保健委員会;もうすぐ夏休み!

みなさん、こんにちは!
私たちは保健委員会のキシリトール&シャボン&おくすりまん&キラピカちゃんです。
来週から夏休みですね!
みなさんは、夏休みにどこへ行きますか?
私たちは、プールや海、友達の家に遊びに行ったりしています。
でも夏は熱中症や夏風邪などが流行ってきます。
体調管理をしっかりして風邪などをひかないように気を付けてください。
では、キシリトール&シャボン&おくすりまん&キラピカちゃんでした!

最高の思い出

画像1画像2
こんにちは 東情報ネットワーク委員会5年ホワイトです。

昨日、陸上競技場で陸上大会に出ました。ハードルとリレーに出ました。ハードルは練習場所がなくなかなか練習ができませんでした。屋上で練習していました。

リレーは最初はバトンパスがうまくいかずバトンを何回も落としていました。自主練習もして最初よりはうまくなりました。
7月19日に現地練習に行きました。そこで初めて80メートルハードルを走りました。

そして、本番。ハードルはみんなが応援してくれてくれましたが、結果は入賞できず。リレーはバトンパスの練習をしました。今までで一番良くできました。

そして、いよいよ本番。ホワイトは3走です。そして、スタートしました。1走と2走とのバトンパスがうまくいかず落としてしました。でも落としても最後まで走りきることができました。そして、最後は男子6年生のリレーをみんなで応援しました。そして、陸上大会が終わりました。東小の入賞した人は3人でした。
最高の思い出をつくることができました!この思い出を6年生でもつくりたいので来年も出たいです!


以上ホワイトでした☆

陸上記録会 ついに当日!!(7月21日)

画像1画像2
こんにちは!! 情報委員会6年のとらシューです☆

今日は、陸上競技場で陸上大会をしています!!
代表に選ばれた選手たちが、一生懸命記録を競い合う大会です。 
私は、800メートル走に出場しました。陸上選手は、毎日放課後残って今日まで練習してきました。練習は、とっても厳しかったけど、本番走り終えてしまうと練習は、やっていてよかったと思います。結果は組の中で、14番だったけどタイムは、自己ベストだったのでよかったです。
今日の陸上大会は、とても盛り上がっています!!
今日まで努力してきた代表選手の姿を見てくれる方がいたらうれしいです!!


以上、とらシューでした〜


コメント (1)

エコ委員会:エコ委員会の目的は・・・!

画像1
私たちは、エコ委員会のエコっちとエコっもです。
エコ委員会では、みなさんが持ってきてくれたリングプルをワクチンに変えたりエコキャップを車いすに変えたりする活動をしています。

ここで注意があります。
○キャップはよく洗ってください。
○キャップにシールが貼ってある場合はとってください。
○白キャップと色のキャップを分けて出してください。

夏休み前もたくさんもってくれてありがとうございました。
夏休みあけもよろしくおねがいします!

コメント (1)

今年のプールも終わったなぁ〜(7月17日)

こんにちは、情報委員会6年のナイトです。
今日の3,4時間目に最後の水泳の授業がありました。
検定をしました。できる人は、100メートル泳いでいたのですごいと思いました。
水泳を習っている人と習っていない人の差を改めて実感しました。
最後に学校の代表の4人が泳ぎを見せてくれました。
すごく速くてびっくりしました。
以上ナイトでした。

図書委員会;夏休み前最後の日

私は、図書委員会のブックちゃんです。
今日は、休み時間めずらしく人が来ませんでした。
夏休み前なのに・・・
あんまり人がいなかったけど、みんな静かに本を読んでいました。

夏休み前の最後の給食☆

画像1
 こんにちは☆トマト&チョコワッフル
今日のこんだて
・マーボーどうふ
・ちゅうかサラダ
・メロン

トマト&チョコワッフル
今日はメロンが出ました!
メロンはとてもあまくて最高でした!

あまかったメロン

画像1
 こんにちは!
チョコワッフル&トマトです☆

今日のこんだて

・麦入りご飯
・マーボー豆腐
・ちゅうかサラダ
・メロン             でした!

