6月21日の給食

画像1
こんにちはもちきん&クッキー&こんにゃくです。
今日のこんだては
・あじつけのり
・ごまみそじる
・ぶたのしょうがやき
・ごぼうサラダ

もちきん&クッキー
ぶたのしょうがやきはしょうが風味の味がぶたにくのおいしさを引き立てていました。
ごはんとよくあいました。
ぶた肉にしょうがの味がよくついていました。
ぶた肉はやわらかくてジューシーでした。


こんにゃく
ごぼうサラダにはパプリカが入っていました。
とてもあまかったです。

6/18の給食

画像1
こんにちはポテト&クロえもんです。
今日のこんだて
・ごはん,
・しんじゃがのにもの,
・はたはたのからあげ,
・ふうみづけ,
・はくとうシャーベット

    ポテト
今日は「しんじゃがのにもの」がでました。
じゃがいもがとてもやわらかくて最高でした。

   クロえもん
今日のはたはたのからあげは、揚げた食感としょっぱさがよくあいました。
はたはたは、初めて食べたのでドキドキしました。

修学旅行のお礼状!

画像1
こんんちは!カメすけです。
今日の1時間目に修学旅行でお世話になった方々に礼状を書きました。
お礼を書いたのは、『佐渡汽船』『ホテル大佐渡』などなどでした。
みんな感謝の気持ちをこめて書いていました。
修学旅行でお世話になった方々、
本当にありがとうございました_(._.)_

今日の○年生

画像1
こんにちは!なっちです。
今日の○年生は、4年生です。
4年生の教室の、廊下の掲示板に
『水泳のめあて』が、はってありました。
なっちは、水泳は苦手ですが、4年生は
がんばってほしいです。なっちもがんばります。
以上なっちでした。

林間学校

こんにちはかめの&ひかりです。
今日の1時間目に学活がありました。
林間学校の活動班について班をきめました。くじびきでやりました。かめのはくじをひいたら2がでました。ひかりも2がでました。活動班はさわ登りの時やキャンプファイヤーの時の班です。林間学校がすごく楽しみになりました。
以上かめの&ひかりでした!

今週の健康の様子

こんにちは。抹茶ラテ&しゃぼん&ちいです。
みなさんに今週の健康の様子についてお伝えします!!
今週、けがや具合が悪くて保健室に来た人は35人でした。
けがでは、すり傷の人が多かったです。具合の悪い人では、頭の痛い人が多かったです。
最近、むし暑くなってきましたね。体調管理と自分の清潔に気をつけましょう。
                    以上、抹茶ラテ&しゃぼん&ちいでした。

動物ブログ

こんにちはコイレンジャーレッドです。
今週紹介するのは、はるくんです
はるくんは、いっぱい食べてどんどん大きくなっています。
ここでクイズ!!
ねこは、目が悪い○か×か
答えは来週おたのしみにー!!
以上コイレンジャレッドでしたー!

社会&算数つつき

画像1
こんにちはー パン&お米です。
今日の3時間目に社会をしました。
地図に魚や魚の名前を書きました。潮の流れも書きました。
まだ始まったばかりなので、しっかりやりたいです。

お米は、3時間目に算数をしました。班で考えて答えを出しました。
班の中で教え合って、なんとか答えを出しました。
次の算数は難しそうなので、がんばりたいです。

今日の○年生

画像1
こんにちは!お米です。
今日の○年生は3年生です。
3年生の絵は個性的でおもしろいです。
ぼくはどの絵がいいかなーなんて思いながら見ていました。
以上お米でした(^_^)

6/17(木)   ワールドカップ

画像1画像2
こんにちは、チョコレート&おでん&コンソメですよ!!!

今日のこんだて
〜オランダメニュー〜
・洋風ピラフ
・エルテンスープ
・チキンカレーフリカッセ
・コールスローサラダ
・チーズ

チョコレート
今日は、オランダメニューでした。エルテンスープがでました。スープの中には、ベーコンなどが入っていて、これがオランダか〜と思いました(笑)

おでん
チーズがでました。ワールドカップにちなんで、サッカーボウルのかたちをしていました。とても、甘くてまいう〜

世界ふしぎ発見隊!佐渡!!

