温かい肉じゃが (12月14日)

画像1
こんにちは★ ピーチ&ぽてと&栗&肉まんです。
今日のこんだて
・かつおふりかけ
・ご飯
・肉じゃが
・わかめのすのもの
・みかん

今日の新潟市の気温は、1度でした。だんだん寒くなってきましたね!
肉じゃがは、そんな体を温めてくれます。
みなさんも、あたたかいものを食べて、かぜにきをつけましょう!

放送委員会:2年生のクラスしょうかい

こんにちは。HGP放送局のマイクっちです。今回は、12月11日に放送した2年生のクラスしょうかいについてしょうかいします。2年生は、一人一人自己しょうかいをしていました。得意なことや好きなことをはなしている子もいました。みんな個性的な自己をしていたのでとてもおもしろいクラスしょうかいでした。これで、全学年のクラスしょうかいがおわりました.
どの学年のクラスしょうかいもとても工夫されていました。以上マイクっちでした。

今日のダジャレコーナー
イカを食べたらイカん

温かい肉じゃが(12月14日)

画像1
こんにちは★ ピーチ&ぽてと&栗&肉まん
今日のこんだて
・かつおほりかけ
・ご飯
・わかめのすのもの
・肉じゃが
・みかん

今日の新潟の気温は1度でした。だんだん寒くなってきましたね!
肉じゃがはそんな寒い冬にはぴったりでした!
みなさんもあたたかいものを食べてかぜには気をつけましょう!

コリコリ春雨スープ

こんにちは、ツナと柚です。
今日のメニュー 
・なし
・春雨スープ
・鳥肉とサツマイモあげに
・麦入りなめし

今日の春雨スープには、キクラゲがいっぱい入っていました。
なしはシャキシャキでした。

社会の勉強

こんにちは。情報委員会5年のブルーです。
今日の2時間目に社会をやりました。
社会で都道府県名をひさしぶりにやりました。
教科書で調べました。
それが終わると東京都のことについて調べました。

以上ブルーでした。


飼育委員会:うれしそうなハルくんユキくん(12月13日)

こんにちは。
わたしたちは、みみ、コアラ、ヒットちゃん、いぬです。
月曜日は、わたしたちが当番をしました。
わたしたちがうさぎ小屋にいくと、ハルくん・ユキくんはうれしそうにわたしたちのほうえ来てくれました。
前までは、近ずくだけでにげてたのに、今ではさわってもにげないくらいなついてくれてるのでうれしいです。
次は、火曜日当番の人たちが書きます。楽しみにしててくださいね。
以上みみ、コアラ、ヒットちゃん、いぬでした。

図書委員会:ブックさん!

こんにちは!
 私はブックさんです。今日は私の好きな本や図書室での様子をしょうかいします。
まず私の好きな本をしょうかいします。私の好きな本は・・・「黒ま女さんが通る!!」という本です。この本は石崎洋司さんという方が作ったお話です。そしてお話は5年生の黒鳥千代子が黒ま女さんになる!?というお話です。

 私はこの本を今part5まで読み終わっています。この本はなんと・・・テレビにもでているのです!ぜひ見てください。
さて、この話は終わって次は私の図書室での様子です。先週は、読書週間だったので本を3冊借りることができました。たくさん本を借りに来る人もいました。読書週間が終わると借りに来る人が少し減っています。みなさんがたくさん借りてくれるとうれしいです。
















































卒業アルバム

こんにちは 情報委員会6年のはるっちです☆

今日の6時間目に学級会がありました。
学級会では、1人の卒業写真を撮りました
昨日、髪を切ったという人もいました

1人に1つ自分にとって大事な物を持って撮りました!
私は、6年間持った「ランドセル」にしました
ランドセルは1年生から持っていて6年間持っていたので
だから、ランドセルにしました(*^_^*)

ほかにも、いろんな物を持っている人がいました
人形、野球バット、バチなどを持って写真を撮っている人もいました

卒業まで後わずか3ヶ月なので学校生活を楽しんで過ごしたいです


以上、はるっちでした〜♪

コメント (1)

具だくさんのすき焼きっ★ (12月12日)

画像1
こんにちはっ★ チョコワッフル&トマトですっ!


今日のこんだて
・ご飯
・すき焼き
・ちりめんじゃこのツクダニ
・しおもみ


今日の新潟市の気温は、8度でした★
昨日より1度低いですね。
すき焼きは、肉がたくさん入っていました。
とても具だくさんでした★
ちりめんじゃこのツクダニは、ピーナッツも入っていました。
ご飯にかけて食べていました!
しおもみは、キャベツ・キュウリなどが入っていました。
シャキシャキしていたので、とても人気でした★

石川先生にインタビュー!!!

今日は情報員会5年のトロピカルです
新潟ではもう雪が積もっていますよ!

今日はいつも音楽室でピアノをしいている
石川 潤先生にインタビューしてきました
Q どんな曲が好きですか?
A 自分が引く曲全部です。

Q いつごろからピアノをひき始めたんですか?
A 小学1年生からです

Qずばり!音楽のみりょくとは
A自分がひいていても 他の人がひいていても
 自分の世界に入れるところですね!

音楽について熱く語ってもらいました!。

以上トロピカルでした

福祉委員会:ネクッレスだー!

