雲のテスト(12月13日)

こんにちは、情報委員会5年ナイトです。
一時間目に、理科のテストをしました。
雲の動きのテストでした。
途中でよくわかんなくなりました。
だけど、最後までできました。
なので、点数は、悪くないと思います。
以上ナイトでした。

コメント「改装」

情報ライブ6年 さんの日記「先週に引き続き校舎改築の様子 (12月6日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

改装

どーも、鉢小のくまさんです(^○^)
校舎の改装をしているんですか!
鉢小は、何年か前に体育館を改装していたことがありますよ!「夏休みに」

            鉢小 くまさん [2011-12-12 17:34]

くまさんコメントありがとうございます!!
それとベスト8おめでとうございます(^O^)
校舎改築はもう、教室が跡形もなく消えちゃいました・・・
コメント、本当にありがとうございました!!

「合格できるように」(12月13日)

 こんにちは!!情報委員会6年の、ひつじです。
 今日の、4時間目に体育がありました。
 本当は、鉄棒をする予定でしたが2組がどうしてもやりたいと言うので、マットになってしまいました。
 ひつじは、マットがニガテなんですが、なるべくがんばりました!
そのおかげで、あまり失敗しませんでした。
 もうすぐ、マットと鉄棒のテストがあるので、合格できるようにがんばります。
 以上、ひつじでした♪
 

コメント (2)

たくさんの花がさいた「あいさつの木」

画像1
こんにちは!スマイルライフ委員会6年のエチケットです。

あいさつの木は、1日の中であいさつをしたら、1日1枚木の枝にシールをはり、
あいさつの木にたくさんの花をさかせよう!というきかくです。
1年2年3年4年5年6年と木は分かれていましたが、どの学年も花がたくさん
さいていてうれしかったです。このきかくをきかいに全校のたくさんの人があい
さつをしてくれればいいなと思います。

以上、エチケットでした。

大人気 読書郵便

画像1
みなさーんこんにちはー!!ぼくは、図書委員会ラビットです。
今年も読書郵便は大人気でした。用意していたはがきはすぐになくなりまた用意してもすぐになくなるほどの大人気でした。
今年はなんとはがきが初当たりくじ付きだったのです。
当たりはがきは10枚。当たった人はしおりがプレゼントされるのです!!当たった人はラッキー!!!
それに今年は先生たちにもはがきを送れたのです。
先生から送られくるはがきはふうとうに入っていたりととてもごうかなのです
いろいろ大変だったけど成功してよかったです。

ベスト8!(12月13日)

画像1
こんにちは!情報委員会6年かめのです。
今年も見事に亀田東小学校はJ-KIDS大賞ベスト8に入賞しました!!
今まで東小学校は5年連続ベスト8でした。今年もその伝統
を引き継げるか発表されるまでドキドキしていました。
発表されたとき「やったー」と思いました。
今まで情報委員会、給食委員会を中心として毎日いろんな委員会が東小学校のことを発信してきたからこんな大きな賞をもらえたと思います。
何位になるかはまだ分かりません。これから結果が発表されるので、
目指すは「大賞」です。
結果がすごく楽しみです。
以上かめのでした。

ごはんにのせるとミラクルチェンジ!

画像1
こんにちは、ショコラ&からあげ&トマト&くるみです。

今日のこんだて
・とうふのちゅうかに
・だいこんづけ
・えびしゅうまい
・りんごジュース

今日、とうふのちゅうかにが出ました。ごはんにのせると、あっという間に

ミラクルチェンジ!ゴージャスなごはんのできあがり!うずらやとうふ、

はくさい、にんじんなど、いろいろなものが入っていました。

今日の新潟は、とっても寒くてこのご飯を食べると体がパワーアップ!とっても

あたたまりました。

うれしい〜!!