画像1画像2
アニョハセヨ!
今日は、修学旅行おつかれさま特別企画「さど」について紹介します。
佐渡には、金山があります。もうすぐ世界遺産に登録されそうです。金山では、むかしたくさん金がとれました。悪いことをした人が佐渡に連れて行かれ、働かされることもありました。
佐渡には、「とき」もいます。日本で絶滅しかけていたので中国と協力して繁殖に成功しました。自然が豊かなとてもいいところです。

今回は、6年生へのサプライズ企画!5年生だけで放送しました!
来週は、アンコールワットにふしぎ発見!お楽しみに!

                   5年リーダー  I

6月15日 今日の○年生

こんにちは!2973です。
今日の○年生は、6年生です。
6年生は今、修学旅行に行っています。
今ごろ楽しんでいるんでしょう。
今日は、一日目なので、竹で水鉄砲を作っていると思います。
明日は、二日目で、佐渡金山に行く予定です。
2973は、5年生なので、修学旅行は行きませんが、林間学校があります。
林間学校も楽しそうですが、修学旅行も楽しみです。早く6年生になって修学旅行に行きたいです。
以上、2973でした。

修学旅行先からお届けします!(6/14)

フレッツ東委員会です。
6月15日から2日間,佐渡へわたしたち6年生が修学旅行に行きます。
佐渡の体験学習などの様子をあますことなくお伝えします。
どうぞ,お楽しみに!

大空だより第11号「佐渡現地から発信!東っ子ブログ」(.pdf)はこちらから

コメント「102人も!?」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

102人も!?

102人も保健室に来たなんて、
びっくりです(>_<)
抹茶ラテさん、
気をつけてくださいね♪

           あいうえお大魔王 [2010-06-07 13:31]
あいうえお大魔王さんコメントありがとうございます。
まさか自分の心配をしてくれるとは、思っていなかったのでとてもうれしいです。
抹茶ラテも102人というのには驚いています。
あいうえお大魔王さんも気をつけてください。
これからもコメントよろしくお願いします!      抹茶ラテより

今日の○年生

画像1
こんにちは!僕アイスです。
○年生は4年生です。
これは、4年生が水泳の目標が、書いてあります。
クロールについて書かれた目標が、多かったです。
アイスは、水泳を習っているから、今年の水泳でもっと上手になりたいです。
ちなみに、一番好きな泳ぎは、平泳ぎです。簡単だからです。
以上アイスでした。

6月14日のできごと

こんにちは!!ゆっき―です。
私達6年生は明日からし佐渡へ 修学旅行に行って来ます。

なので今日のそうじの時5年生に班長をたのみました。5年生には明日・あさってと班長を来年東小のリーダー6年生になるためにがんばってほしいです。
6年生教室の前にはどんなところにいくのかわかってからいこう!!

ということで先生がわかりやすいように張り出してくれました。修学旅行については、東っ子ブログでもおしらせするのでみなさんぜひみてださい。
以上ゆっきー でした。



6/11の給食

画像1
こんいちは、ポテト&クロえもんです。
今日のこんだて
・ごはん,
・ちゅうかふうコーンスープ,
・かんきつ,
・プルコギ,
・もやしとくきわかめのサラダ

       ポテト
今日のプルコギがでました。
プルコギは肉とニラが入っていました。
肉とニラのあいしょうがとってもよかったです。

      クロえもん
今日のちゅうかふうコーンスープはその名の通りコーンが入っていました。
スープのしょっぱさとコーンのあまさの組み合わせが、最高でした。

       シロ
今日かんきつがでました。
かんきつはとってもすっぱくて栄養があるなーと思いました。

6月11日の○年生!

画像1画像2
こんにちは!!カメすけです!!
今日の○年生は4年生です!
今日4年生の教室の前を通ったら、
紙の片面に絵をかいて、半分にしてできる絵が張ってありました。
中にはぶどうや、何かの顔がありました(~o~)
とってもすごいと思いました。
『ぼくもやってみたいなぁ』と思いました。
以上カメすけでした。

学活

こんにちは!かめのです。
今日の3時間目に学活がありました。6月14日の4時間目にイベント大会に向けて準備をしました。かめのは、だれの誕生日でしょうクイズをきかくしました。他のきかく部もいろいろきかくをしてました。
14日のイベント大会がたのしみです。
以上かめのでした!

動物ブログ

こんにちはーゆきくん&はるくんです! 
今週の月曜日に、はるくん&ゆきくんの健康の様子をチェックするために動物病院の先生が来てくださいました。
私達天才東っ子動物園の、飼育係も、聴診器をつかって 
心臟の音を聞きました。 
ドクドクと言う音が聞こえました!
これからもゆきくんとはるくんが元気でいてほしいです。
以上ゆきくん&はるくんでした!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197