エコ委員会:ベスト8決定!

画像1
こんにちは☆私は、エコ&福祉委員会のチョボエコです。
先週、JーKIDS大賞のベスト8の発表がありました。結果は・・・ベスト8決定!!やったー。エコ&福祉委員会は、初めてのブログ活動に参加しました。ベスト8をとれてよかったです。
エコ委員会では今、赤い羽共同ぼきんをやっています。
朝児童げんかん前に立ったり、校内を回ったりしています。
みなさんよろしくおねがいします!

コメント (1)

提出物 行列のできる大空祭

画像1
 こんにちはー
 ぼくは、ガンバ東小委員会のこみおじさんです。                  今月4日に大空祭がありました。ぼくのクラスの出店は、おたまチャレンジです。おたまチャレンジは、三っのブースに分かれています。                  一つ目は、バウンドキャッチです。                       ピンポン玉を落としてお玉でキャッチします。                    二つ目は、ピンポン運びです。                        
ピンポン玉をできるだけ速く運びます。
 三つ目は、ボールのせです。                          ボールをより長くお玉にのせるゲームです。                     ぼくのクラスは列がとても長くなっていて大成功でした。                                      以上こみおじさん   

コメント「私はディズニーのキャストになりたいです。」

ネットワーク6年 さんの日記「将来の仕事について(12・14)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

私はディズニーのキャストになりたいです。

私の将来の夢はディズニーキャスト
になることでしょう


                もみじ [2012-12-17 13:23]

体育の時間(12月17日)

こんにちは!情報委員会6年のひまちゃんです。
今日は1時間目に体育がありました。
体育では、大縄をしました。
大縄は、何回かやってから何回かを、かぞえました。
もっと大縄を、やって上手になりたいです。


以上、ひまちゃんでした!!

コメント (1)

コメント「ゆき(・・。)」

ネットワーク6年 さんの日記「ついに降った!(12月10日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

ゆき(・・。)

雪が積もったことに
感動したくろねっこです!
今年は転べないので
ゆっくり歩こうと思います。

              くろねっこ [2012-12-10 23:45]
くろねっこさん、コメントありがとうございます。
確かに雪が降ると、雪が凍る→道が凍る→滑る→転ぶが冬にはつきものですよね!
歩くとき気をつけたいと思います!
くろねっこさんも気をつけてください!

コメント「私も写真とったよ!」

ネットワーク6年 さんの日記「卒業アルバム」に対して以下のようなコメントがよせられました。

私も写真とったよ!

私も写真、とりました。
私も、ランドセルといっしょに、とりました。
きれいに写ってよかったです!

             チョコレート [2012-12-17 13:34]
チョコレートさんコメントありがとうございます
チョコレートさんも、ランドセルを持って写ったんですか!!
ランドセルって1年生から6年生まで、持っていたので・・・
ランドセルは、思い出のものですね
卒業アルバム(卒業文集)がきれいに出来ていたらいいですね♪

総務委員会:3年生の出店しょうかい!!

画像1画像2
「私は、総務委員会の6年つむンチャンと5年侑バイキンとあすパンチとはなルンルンとはるルンルンです。
12月4日に大空祭がありました。その中で3年の出店をしょうかいします。
1組「ザ・スゴロクアドベンチャー」
2組「わをさがしてわなげにチャレンジ」
3組「魚ともぐらのフェスティバル」
4組「楽しい3−4ゲームランド」です。
侑バイキンは、1組の「ザ・スゴロクアドベンチャー」が、良かったなー!つむンチャンは何?
つむンチャンは、3組の「魚ともぐらのフェスティバル」が、とっても楽しかったよ!
でも、どの出店も、とても楽しかったよ!そして!!どの出店も、工夫されていました。

大空祭・・・大成功!!

        以上、ガンバ!東小でした。





祝!6年連続ベスト8入り!(12月17日)

画像1画像2
こんにちは!東情報ネットワーク委員会6年のひがしっちです★

12月12日の昼休み、PCルーム。
情報掲示委員会、給食委員会、東っ子ブログ参加委員会の委員長・副委員長、東っ子ブログをやったことがある人が集まり、その大勢の人たちが見つめる先には・・・。
そう、JーKIDS大賞2012のベスト8が発表されたのです!!
今まで亀田東小学校は今年で6年連続都道府県代表校に選ばれ、去年で5年連続ベスト8に入り、その伝統を受けついできました。
今年は今までで最も東っ子ブログ参加委員会が多く、よりパワーアップした東っ子ブログになっていたと思います。
そして、今年も新潟県都道府県代表校に6年連続で選ばれ、6年連続ベスト8入りを目指して全員一丸となってがんばってきました。
そして、昼休み、みんな緊張したムードで集まりました。
私も、とても緊張しました。
そんな中で発表されたベスト8にPCルームは歓喜の声であふれました。
今年もベスト8に入ることができたのです!
伝統を受け継ぐことができたと思うと、みんなのがんばりが認めてもらえたと思うと、うれしさがこみあげてきました。
ベスト8に入れたのはみんなで一丸となって頑張ってきたからです。
2月に表彰式があります。
そこで、各大臣賞・大賞が発表されます。
最後のJーKIDS大賞で賞がとれたらいいな、と思います。
これからも頑張っていきたいと思います!!