チョコワッフル&トマト

今日は、給食にメロンが出ていました。

今日のメロンは、あまくて最高でした(~o~)

コメント「あぁ〜いいですねぇ(-"-)」

情報ライブ6年 さんの日記「町探検新聞!(7月11日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

あぁ〜いいですねぇ(-"-)

町探険ですか・・・・いいですね〜
私もやったんですよ、子供時代。
いやぁーほんっと懐かしい(^^♪
また、こういうブログ、書いてください!!

               ニコプチ [2012-07-16 14:59]

ニコプチさんコメントありがとうございます☆(^o^)
町探検いいですよね!楽しいですよね〜。
ニコプチさんもやったことあるんですかぁ〜。
はい!またこういうブログかこうと思います♪

こわい話劇場の感想☆ (7月19日)

私達はガンバ東小のももコさんとあや犬チーズとはしルンルンとえりパンマンです。
7月19日木曜日にこわい話劇場があったよ!
52ある縦割り班の中から、抽選で選ばれた5つの班が劇場に入ることができました。
みんなが楽しんでいてくれてやった甲斐がありました。
反省点がいっぱいあったけど、次は今回の反省点を生かして最高のこわい話劇場にするから、楽しみに待っていてね!
楽しい夏休みを♪
それじゃあアーンパンチ!!!
画像1

コメント (1)

〜難しかったテスト〜

こんにちは!情報委員会6年のはるっちです☆

今日の5時間目に国語のテストをしました!
今日のテストは難しかったです!
私は2問ぐらい分かりませんでした。
最後に、テストでこんな質問がありました
「あなたは、どうしますか?」と言う問題がありました!
それは、意外と簡単でした。


以上、はるっちでした♪

こわい話げきじょう

画像1画像2
こんにちは☆ 私は、総務委員会6年なか子さんです!

今日の昼休みに、こわい話劇場がありました。
始めに、Aグループが、「むらさき鏡」を、読みました。
このお話は、むらさき鏡という言葉を、20才まで覚えていると、20才になったら、
死ぬという、お話で、とてもこわかったです。

次に、Bグループが、「13階の女」を、読みました。
このお話は、ジェブリンが、エレベーターから、落ちて死ぬと言うお話です。

どちらもこわくてよかったです。

以上なか子さんでした!                       

コメント (2)

9月の今月の歌は「この星に生まれて」

 みなさんこんにちは!
私たちはエンタ委員会のピアノとベルとドレミファミュージックです。
もうすぐ夏休みですね。
今回は9月の今月の歌をしょうかいします。9月の今月の歌は「この星に生まれて」です。この歌の歌詞に「ドリームズカムトゥルートゥゲザァ」という歌詞があります。
この意味は「みんなでいっしょに夢をかなえよう」という意味です。
あなたの夢はなんですか?あなたのクラスの夢はなんですか?
夏休みが終わったあと、この歌をみんなで楽しく歌いながら夢をかなえるためにがんばりましょう!

ひんやり!フルーツカクテル☆(7月19日)

 こんにちはっ☆ ユズみかん&ダンゴ&クマチョコです!
〜今日のこんだて〜
・ぶた肉と大豆のあげに
・フルーツカクテル
・チーズパン
・カシューナッツ

ユズみかん&ダンゴ

今日の「フルーツカクテル」は、最高でした〜☆
冷たくて、ヒンヤリしてて、暑さが吹っ飛ぶくらい、最高でしたよ!!
かんてん・パイン・みかん・ナタデココ・もも・オレンジゼリー・ぶどうゼリーが、入っていました☆
なんと! ナタデココが、☆(星)型の形のも、ありました!

今日は、カメラをとるのをわすれてしまいました。
すみません。

コメント (1)

図書委員会:夏休みの開館日(7月19日)

ぼくたちは、図書委員会の6年のブラックラビットとブックガールです。
夏休みに入ってすぐ本を読んでしまった!という人も出てくると思います。
だから夏休みに、7月25日と7月27日と8月2日と8月7日と8月21日の5日間に図書館が開館します。
時間は、9:00から11:00まで5冊借りられます。
手さげを忘れずに持ってきてください。

あと、二日!!

