6送会に向けてがんばっています!!(2月17日)

こんにちは!情報委員会6年かめのです。
今6送会のことで、5,6年は急がしいです。
月曜日から6祝ウィークが始まります。6祝ウィークとは、その日から1週間6年生ともっと仲良くしたりする1週間です。その週の最後の金曜日に六送会があります。
5年生は、その全体の進行をします。ダンスを考えてくれたり替え歌をつっくたり、当日に6送会の司会などいろいろがんばってくれています。
6年生は、6送会のときにお礼の出し物としてダンス、今年流行したものを劇にしたりするのの練習を今しています。ダンスはとても難しいのでがんばって早く覚えたいです。
6送会が楽しみです!
以上かめのでした。

コメント (1)

コメント「はばたけ!5年生!!」

情報ライブ5年 さんの日記「委員長発表!学年集会!(2月8日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

はばたけ!5年生!!

レモンさんの心に響くプレゼンだったようで、とてもうれしく思います。5年生136名が、13委員会でそれぞれ自分たちの力を発揮してくれることを願っています。
           上杉謙信


         イカリングキャンディ [2012-02-11 10:23]

コメントありがとうございます。
6年連続全国ベスト8を受賞します!

インフルエンザ気をつけましょう(2/17)

今週の保健室へ来た人は90人でした。
頭が痛い、熱がある人が多く、早退した人もいました。
インフルエンザが多くなっています。
規則正しい生活に心がけましょう。

楽しい英語活動!(2月15日)

こんにちは!情報ライブ6年お米です。
お米は、5時間目に英語活動(ALT)をしました。
きょうは2,3組み合同でやりました。今日は将来の夢を英語で話す勉強をしました。最初は英語で楽しみました。次にCDを聞いて英語の勉強をしました。最後に友達の夢を英語で聴いたり、自分の夢を英語で言ったりしました。
いつもより楽しい英語活動でよかったです。
以上、お米でした。

叶うと良いね!(2/16)

画像1
こんにちは! 情報ライブ6年パンです。
今日の○年生は4年生です。
今日は、学習参観です! パンたち6年生は、版画を張りました。
4年生は、学習参観の絵に「ロボット」を書いてました。
芋掘りロボット・介護ロボット等色々なロボットを書いてました。
その中とても良く書けてるのは、****さんの何でもお助けロボットです。
いつでも世界の人を助ける等人間型ロボットでは、ありませんが
何でも助けてくれそうです!将来こんなロボット出来たらいいなぁ〜と
思います。
以上パンでした!  


2月16日の給食

画像1
こんにちは、きのこ&たまご&おもち&くりです。

今日のこんだて
・むぎごはん
・ポークカレー
・ふくじんづけ
・ヨーグルトあえ

きのこ&たまご
今日の新潟の気温は−2度でした。そんな日にポークカレーを食べると体が

あたたまりました。じゃがいもはやわらかくて食べやすかったです。


くり&おもち
ヨーグルトあえは、フルーツが新鮮で口の中がさっぱりしました。

ハートいっぱいバレンタイン

画像1
こんにちは、くるみ&トマト&からあげです。

今日のこんだて

・ようふうピラフ
・クラムチャウダー
・ツナアーモンドサラダ
・チョコプリン

今日はバレンタインだったので、クラムチャウダーのにんじんとツナアーモンド

サラダのマカロニがハートの形でした。

周りでハートを見つけたら、何かいいことがあるかもしれませんね。

2/15 (水) しゃきしゃきはくさい

画像1
こんにちは、げん米&大豆&すしです。

今日のこんだて
・ごはん
・ワンタンスープ
・はくさいのピリからづけ
・だいずととりにくのくるみからめ

げん米
きょうの新潟の気温 最高気温が、5度です。
ワンタンスープは、ワンタンとスープがかみ合っていました。
ワンタンが、もちもちしていました。

大豆&すし
今日は、はくさいのぴりからづけが、でました。
はくさいが、丁度いい辛さで、はくさいのしゃきしゃきしていい食感でした。

楽しそう!!(2月14日)

こんにちは!情報ライブ5年ポケットです。
今日の20分休みにみんなが遊んでいる遊びをみていました。
そうしたら、チェスとか、しょうぎとか、おおなわとか、オセロなどおしていました。
その中のチェスをポケットはみていました。
ポケットは、チェスのやり方はわからないけど、すごく楽しそうでした。
以上ポケットでした。

