玉どめは、ちょっと・・・

こんにちは、コメっちでーす。
今日の、4時間目に家庭科をしました。
玉結びや玉どめをしました。
コメっちは、玉どめが少し苦手なので、たくさん練習しました。
結局できたのは、2回ほど・・・
次の、家庭科までは、できるようになりたいです。
以上コメっちでした。

石細工をやって…

おはようございます。
修学旅行2日目です。
昨日の体験活動で石細工をしました。思っていたよりむずかしかったです。できた物は、お土産になるので心に残りそうです。
以上、お米でした。




おいしかった佐渡のご飯

今日の献立に出ていたカニは食べ辛かったけど
全部食べきりました。
かにみそは味が濃かったです。
濃厚〜!
また食べたいです。

たまご


初日のお土産

こんばんは。
かめのすけです。
佐渡島のストラップなどを買いました。
買い物は面白かったです。
もちろん,おうちの人にも買いました。
よろこんでもらえるかなあ。

ハンドルネーム:かめのすけ
文責:6年 尾形


今日の豪華な夕食

画像1
こんにちは、からあげです。
・三点盛り
・いっぱいガニ
・豚ロース肉のバター焼き
・からあげ、サラダ
・佐渡産コシヒカリ
・豚汁
・フルーツミルク寒天ヨーグルト

いつもは食べられないものばかり。
すごくいい味。
いろいろな食材が混ざっていました。
お腹がパンパンです。

からあげ

カニ大きい!!

画像1
修学旅行1日目の夕食は
海の幸がいっぱいでした。
特にカニが大きくてビックリしました!
明日の朝食が楽しみです。
きのこ

修学旅行1日目の昼食

画像1
修学旅行の1日目の昼食は、
カニグラタンが印象的でした。
カニの旨味と、グラタンのあまい感じが
とっても心に残りました。今まで食べたカニグラタンの中で文句なしの1位でした。

カカオ

ワクワクの寝る前

こんばんは。
かめちゃんです。
修学旅行、みんなで寝るのワクワクして楽しかったです。




楽しい!演芸大会

 こんばんは。
かめのです。
修学旅行の夕食が終わり、みんなで演芸大会でもりあがりました。とても面白い演芸大会でした。
結果は…明日の朝食で発表です!
みなさんお楽しみに!
以上、かめのでした。





佐渡の味,最高!

こんにちは。
今日の昼食は、お刺身や鮭、オムレツ、サラダ、漬物などいろいろな味が楽しめて、食が進みました。まいう〜
以上、玄米でした。





佐渡の初体験

こんにちは。
パンです。
今日3時ごろから体験学習で、ろくろとてびねりをしました。むずかしかったけど、相川伝承館の先生が教えてくださって上手にできました。
以上、パンでした。




一年ぶりのたらい船

こんにちは。
かめのすけです。
今日の午後にたらい船にのりました。ゆらゆらしてこわかったけど楽しかったです。
以上、かめのすけでした。

ハンドルネーム:かめのすけ



すごい砂金

 こんにちは。
今、私たちは修学旅行で佐渡に来てます。
ゴールドパークで砂金取りをやりました。かめのは、4つぶ取れました。
他のみんなは30つぶ以上の人もいました。すごいです。またやりたいなと思いました。
以上、かめのでした。

ハンドルネーム:かめの


行ってらっしゃい六年生

画像1
こんにちは、情報委員会5年レモンです。
今日の朝、六年生は修学旅行の出発式をしていました。僕たちは見送りにグラウンドに出ました。そして来年ぼくたちがこのようなことをするのかなと思いながら見送りました。
6年生いってらっしゃ〜い!

5月17日の給食

画像1
こんにちは、くりとくるみです。

今日のこんだては

・ようふうピラフ
・コンソメスープ
・マカロニグラタン
・アスパラのサラダ   です。

今が旬のアスパラが、とてもシャキシャキしていてグットでした。

芽が、でるかな?5月17日

こんにちは、ナイトです。今日、理科をやりました。
発芽実験をやりました。
トウモロコシとインゲンとイネの発芽実験です。
芽がでるといいなと思いました。
以上ナイトでした。

5年の算数むずかしい(5/17)

こんにちは!ポケットです。今日の算数で単位量当たりの力だめしをしました。
1番、2番、3番は簡単だったけど4番がすごく、難しかったです。
ぼくは、計算がにがてだけど教えてもらってなんとかできました。
5番もやったんですけど宿題になりました。がんばりたいです!
以上ポケットでした。

1年生、そうじ、順調(^o^)/〜 (5月16日)

こんにちは!!僕アイスです。
今日のそうじでは、1年生が自分たちで各教室に来ました。
1年生も、そうじに慣れたようで、とても楽しそうにそうじをしていました。
大きい物は、いっしょに運びました。
ほうきも、ちゃんと使っていて「すごいな〜」と、思いました。
おかげで、とても、教室が、キレ〜イになりました。
1年生が、とって〜も、カワイかったです(*^_^*)
以上、アイスでした!!

5月16日の給食

画像1
こんにちは、やきとりです。

今日のこんだては
・ちゅうかふうまぜごはん
・わかめとたまごのスープ
・ししゃもフライ
・きりぼしだいこんのナムル
・れいとうみかん      です。

今日紹介するのは、わかめとたまごのスープです。
コーンやチンゲンサイやにらなどが入っていました。特に、チンゲンサイは、
シャキシャキしていて、まいうーでした。

<散歩>はまだまだ続きます!(5/16)

 こんにちは!エン太です!
今日は1年生。1年生はまだ入ってきたばかり。
なのに、もう<散歩>を覚えてしまったんです!すごい!
元気よく、歩こー、歩こーと、大きな声で歌っていました!
足ぶみしている人も・・・
やっぱり1年生は歌を歌っているときもかっわいい〜。
後ほんとにほんとに大空集会が近くなってきています。
みんなといっしょに大空集会を盛り上げるぞ〜!
(オー!) 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 委員会(新)5年のみ
3/8 ALT
3/9 大空集会
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197