「和」って、良いな♪

こんにちは!ひつじです。
先日、新発田市にある殿様の別荘だった下屋敷がある「清水園」に行ってきました。
46000坪もある広い敷地の中には、書院の他に5つの茶室や大きな池のある庭園
がありました。書院からみる、庭園の風景は絵のようで、とても素敵でした。
セミがいっぱいないていて暑かったですが、たまにふいてくる風が、とても気持ちよかったです!
以上、ひつじでした。

夏休みの自由研究!(8月19日)

画像1
こんにちは、レモンです。
僕は夏休みの自由研究に、トリケラトプスの模型を作りました。

まず難しかったことは2つあります。1つ目はネジを取り付けることで、2つ目は細かい部品を組み立てることです。

次に嬉しかったことも2つあります。1つ目は最後まで難しいところもがんばって組み立てられたところで、2つ目は自分の想像通りに作れたことです。

夏の風物詩かき氷 (8月17日)

こんにちは!!かめのすけです!!
夏休みももう終盤にはいりました。
かめのすけは,さすがに暑いけど,夏休みはまだ終わってほしくないです・・・
そして,かめのすけは,今日,家でカキ氷作りをしました。
やっぱり,夏といえばカキ氷をみなさんは思い出しませんか?
かめのすけは,1人でかき氷を作りました。
そして,シロップは大事ですよね!!
シロップは,一昨年作った,亀田町の名産「藤五郎梅」を使ったシロップを使って食べました。
そのシロップはカキ氷でも使えるし,お水でわって梅ジュースも作れちゃいます!!
夏になってから,結構,カキ氷を食べているけど,今日作ったのは一段とおいしくて良かったです!!
以上,かめのすけでした〜!!

忍びはガッツだ!!(8月19日)

こんにちは!ピヨです。
先日,「実写版忍玉乱太郎」を見にいきました。
忍玉乱太郎の出演者の特殊メイクがみなさんすごかったです。
平日にいきましたが,お盆だったので,すごくこんでいて
午前のチケットを買おうと思ってましたが,あっという間に完売したので,
午後のチケットを買いました。

笑い100%の映画でした。超〜笑えました!(^ ^)!

忍びはガッツだ!以上,ピヨでした♪

わく灯篭きれい!!(8月17日)

画像1画像2
こんにちは!かめのです。
8月10日〜8月19日まで亀田排水路公園
に亀田の小中学校の子が描いたものが、かざられてます。
東小学校の作品はお花や太陽がありました。
どの灯篭も明りをつけるとすごくきれいでした。
中学生の作品は水玉などがあってすごく大人ぽかったです。
すごくきれいな作品が見れてうれしかったです。
以上かめのでした。

すごい!!(8月17日)

こんにちは!ポケットです。
今日5年生が植えたお米を、見てきました。
最初は、5センチくらいだったのが今は、80センチぐらいに成長していました。
イネには花みたいな白いものがついていました。
収穫が、たのしみです。
以上ポケットでした。

コメント「海かぁ」

情報ライブ6年 さんの日記「笹川流れに、行きました!(8月10日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

海かぁ

海は最近行ってないな〜。
今度行くかも♪
笹川流れキレイだよね☆彡

               カメっぴ [2011-08-10 13:17]



笹川流れ・・・、オススメです。ぜひ、行ってみて下さい。
でも、岩場なので泳ぐときは、けがに注意してください。
海って、いいですよね〜。
洞窟が、ある海岸、楽しいですよ〜(^0^)

コメント「よったね〜」

情報ライブ6年 さんの日記「笹川流れに、行きました!(8月10日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

よったね〜

モナカも若い頃に行きました。懐かしいな。

                モナカ [2011-08-11 21:48]




コメントありがとうございます!
笹川流れの、海水はとってもきれいです。
笹川流れの岩カキは、サイコーでした。
また、いきたいです。

米がでかくなっている。(8月17日)

