すごいきれいな音♪(8月5日)

こんにちは!かめのです。
今日りゅーとぴあ(新潟市芸術文化会館)でパイプオルガンを聴きました。
パイプオルガンは、手と足をすごく使っていました。ピアノみたいに手を使うところが1段じゃなくて4段もありました。
足も使わなくちゃいけないからどっちを見てるのかな〜と思いました。
かめのが一番すごいなと思ったのは、2人のれんだんです。
始めるとき息を合わせて演奏をしててすごいなと思いました。
最後の曲はトトロのさんぽでした。ピアノとは全然違う音でした。
りゅーとぴあのパイプオルガンの音色の数は・・・なんと69もあるそうです。
いろいろな種類があってびっくりしました。
演奏しているときにライトがあたってパイプの色が変わっていました。
花のワルツのときはピンクでした。とてもきれいでした。
以上かめのでした。

コメント (1)

感動(>_<)長岡花火(8月3日)

画像1画像2画像3
 こんにちは!僕、アイスです。
長岡花火を、見てきました(^0^)
長岡で夕立が降っている,と聞いて心配だったけど、無事晴れました。
会場は、混雑していました。
キティーちゃんや、ハート、スマイルに、土星、たくさんの、形の花火が打ちあがりました。
ナイアガラと、正三尺玉のコラボもとっても、キレイでした。             なんと、花火の中には、スポンサーの数が、40社!もある花火もありました。それは、天地人花火です。
天地人花火は、天地人の主題歌とともに、カラフルな、花火がたくさん、打ちあがっていました。
でもやっぱり、一番感動したのは・・・、フェニックスです。ジュピターの音楽といっしょに、とっても、大きな花火が打ちあがりました。花火が、降ってくるんじゃないかと言う、くらい、大きく、迫力のある花火でした。
他にも、ホノルル市長、歓迎花火も見物でした。
最後には、みんなで、川の向こう岸にいる花火師さんへの感謝を込めて、ケータイなど光る物を持って、手を振りました。
大感動の、長岡花火でした。
以上、アイスでした!

コメント (1)

コメント「安心しました」

情報ライブ6年 さんの日記「新潟県に記録的大雨が・・・。(7月31日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

安心しました

ところで、お姉さんはどうなりましたか。出勤できたのですか。

               モナカ[2011-08-01 20:37]


コメントありがとうございます。
僕、アイスです。
姉は、無事に、出勤できました。
本当に、氾濫しなくて良かったです。

早く食べたいよ〜(8月3日)

画像1
こんにちは!かめのです。
かめのは今日,藤五郎梅を干しました。
藤五郎という梅は,亀田の特産物です。
7月の初めから梅をつけたりして、
ぴかぴかに晴れたときに外に干します。
干してから3時間らいたったら梅をひっくりかえしました。
また3時間くらいたったら梅をカメにもどしました。
明日も晴れたら干します。
早くて12月ごろには、食べられるようです。
早くおいしい梅が食べたいです!
以上かめのでした。

最近晴れてます!(8/2)

こんにちは!ピヨです♪
この前まで,大雨で,三条市とかでは,水害になったり,家が水没しているところもありました。
でも,ピヨの住んでいるところは,最近晴れています。(雨が,ふっていません)
晴れたといっても,まだ,涼しい感じです。とっても過ごしやすいです。
しかも,これから晴れが続くみたいです。
話は,変わりますが,先日,飼っている犬を動物病院にワクチンを打ちにいきました。
注射をするんですが,先生に犬のおやつを1粒ずつあげてね。と言われたので,あげました。そしたら,犬はおやつに夢中で注射はあっという間に終わりました。
病院の先生いわく,犬に病院はやな所と覚えさせると,犬は病院が嫌いになって,
犬があばれるからおやつをあげながらやるんだそうです。
    
    ☆豆知識☆

もうわかる人もいるかもしれませんが,犬はにんげんが,寒い時に涼しかったりするように,人間が感じる温度と犬の感じる温度は違うので,犬には,気を使ってあげましょう。

夏といえば・・・(8月1日)

こんにちは!パンです。
 7/31に「向陽ふれあい祭り」が、ありました。
「向陽の里」「ふれあいプラザ」「わかばの家」などを使って、
スタンプラリーなどをしました。
「向陽の里」「ふれあいプラザ」「わかばの家」の3か所のスタンプを
集めて、お菓子と花火をもらえました。
ほかにもゲームやお菓子なども、ありました。
ゲームは、フリスビー、サッカーなどがあり、パンは、フリスビーを
しました。
来年は、どんなことになるか、気になります!
以上パンでした!

宇宙フェスタに行ってきました!

画像1
こんにちは、レモンです。
7月27日宇宙フェスタに行ってきました。

まず、宇宙の構造や銀河系について見ました。
宇宙の構造や銀河系の仕組みや特徴が難しかったです。

次に、小惑星探査機はやぶさの模型を見ました。
はやぶさには、望遠カメラや広角カメラが付いていたり、ソーラーパネルが付いていたり
色々な仕組みがしてありました。

その後、お腹がすいてきたので彗星ドーナツやオーロラかき氷を食べました。
彗星ドーナツは白い粉砂糖がたくさんかかっていて、オーロラかき氷は味の違うシロップが何層にもなっていて色々な味が楽しめておいしかったです。

最後に、パソコンで太陽系の種類や春夏秋冬の星座を見てシアターで4D映像を見たりしました。
太陽系は13種類の惑星を覚えるのが大変でした。
春夏秋冬の星座にはきれいで感激しました。
シアターの4D映像は迫力がありました。

皆さんもたまに宇宙の不思議をのぞいてみてはどうですか?
 

新潟県に記録的大雨が・・・。(7月31日)

画像1画像2画像3
こんにちは、僕アイスです。
新潟県と、福島県を中心に、記録的大雨が降りました。
姉が、出勤のために橋を渡らないとなので、様子を見ると・・・・。水位がとても上がっていて、橋げたを見ると、後、約2〜3メートルで橋げたが、埋まりそうでした。   水の流れも速く、危険な状態になっていました(>0<)。しかも、川の色は、土砂のため、真っ茶色。
畑が、水に浸かっていて、川の近くの家には、水が少し溜まっていました。
物や、木が流れていました。
僕の家の、近くの道路は、約、20センチメートル冠水していました。
江南区を、流れる阿賀野川が氾濫しなくてよかったです。
以上、アイスでした。

コメント (2)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 委員会(新)5年のみ
3/8 ALT
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197