画像1画像2
こんにちは、給食委員会6年きのこです。
昨日J-KIDSのベスト8に入っているか、みんなで確認しました。
その結果は・・・なんと!ベスト8に入っていました。
とてもうれしかったです。
わたしたち給食委員会ががんばっていることは、おいしいをまいうーや最高など、
いろいろな言葉で表現していることと、毎日写真を入れていることです。これからも、給食委員会はがんばっていきたいと思います。

今週の健康の様子(12/9)

画像1
今週、けがや具合が悪くなって保健室に来た人は85人でした。
多かったのは、だぼくと頭がいたい人でした。
寒さがまた強まりました。あたたかくしてすごしましょう。
保健委員会も石けんのほじゅう、がんばります!
保健委員会 NR

比例のまとめ(12/12)

画像1
こんにちは〜!!
情報委員会6年、スケさんです!!
今日の4時間目に算数をしました。
内容は、「比例のまとめ」でした。みんなの大好きなコーラをたとえて勉強しました。
いろいろな求め方がありました。
今度は、新しいところに入っていくのでがんばりたいです。
以上、スケさんでした。

いやされる図書室(12月12日)

画像1画像2
こんにちは!情報委員会5年ピヨです♪

今日は亀田東小学校の20分休みの図書室の様子についてお伝えします!
亀田東小学校の図書館は今日も大混雑でした。
図書委員や先生も「ピッ!」とやるのが大変そうでした。
亀田東小学校は本がたくさんありますし、とても図書室が広いので、
本を選ぶのも一苦労・・・。(*。*)
でも、その中からなやんで、なやんで・・、
やっと選んだ時のワクワクもありますね☆
図書室はいつも本の好きな人、読みたい人が集まるところです。
静かに図書室の中で遊ばずに、いやされる図書室をみんなで作っていきましょう!



以上、ピヨでした〜★

コメント (1)

楽しい!!休み時間(12月12日)

画像1
こんにちは〜、ひがしっちです!!

休み時間に5年生はなにをしているのかしょうかいします。
ひがしっちのクラスでは自由帳に絵を描く人や、クラスにあるキーボードで遊んでいる人(ピアノを習っている男子が遊んでいます!)、トランプをしている人・・・。
また、卓球で遊んでいるひともいます(~o~)。
ほかに、係の仕事をしている人もいます☆新聞係の人は休み時間を利用して新聞にのせる
いろいろなアンケートを作り、やってもらっています。
今日は曇ってはいますが雨ではないので屋上でおにごっこなどをして遊ぶ人もいます。
本当に休み時間は楽しい!です。

以上、ひがしっちでしたー。

やった〜〜!(^o^)!(12月12日)

画像1画像2
こんにちは、情報委員会6年アイスです!!
最近、とても寒くなって雪も、ちらついてきました。
昼休みに、情報委員会・給食委員会・東っ子ブログに参加している委員会の委員長、副委員長・過去、東っ子ブログをやったことのある人が、集まりました。
そして、亀田東小学校が、J−KIDS大賞(全国の小学校がホームページで、競い合う大会)の、全国ベスト8になっているか確認をしました。
結果は・・・・、見事、全国ベスト8!!!
これで、亀田東小学校は、5年連続ベスト8になりました!!!
その後、みんなで、万歳三唱をしました。
亀田東小学校の伝統を、受けつぐことができて、胸をなでおろし、また、本当にうれしかったです。
J−KIDS大賞は、経済大臣賞や、産業大臣賞や、文部大臣賞など、色々な賞がありますが、目指すはやはり、大賞です!!
以上、アイスでした!!!

コメント (1)

冬といえばすきやき

画像1
こんにちは、たまねぎ&ラーメン&カレー&カカオです。

今日のこんだて
・ごはん
・すきやきふうに
・ちりめんじゃこのつくだに
・りんご

ラーメン&カレー
すきやきふうには、具がたくさん入っていました。具と汁の相性がばっちりでした。

たまねぎ&カカオ
りんごは、季節ということもあってとっても甘くシャキシャキしていて、みつもたっくさん入っていました。

コメント「楽しみ!!」

情報ライブ5年 さんの日記「メリークリスマス(12月6日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

楽しみ!!