こんにちは、ぼくは、ナイトです。
今日は友達と米を見にいきました。
植えたときより大きくなっていまた。
80センチになっていました。
となりに達人の米がありました。
達人の米は、100センチぐらいあったのですごいとおもいました。
以上ナイトでした。

プール最高!(8月15日)

こんにちは!ひがしっちです。
毎日毎日暑いですね・・・節電するのも大変です。
そんな暑さには、プール!ということで、昨日山ノ下海浜公園というプールに行きました。波の出るプールがあるんです。小さい頃休日にほぼ毎日行っていました。
波は勢いがあって、普通に座っていても、波がくると後ろに流されるほどです。
浮き輪に乗っていると、1回転しそうになります。でもそれが楽しいんです。
波がずっとでているわけではないので、普通に泳ぐこともできます。
とっても楽しかったです!!また行きたいです♪

以上、ひがしっちでした☆

横笛は難しい!

こんにちは!ピヨです♪
最近暑いですね〜。ピヨは家にいるのであまり感じませんが・・・・・。
今日は横笛について紹介します。
ピヨの地区では,毎年お祭りがあってそのお神輿をかつぐときに太鼓をたたいたり,
笛を吹いたりします。ピヨは笛を吹きます。その笛なんですが,なにしろ,縦笛じゃないので,とっても難しいんです。ピヨは4年生から,笛を吹いていますが,4年生のときは音すらだすのが最初,大変でした。
今は,吹けますよ。
でも,今でも音がでなかったり,変な音が出たりすることも,あります。
だから,結局難しいんですよ・・・。

  
 お祭り本番頑張ります!!!


以上ピヨでしたー☆

コメント (1)

コメント「そんなに・・・・」

情報ライブ6年 さんの日記「新潟県に記録的大雨が・・・。(7月31日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

そんなに・・・・

お久しぶりです。ゆっきーです。
そんなにすごかったんですか!!!
その日私は部活のコンクールで妙高に行ってました。
妙高は全然降ってなかったですよ。
みんなでニュース見てびっくりでした!!
大雨は、危ないし困ることもいっぱいありますよね。
こんなことが二度と起きないといいですね。


               ゆっきー [2011-08-07 18:41]



 ゆっきーさん、コメントありがとうございます!
妙高は、雨、降ってなかったんですね。
江南区、結構、降ってましたよ(^_^;)
「大雨って、コワイですよね。」
江南区では、目立った被害がなくてよかったです。

コメント「 ♪」

情報ライブ6年 さんの日記「感動(>_<)長岡花火(8月3日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。



長岡花火イィですね♪私も見たかったです♪今度は新潟花火ですね♪

               リンゴ☆ [2011-08-05 17:08]



 リンゴ☆さん、コメントありがとうございます!
長岡花火、とってもキレイでした(^0^)
記事に掲載してあるように、フェニックスは、サイコーでした!!

映画「ハリーポッター」完結編、見に行ってきました。(8月9日)

こんにちは♪チップスです。
ぼくは、先日「ハリーポッターと死の秘宝PART2」を見に行ってきました。
楽しみにしていた通り、とてもいい映画でした。
「もう一度見に行きたい!!」とおもうぐらい面白かったです(^O^)
次は、ジブリ映画「コクリコ坂から」を見に行く予定です★

コメント (1)

笹川流れに、行きました!(8月10日)

画像1画像2画像3
こんにちは!僕 アイスです。
笹川流れに、行って来ました!笹川流れが、すいていたので、少し驚きました。
笹川流れの、海水は、とってもキレイで、海の中には、フグや、小魚、他にも、海草や、貝など、生き物がたくさんいる、豊かな海でした。                 アイスが行った海岸には、ちょっとした洞くつがあったので、入ってみました、中の様子は、少し、ミステリアスで結構深かったです(2,3メートルくらい)。でも、冒険した気分みたいで、ワクワクしました。
アイスは、潜水をして、下にある物を採って遊びました。
笹川流れでのお昼は、アイスがいた浜から2,3分ほどの場所にある道の駅で、食べました。
アイスは、カキとお刺身を食べました。カキがとってもクリーミーでおいしかったです。
来年も、笹川流れに行きたいです。
以上、アイスでした!