バレンタインデ−(2月14日)

こんにちは、情報ライブ5年ナイトです。
今日は、2月14日バレンタインデーですね。
みなさんは、だれかからチョコをもらいますか?
バレンタインデーといっても、ぼくはあんまりいい思い出がありません。
テレビでは、すごいおおさわぎしていますね。
今年はいいことあるといいな〜。
以上ナイトでした。

3,4年生お大事に(2月13日)

こんにちは!イースト☆プランナー委員会のさやパンナです。
怖い話劇場3日目は、3,4年生で風邪がはやってるので、延期になりました。
3,4年生早く治して元気になってね!
以上さやパンナでした。

コメント (1)

ブックラビットチルドレン委員会

画像1
こんにちは、ブックラビット&ほんうさぎです!!
委員会プレゼンでは、物語、「ブックラビットの一年」という紙しばいと、劇で、アピールしました。
最初、みんなはあまり、本を読みませんでしたが、ブックラビットが、がんばってみんなに、本を好きになってもらう、というお話です。
5年生に引き継いでほしいことは、これからも読書郵便を続けることと、ブログ活動です。
そして今年の1日借し出し冊数、319冊を超えてほしいです。
以上、ブックラビット&ほんうさぎでした!!

休み時間も放課後も!(2月13日)

画像1
3こんにちはー!情報委員会5年ひがしっちです。

6送会までなんと!あと11日です。もうすぐです。
今週からは、5年生は6送会にむけてとてもいそがしくなります。
今日は、休み時間に6送会の実行委員がよばれて、活動しました。
もうすぐある「大空集会」では、わたしはスローガン係になりました。
休み時間中は、あまり活動しませんでしたが、そのかわりに、朝学習の時間に東っ子班
で遊ぶ「6年生と遊ぼう!」で司会をするのでもう一人の人となにをいうのか決めました。
休み時間はこのようにあまり活動しませんでした・・・。
ですが、今度は放課後に大空集会の練習をしました。
5年生だけでやるので本番はとってもきんちょうすると思います。
今日の練習はいきなりですが、だいたいの流れを全員でやりました。
まずは司会の人がはじめの言葉をいい、スローガン発表をしました。
立ち位置を確認したり、声をだしたり・・・。
ただ人がいないだけで、練習したのは本番通り!!
本番はまちがえず!大きい声で言葉をいう!絶対この2つを守りたいと思います。

以上、ひがしっちでした〜♪

コメント (1)

ダンスを完璧に!!(2月13日)

画像1
こんにちは★情報委員会5年のピヨです!!!(^^)!

今日から,朝学習の時間のダンス指導,休み時間のダンスビデオ流しが始まりました!
ダンス指導というのは・・。
5年生が朝学習の時間に1〜6年生各クラスにいってダンスの指導をします。
1日目の今日は5年生は楽しみと緊張の思いでダンスの指導に行きました。
1,2年生はダンスを1回踊って見せるときにも一緒に踊ってくれました♪(^_^)v
3,4年生は最近風邪がはやっていて,3年生は今日は行きませんでした・・・。
でも,4年生はダンスをしっかり見て踊っていました。
6年生はもう少しで【卒業】なので,しっかり踊っていました。
休み時間では,学校にダンスのビデオを流しました。
各クラス,みんなテレビをつけてテレビの前で踊っていました。
休み時間は大勢の人がビデオを見て踊ってほしいです!!
ダンスの踊り方はまだよくわからないと思いますが,
しっかりダンス指導やダンスビデオを見て,
ダンスを完璧にしましょう!!!(*^_^*)


以上,ピヨでした〜☆彡

コメント「雪遊び楽しそう(^O^)」

情報ライブ5年 さんの日記「『雪遊び♪』(1月30日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

雪遊び楽しそう(^O^)

こんにちは(*^_^*)ミ〜タンとhappyです 雪遊び楽しそうですね!!     ピヨさんは雪遊びでなにをしますか?ミ〜タンは妹とよく雪合戦をします(^_^)              happyは雪だるまを作るのが大好きです☆              雪がとけるまで思いっきりあそびたい(^_^)/~            (ぬれるのはや〜だ〜!!) 

