーン
5/22 ごはん/けんちんじる/きんめだいのしょうゆづけ/こんぶまめ/アップルシャーベット
5/23 きなこあげパン/ワンタンスープ/チーズオムレツ/しおもみ
5/24 カレーあじむぎごはん/果汁/ほたてのクリームに/アスパラとコーンのサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197