コメント (2)

コメント「いいな^−^」

情報ライブ6年 さんの日記「すごいきれいな音♪(8月5日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

いいな^−^

おひさしぶりです。ゆっきーです。
夏休みもブログがんばってますね!
さすが東っ子です。
ゆっきーはこの夏休み部活をがんばってます。
このまえ3年生が引退して1年生が忙しくなってきました。
ちなみにゆっきーは吹奏楽部に入りました。
これからもっともっとがんばります!!
パイプオルガンゆっきーも聞きたいです。
音色が69もあるなんてびっくりですね!
鍵盤はピアノといっしょでも全然違うんですね。
すごいです!
これからも暑さに負けずブログ更新がんばってください^−^

               ゆっきー [2011-08-07 18:49]
コメントありがとうございます。
ゆっきーさんも暑さに負けないで部活がんばってください。
パイプオルガン聴いてみるすごくきれいな音なので今度聴いてみてください。
これからもコメントよろしくお願いします。

新潟の空に輝く花(8月8日)

画像1画像2
 こんにちは、ひがしっちです!
 今年も暑い毎日が続いてます・・・。
 この暑いなかですが、昨日家族で新潟祭りの花火をみてきました!どの花火も迫力満点でした。特に、最後のレボリューションは、とても大きくて、美しかったです。
 
 ほかにも、花火師の人たちがうでをきそうコンテストがあったんですが、そのなかで子グマの絵の花火は、みている人たちから、「うわー!!」という声があがりました。
 
 私も「かわいい!!」と、思いながらみていました。
絵の花火では、扇・スマイルなどがあがりました。かわいい花火に、美しい花火・・・。
どれもこれもきれいな花火でした。
こんなきれいな花火がみれてうれしいです。
また来年、絶対みたい!!と思えるきれいな花火でした。

以上、ひがしっちでした☆

すごい!花火(8月7日)

画像1
 こんにちは!かめのです。
8月7日に、新潟花火がありました。
すごくきれいな花火でした。
スマイルちゃんとかくまちゃんの花火もありました。
連発花火ではいろいろな色がいっぺんに打ち上げられて
すごくきれいでした。
花火の音がすごく大きくてびっくりしました。
打ち上げ花火は音もでかくて花火も大きいしきれいだからすごいな
と思いました。
以上かめのでした。

日本一!大花火(8月3日)

こんにちは!パンです。
パンは、昨日「長岡大花火祭り」を見てきました。
長岡花火に行くため亀田駅から長岡駅までいきました。
でも、電車の中は、とても混んでいて大変でした。
場所取りでは、小さい所にすわって見ました。
約7時くらいから長岡花火が始まりました!
どの花火もとても大きくて、しかも音が、大きくて
すごくてビックリしました。
でも帰りは早めに帰りました。
帰る途中にびっくり! 
普段車が走る道に車は、立ち入り禁止になっていて、
その道に人がすわって見てました。
そして帰りの電車は、意外と人少なくて良かったと、思います。
以上パンでした。




コメント (1)

第46回新潟市小学校水泳競技記録会出場!(8月7日)

こんにちは!チップスです。
毎日暑い日々が続いていますね。皆さんお元気ですか。

ぼくは、8月4日に行われた第46回新潟市小学校水泳競技記録会に出場しました。
当日は、新潟市内の5、6年生、852人の参加がありました。
各学校すごい応援があり、とても盛り上がりました。
ぼくは、50M自由形と50M平泳ぎに挑戦しました。結果、自由形は自己ベストを出すことができ嬉しかったです。(^v^)
夏のいい体験になりました(^o^)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 委員会活動14(最終)
3/1 全校朝会
給食
2/29 ごはん/すきやきふうに/いかときゅうりのあまずあえ/くだもの
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197