こんにちは。
大平台小のさくらんぼです。
私は「ウィーウィッシュア・メリークリスマス」を聞いたことがないので、一度聞いてみたいです。
私は、クリスマスは、ケーキが楽しみです。
早くクリスマスがきてほしいです。

              さくらんぼ [2011-12-08 13:24]

コメントありがとうございます。ポケットはクリスマスプレゼントが何なのか楽しみです。

すごくいい!(12月9日)

画像1画像2
こんにちは!情報委員会6年かめのです。
アイディアいっぱいウィークで情報委員会は、「ホームページデザイン募集」という企画をやりました。
ホームページデザイン募集というのは、全校のみんなから東小学校の文字と
ボタンをデザインしてそれのなかからいいのを選びホームページにのせるという
企画です。
その集計を今しているところです。
とてもみんないい作品で選ぶのが大変です。
でも全学年代表が決まりました。すごくかわいいのが選ばれました。
そのうちみんなが書いた作品が載るかもしれませんのでお楽しみ〜
以上かめのでした。

コメント (1)

やっぱり読書は、楽しいな〜!!

こんにちは!情報ライブ5年チップスです。
今日の3時間目に図書室に行きました。
今日借りた本は、何回読んでも飽きない十二番目の天使という本です。
すごく長いので一冊しか借りませんでした。今も読んでいます。とても面白いです。
皆さんも借りてみてはどうですか(^v^)

以上、チップスでした(^O^)

コメント (1)

コメント「元気いっぱいだね!」

情報ライブ5年 さんの日記「体を動かそう!(12月5日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

元気いっぱいだね!

卓球楽しそうですね(*^〇^*)
最近の子供達は元気いっぱいで、なんだか嬉しくなります(笑)
決まりを守ってやって下さいね!

             水玉のレモン [2011-12-05 19:39]

コメントありがとうございます。
元気いっぱいに、決まりを守って、
体をいっぱい動かして遊びたいと思います。

12/9 (金)新潟産ゼリー

こんにちは、玄米&ネギ&ポテト&ワッフルです。

今日の献立
ごはん
・みそおでん
・ごまあえ
・なっとう
・ようなしゼリー

玄米&ワッフル
今日の新潟は、雪マークだけど、晴天です
今日は、みそおでんがでました。
みそおでんは、汁が大根にしみこんでいて、最高でした。

ネギ&ポテト
今日の洋なしゼリーの洋なしが、新潟産でした。
いつもの洋なしよりもとても、甘みがありました。

コメント (1)

12月7日の給食

画像1
こんにちは、すし&やきとり&大豆&げん米です。

今日のこんだて
・ほたてのチンゲンサイのスープ
・きんぴらどん
・しおもみ
・スイートポテト

げん米&すし

今日の新潟は夜、雪が降るそうです。

今日は、スイートポテトが出ました。スイートポテトは、寒い日でも食べられました。

中はカチカチ、外はふわふわでした。

やきとり&大豆

今日は、ほたてのチンゲンサイのスープが出ました。ほたてが入っていて高級

感がありました。


コメント (1)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 代表委員会
1/20 避難訓練4
1/24 学習参観,ALT,下学年懇談会
1/25 委員会活動12
給食
1/19 よこわりまるパン/やさいのスープに/えびかつ/フルーツのクリームあえ/カシューナッツ
1/20 ごはん/ゆかりふりかけ/もずくのみそしる/シャキシャキサラダ/とりにくのやくみソースかけ
1/23 セルフおにぎり/のっぺ/ほっけのしおやき/しおこんぶづけ/おにぎりでいこう
1/24 ほたてごはん/ひっつみ/ささかまぼこ/とうなのごまあえ/まめてん/新潟・東北味めぐり
1/25 コーンライス/ビーフシチュー/グリーンサラダ/プディング/イギリス(ロンドン)の献立
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197