こんにちは〜東情報ネットワーク委員会5年レグで〜す。
今週の土曜日はいよいよ東地区陸上記録会です。
わたしは今日7月19日(木)これから、陸上記録会現地練習にいってきま〜す!
私は、ハードルです。がんばります。
みなさん応えんしてくださいね。お願いします。

理科(7月19)

画像1
こんにちは、東情報ネットワーク委員会5年ブルーです。
今日の3時間目に理科をしました。
電じしゃくの、勉強をしました。
早く実験をしたいです。

以上ブルーでした。

きれいになったかな・?(7月18日)

画像1
こんにちは!情報委員会6年のピヨです★

そろそろ梅雨明けですかねぇ〜。
今日の4時間目に家庭科をしました。
今日の家庭科では、洗濯の仕方を勉強するために洗濯をじっせんしました。
私のクラスは靴下を洗濯しました。
上の写真が靴下を洗濯した写真です。
キレイに洗えていますね♪
ほかのクラスでは、Tシャツを洗濯しているクラスもありました。
洗濯は・・・・。
1.洗剤をいれたおけに水を入れる。

2.しっかりと洗う。

3.干す。

という手順でやります。
家庭科室に洗濯機があったので干す前に脱水できたのでよかったです。
この勉強で洗濯の仕方がよくわかったので
これからの生活に生かしていきたいです。



以上、ピヨでした〜☆ミ

コメント (1)

5冊貸し出し始めました

ぼくたちは、図書委員会のブックダイアとブック東小とブックマンです。
今日から(7/17)夏休み用に,本が5冊借りられるようになりました。
朝から多くのひとが借りにきました。
ひみつシリーズや伝記シリーズ人気でなくなってしまいました。
夏休みには多くの本を読んでみてください。

放送委員会イベントスタートしました!

こんにちは〜放送委員会のアナちゃんです。
新イベント「人気歌ランキングベスト3」がスタートしました。
このイベントは皆さんから自分の好きな歌を応募してもらい、学年別に人気歌ベスト3を決めるというイベントです。皆さんからの応募数は、413枚でした。約全校の半分の人が応募してくれました。ありがとうございます。
それでは、1年生&2年生の人気歌ランキングを発表しちゃいます。

それでは、1年生から。1年生の応募数はな、なんと135枚でした!全校の中で一番多くの応募をしてくれました。すごくうれしかったです。
1年生の第3位は嵐のA,RA,SIでした。
   第2位は嵐のハピネスです。
ここでクイズ
Q1年生の第1位は何でしょうか?
A、AKB48のフライングゲット
B、ジャイアンのジャイアンにボエボエ
C、SAMPの世界に1つだけの花

正解はA、AKB48のフライングゲットでした。
自分の好きな曲はベスト3に入っていましたか?

続いて2年生。2年生の応募数は78枚でした。ありがとうございます。それでは発表します。
2年生の第3位は少女時代のミスタータクシーです。
   第2位はEXILEのライジングサンでした。
ここでもクイズ
2年生の第1位は何でしょうか?
A、SAMPのありがとう
B、嵐のマイガール
C、芦田まな&鈴木福のマルマルモリモリ

正解はC、芦田まな&鈴木福のマルマルモリモリでした。
2問とも正解出来ましたか?

次は3,4年生の発表です。おたのしみに〜

                 ☆今日のダジャレコーナー

                    亀のカメハメハー   すべった?
                            以上、アナちゃんでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/3 授業4時間/ALT
10/4 前期給食終了日/40分授業3時間
10/5 前期終業式/校舎引越作業
10/8 体育の日
10/9 後期始業式/給食開始
給食
10/3 むぎごはん/カレー/ヨーグルトあえ/ふくじんづけ
10/9 ごはん/乳飲料/みそしる/さけのしおやき/くきわかめきんぴら
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197