以上、ひがしっちでした♪

はやっている遊び

画像1
 こんにちは、情報委員会5年のポップです♪
 今日は、クラスではやっている遊びを取材しにいきました☆
最近は寒くなってきて、屋上でだんだん遊ばなくなって来ました。
最近ではしょうぎやオセロ、ウノ、トランプなど、教室で遊べるゲームなどが
はやっています!。おもしろそうですね〜。

以上ポップでした♪

たれがしみこむさんまのかばやき(12月17日)

こんにちは、えびせん&ブルーハワイです。
今日のメニュー
・のっぺいじる
・さんまのかばやき
・だいこんづけ
・おやつだいず

今日は、さんまのかばやきが出ました。
さんまのかばやきは、とてもしるがしみこんでいました。
ご飯にとても合いました。

以上、えびせん&ブルーハワイでした。

コメント「学校生活頑張ってください」

ネットワーク6年 さんの日記「卒業アルバム」に対して以下のようなコメントがよせられました。

学校生活頑張ってください

こんにちは
文集をもう作っているんですか?
もう、そんな時期ですか?
学校生活を頑張ってくださいね
そして、最高の思い出にしてください


              ちょうちょ [2012-12-14 18:12]

ちょうちょさんコメントありがとうございます
学校生活もう少しで終わってしまうので、楽しく過ごしたいです!!

将来の仕事について(12・14)

こんにちは☆情報委員会6年チップスです。
今日の2時間目の総合で将来の仕事についてという題で調べました。
チップスは「つくるしごと」という本と、ディズニー関係の本を調べました。その2冊の本にはいろいろな仕事が載っていてやりたい事もたくさんありました。例えば映画関係です。映画関係には、映画脚本家、映画俳優、スタントマン、アクションマンなどがありました。中でも映画俳優を「やってみたいなぁー」と思いました。
自分が将来どういう仕事に就くかはよくわかりませんが、将来は素敵な大人になっていたいです。

以上、チップスでした(^O^)

図書委員会:図書室は、たくさんの人でいっぱいです。

わたしは、図書委員会のブックちゃんとブックガールです。
今日は、いつもより、たくさんの人が来ました。
下学年の子が、友達どうしできてました。
これからも、本をたくさん読んで、お気に入りの本を見つけてください。


コメント (1)

リーフレット作り(12月14日)

こんにちは、情報委員会6年リックです。

今日の5時間目の国語の時間にリーフレット作りをやりました。
リックは、「バイオマス発電とは」ということについて調べました。
バイオマス発電は火力発電と仕組みは同じですが、使う燃料がちがって火力発電は、石炭・石油・天然ガスを使いますが、バイオマス発電は、はい材や木材を使っています。
もっといろいろなことを調べてだれが見ても分かるようなリーフレットをつくりたいです。


以上リックでした。☆

温かい肉じゃが (12月14日)

画像1
こんにちは★ ピーチ&ぽてと&栗&肉まんです。
今日のこんだて
・かつおふりかけ
・ご飯
・肉じゃが
・わかめのすのもの
・みかん

今日の新潟市の気温は、1度でした。だんだん寒くなってきましたね!
肉じゃがは、そんな体を温めてくれます。
みなさんも、あたたかいものを食べて、かぜにきをつけましょう!

放送委員会:2年生のクラスしょうかい

こんにちは。HGP放送局のマイクっちです。今回は、12月11日に放送した2年生のクラスしょうかいについてしょうかいします。2年生は、一人一人自己しょうかいをしていました。得意なことや好きなことをはなしている子もいました。みんな個性的な自己をしていたのでとてもおもしろいクラスしょうかいでした。これで、全学年のクラスしょうかいがおわりました.
どの学年のクラスしょうかいもとても工夫されていました。以上マイクっちでした。

今日のダジャレコーナー
イカを食べたらイカん

温かい肉じゃが(12月14日)

画像1
こんにちは★ ピーチ&ぽてと&栗&肉まん
今日のこんだて
・かつおほりかけ
・ご飯
・わかめのすのもの
・肉じゃが
・みかん

今日の新潟の気温は1度でした。だんだん寒くなってきましたね!
肉じゃがはそんな寒い冬にはぴったりでした!
みなさんもあたたかいものを食べてかぜには気をつけましょう!

コリコリ春雨スープ

こんにちは、ツナと柚です。
今日のメニュー 
・なし
・春雨スープ
・鳥肉とサツマイモあげに
・麦入りなめし

今日の春雨スープには、キクラゲがいっぱい入っていました。
なしはシャキシャキでした。

社会の勉強

こんにちは。情報委員会5年のブルーです。
今日の2時間目に社会をやりました。
社会で都道府県名をひさしぶりにやりました。
教科書で調べました。
それが終わると東京都のことについて調べました。

以上ブルーでした。


飼育委員会:うれしそうなハルくんユキくん(12月13日)

こんにちは。
わたしたちは、みみ、コアラ、ヒットちゃん、いぬです。
月曜日は、わたしたちが当番をしました。
わたしたちがうさぎ小屋にいくと、ハルくん・ユキくんはうれしそうにわたしたちのほうえ来てくれました。
前までは、近ずくだけでにげてたのに、今ではさわってもにげないくらいなついてくれてるのでうれしいです。
次は、火曜日当番の人たちが書きます。楽しみにしててくださいね。
以上みみ、コアラ、ヒットちゃん、いぬでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 (〜3日)
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197