画像1
こんにちは☆私達はエコ&副祉委員会のスーパーエコレンジャーとチョボエコです!
先週、地域の方が、たくさんのリングプルをくださいました。リングプルに針金を通して輪にしてありました。首飾りみたいでとてもキレイでした。
地域の方もリングプル集めをしてくださってとてもうれしかったです。

保健委員会:10月の早ね、早起き、朝ごはんの結果発表

みなさんこんにちは。私たちは、 保健委員会のピカリン&コップちゃんです。                                                                                    10月の「早ね、早起き、朝ごはんカード」の早起きの結果をしょうかいします。   まずは、1年生です。1年生は・・・8,8点です。全校の中で1番高いです。    次は、2年生です。2年生は、8,1点です。3年生は、8,5点です。4年生は、8,2点です。5年生は、8,5点です。6年生は、7,6点です。全校で1番低いです。 これからも、「早ね、早起き、朝ごはん」をしっかりしましょう!          そして、まだまだ寒いので、カゼに気をつけましょう!                                                       以上、ピカリン&コップちゃんでした〜。

記念日!

画像1
こんにちは。情報ネットワーク委員会5年のみさかつです。

今日は、素晴らしい日です!なぜかというと・・・
2012年、12月12日と12が続いてます。
それで、私のクラスで12時12分12秒にクラスのみんなで写真をとることにしました!

4時間目の終わりごろ・・・みんな、早く撮りたくてわくわくしていました。
勉強が終わるといっせいにろうかに走っていき、ピースしながら待っていました。
先生がカメラを構えて・・・
「5、4、3、2、1!」パシャ。
2012年、12月12日、12時12分12秒!!一生に一度の「12」記念日です。

次は、3001年、1月1日、1時1分1秒ということになりますね!
いい思い出になったぁ!以上!みさかつでした〜

うまくとれたかなぁ。(12月12日)

画像1
こんにちは!情報委員会6年のです☆

今日の4時間目に卒業アルバムの
写真さつえいをしました。
卒業アルバムでは、文集用の写真と
卒業アルバム用の写真をとりました。
卒業アルバムの写真は、
自分の思い出の品をもってとります。
わたしのクラスでは、
女子はランドセルを持つ人が多かったです。
男子はランドセルの人もいましたが、
自分の習い事の思い出の品をもっている人が多かったです。
文集用の写真は、なにも持たないで写真をとりました。
カメラマンさんから、「えがおがかたい。」
などをいわれて、困っている人もいました。
でも、アドバイスでいい写真になっているといいです。
どんなアルバムと文集になるのか楽しみです♪

久々のイベントっ!!

みなさんこんにちは!東情報ネットワーク5年のラビッツですっ☆

今日はふれあいタイムにクラスで、「じゃんけんめいろ」をしました。
「じゃんけんめいろ」とは、両方のチームが、同時にスタートして、どんどん歩いて行きます。次に、であった人とじゃんけんをします。そして、勝った人は進んで、負けた人は、自分のチームの列にもどります。チームは男子と女子で、どちらが早くゴールできるか競いました。
なんと、2対6で、圧とう的に男子が勝ちました。残念ながら、女子は負けてしまいましたが、みんな笑顔でじゃんけんめいろをしていたので、とても、楽しかったです!

以上、ラビッツでしたー(^O^)(^v^)v

どんどん編むと・・・(12月11日)

こんにちは(*^_^*) 情報委員会6年のとらシューです☆

雪がどんどん積もっていきますね。
速く雪遊びができる位積もってほしいです!!
今日の4時間目に、
図工がありました。
内容は、厚紙を細く切り、
それを編んでペンたてや、
小物入れを作るという物です!!
紙がいろんな方向に行ったり、
どんどん紙がずれていったりして、
みんな大苦戦!!
嫌味や文句が聞こえてくる中、
着々と進めていきました。
完成まで、あともう少しです!!



以上、とらシューでした〜

コメント (1)

コメント「カワイイ!」

ネットワーク6年 さんの日記「12月のカレンダー♪(12月4日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

カワイイ!

いいカレンダーですねヽ(^o^)丿
サンタクロースの帽子をつかったアイディアが特にサイコーです!

               ニコプチ [2012-12-08 16:09]
ニコプチさんコメントありがとうございます!!
クリスマスと言ったら・・・と考えると、
真っ先に、サンタの帽子が、浮かんできました!!
ニコプチさんもよかったら、
カワイイカレンダー作ってみてください!!

12月11日の給食

画像1
こんにちは★ユズみかん&アップル&いちご&レモです。

今日のこんだて
・ごはん
・やきのり
・ふくめに
・さばのゴマあげ
・ゆかりあえ

今日の新潟市の気温は、9度でした。

雪が積もっていますね。

今日のごはんは、やきのりがパリパリしていて、ごはんとの組み合わせが

最高でした★

ふくめには、とても具だくさんで、アツアツでした!

雪合戦(12月11日)

こんにちは、情報委員会6年ナイトです。
昨日、低学年用グラウンドで雪合戦をしている子がいました。
もうふゆだなぁ〜と思いました。
帰る時には、ズボンがびしょぬれになっていました。
だけど楽しそうに雪合戦をしていました。
以上ナイトでした。

コメント「ゆき(・・。)」

ネットワーク6年 さんの日記「ついに降った!(12月10日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

ゆき(・・。)

雪が積もったことに
感動したくろねっこです!
今年は転べないので
ゆっくり歩こうと思います。

              くろねっこ [2012-12-10 23:45]

くろねっこさん、コメントありがとう!
いよいよ勝負の冬ですね。
応援していますよ!
くまっきー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 授業4時間
3/15 授業4時間/ALT/給食終了
3/18 40分授業3時間
3/19 40分授業3時間
3/20 春分の日
給食
3/14 ごはん/のりのつくだに/もずくのみそしる/ますのたつたあげ/アーモンドあえ
3/15 ごはん/みそしる/ハンバーグ/ビーンズサラダ/ミニエクレア
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197