            ミ〜タン&happy [2012-02-10 10:15]

ミ〜タンとhappyさんコメントありがとうございます☆(^_-)-☆
私は雪遊びで雪合戦か,かまくらを作ります!
去年は,お父さんとかまくらを作ってとても楽しかったです♪(^^♪
私も雪だるまを作るのは好きです★
雪がとけるまで思いっきり遊びたいですね!!!(*^_^*)

コメント「楽しみです。」

情報ライブ5年 さんの日記「6送会まであと,『18日』!!(2/6)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

楽しみです。

こんにちは。
大平台小のさくらんぼです。
私の学校でも、6送会はあります。
私は6年生なので、
1年生から5年生がどんなことをしてくれるのか楽しみです。
6送会では、6年生が歌を歌うところがあるので、
今はその歌をがんばっています。
聞いている人に気持ちが伝わるようにしたいです。

              さくらんぼ [2012-02-08 17:28]

さくらんぼさんコメントありがとうございます!(*^_^*)
さくらんぼさんは6年生なんですね!!
じゃあ,とても楽しみですね☆
6年生が歌を歌うところがあるんですか。
うちの学校は最後に6年生から,サプライズがあります!!
さくらんぼさんきれいな歌声で頑張ってください!!!!(^^)!

僕のふるさと自慢6〜魅力、たっぷり!!(2月13日)〜

画像1
画像2
こんにちは、情報ライブ6年アイスです!!
亀田東小学校のある、江南区には伊弥彦神社と言う、神社があります。
今回は、その姉妹神社の、弥彦神社を紹介します!!
弥彦神社は、新潟県長岡市、弥彦村にある神社です。
神社に向かう、途中には、とても大きな鳥居が、あります。おもわず、見上げてしまうほど、大きいです。
また、周囲には、繁華街があり、賑わいを見せています。
また、弥彦神社の目の前には、弥彦山があります。
弥彦山は、標高634メートル、今、話題の東京スカイツリーと、同じ高さです。
弥彦山に、登ることもできます。山道も、整備されているため登りやすく、1時間ほどで、登れます。
ロープウェイや、スカイラインも、あるため、登山が苦手な方も、頂上まで行くことが、
できます。
秋になれば、弥彦山は、また違う顔を見せてくれます。それは、紅葉です。
周りを見れば、所狭しと、赤い葉っぱが、あります。まるで、赤い絨毯のようです。
とても、魅力たっぷりです!!
ぜひ、行ってみては、いかがでしょうか?
以上、アイスでした(^o^)

コメント (1)

久しぶりの豆乳

画像1
 こんにちは、たまねぎ&ラーメン&カレー&カカオです。

今日のこんだて
・ごはん
・ふりかけ
・はくさいのみそしる
・とりのからあげ
・ごまずあえ

カレー&たまねぎ

今日のごはんとふりかけは、すごく合っていました。

ふりかけは、おかかの味で、ごはんは、もっちりした食感でした。

ラーメン&カカオ

今日のとりのからあげは、肉汁がたっぷりありました。

からあげのかりかりとした食感と肉汁のジューシーな食感がすごく

よかったです。

今週の健康の様子(2/6〜2/10)

こんにちは、東の健康守り隊(保健委員会)のベットです。
今週保健室へ来た人は、94人でした。いつもの週よりも多くの人が保健室へきました。気持ちの悪い人、頭の痛い人が多かったです。明日から、学級閉鎖の措置をとる学級が出ました。手洗いうがいをしっかりしましょう。


委員長発表!学年集会!(2月8日)

画像1画像2
こんにちは情報ライブ5年レモンです。
今日の4時間目に学年集会がありました。
来年度の委員会の委員長を発表して、委員長のプレゼンがありました。
自分は今やっている情報委員会のプレゼンに感動しました。
6年生になってもこの委員会に入りたいと思います。


コメント (1)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 6祝ウイーク(〜24日)
2/21 ALT
2/22 入学前保護者会,6限なし
2/24 6送会
給食
2/20 むぎごはん/キャベツのみそしる/アーモンドそぼろ/きりぼしだいこんのナムル/くだもの
2/21 だいずごはん/じゃがいものみそしる/さばのごまあげ/きりこんぶのにつけ
2/22 ごはん/わかめとたまごのスープ/くだもの/あつあげとぶたにくのみそいため
2/23 きなこあげパン/ポークビーンズ/ほうれんそうサラダ/ミルクデザート
2/24 ごはん/ふくめに/ほっけのカレー風味やき/ゆかりあえ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197