7月7日のできごと

画像1
こんにちは〜!スケリン&カメっぴです。
スケリンは、今日朝、5年生が林間学校に行くときに花道をつくりました。
5年生には、林間学校を楽しんできてもらいたいです。
スケリンは、林間学校の思い出の中でも、「沢登り」が思い出に残っています。
5年生は、今ごろなにをしてるんでしょうか(^^)
とにかく5年生には、楽しんできてもらいたいです。
カメっぴは、4時間目に算数の授業をしました。
算数では、教科書の力だめしと単位量あたりのプリントをしました。
昨日まで、時速・分速・秒速の速さの勉強をしていました。
単位量あたりの文章問題などは、覚えにくくて大変だけど頑張りたいです!!

7月7日の○年生

画像1
こんにちは!!カメっぴです。
今日の○年生は5年生です。
5年生は今日の朝、『五頭少年自然の家』へ出発しました。
朝から、たくさんの先生方やお家の方々に見送られて元気に亀田東小学校を出発しました。
5年生は今日と明日、林間学校に行きます。
5年生が無事にケガなく林間学校を終えて帰ってくることを願っています!!
林間学校でいい思い出を作ってきてほしいです(^0^)

7/7今日は七夕

画像1
こんにちは、ポテト&キャラメルです。
今日のこんだて
・ごはん,
・たなばたじる,
・ピーマンにくづめフライ(ソース),
・だいずのいそに,
・たなばたゼリー

     ポテト&キャラメル
今日は七夕です。
七夕じるには天の川に見立ててそうめんをいれるのが一般的ですが、給食では延びてしまうと悪いので魚めんとかまぼこが入っていました。
また今日の主菜はピーマンにくづめフライです。
今が旬のピーマンは緑色がこいほどビタミンcが含まれているそうです。

7/6(火) きょうもあっつい日でした!!!

こんにちは!とけそうな・・・チョコレート&ピラフでーす。

こんだて
・むぎごはん
・マーボーどうふ
・えびしゅうまい
・ちゅうかサラダ

チョコレート
今日は、すっごいあつかったです。ちょこれーとは、とけそうです。だから、さらっと食べれるちゅうかサラダでした。ほどよいすっぱさと、つるっとしたしょっかんがよくあいます。

ピラフ
今日は、マーボーどうふがでました。マーボーどうふは、サラダと逆で、とてもほっとでしたよ!!!とうふも、あつくて、あせをかきながら、必死で食べます。でもちょ〜最高
でした。

7月6日のできごと

 こんにちは!クロダイ&パピヨンです。
クロダイとパピヨンは、4時間目に体育をしました。
体育では、パワーアップテストで、
上体起こしとあく力と長座体前くつをしました。
全体てきにあがってたのでよかったです。
体育では、パワーアップテストを終わってない人はやりましたが、
パピヨンは全部終わっているので、ずっとボールゲームをやっていました。
ドッチボールとバスケットボールをやりました。
パピヨンはバスケで3点いれました。
昨年よりもいっぱい入れることが出来てよかったです。
最近は梅雨でジメジメしているので、
ちょっとイライラします。
でも梅雨が終わったら夏がくるので楽しみです。


7月6日今日の○年生

画像1画像2
 こんにちは!パピヨンです。
今日の○年生は3年生です。
3年生は、キーボード速打ち大会をやりました。
3年生は意外に参加してくれた人が多かったです。
分からないときは質問をして、よく分かったようです。
昨年は3年生は参加できなかったので、
「よかった〜」と言っている子がいたので、
うれしかったです。
楽しい企画にしてほしいです。
以上パピヨンでした。

外国語であいさつ週間を終えて

画像1画像2画像3
外国語であいさつ週間は、国際委員会毎年恒例のウイーク活動です。
今年も700人ごえを目標にがんばりました。
昨年は、6日間やり、3つの国のことばであいさつしました。700人ごえは、2日でした。
でも、今年は、700人ごえが5日間のうち4日もありました。しかも5つの国の「おはよう」であいさつしました。4日間も700人ごえしたことが、一番うれしかったことです。
反省点は、毎日の人数報告を生放送ですることになって、ミスが続出したことです。
毎日の放送内容が、その日によって変わるので、アドリブをきかせるなどの対応がうまくできませんでした。
国際委員会の毎年恒例の活動なので、来年度の委員長にアドバイスして生かしてもらおうと思います。

               世界ふしぎ発見隊 委員長 Y

7月5日の給食

画像1
こんにちはもちきん&クッキーです。
きょうのこんだては
・うめごはん
・くきわかめのみそしる
・ししゃもフライ
・ひじきいりちくぜんに
・アップルシャーベット

もちきん
ししゃもフライは、ししゃものたまごがぷちっとはじけてうめごはんと合いました。ししゃもフライのころもがサクサクして最高でした。



クッキー
くきわかめのみそしるがでました。くきわかめが、こりこりしていました。

7月5日の出来事

画像1画像2
こんにちは!アイス&ゆっきーです。
今日、林間学校行ってらっしゃい会がありました。
6年生が、5年生に林間学校についての俳句や、ダンスパフォーマンスや、劇を見せてくれました。俳句では、沢登りをしている時にカッパが出ると言っていました、とても面白い俳句だと思いました。外にも、カラスが野外すい飯のカレーに使う肉を食べるので、注意してください。と、注意の俳句もありました。外にも、黒い服山の中ではモテモテだと、言う俳句もあり、ハチの役の人が先生を襲うところが面白かったです。
ダンスでは、ばくてんなどの体を使ったダンスなどがありました。
林間学校に、行くのがもっと楽しみになりました。

ゆっきーは,今日昼休みにキーボード速打ち大会がありました。
今日は初めての大会で5年生の番でした。
5年生は林間学校の準備で参加人数が少し少なかったけど、
参加してくれた人が楽しそうでよかったです^−^
明日は3年生です。
3年生は今までローマ字打ちができなかったのですが、
今年からは3年生もひらがな打ちで参加できるようになりました!
なので3年生にはたくさん参加してほしいです。
今日の速打ち大会を生かして、明日はもっとよくしたいです^−^
明日もがんばります!
以上ゆっきー&アイスでした。

外国語」あいさつ週間をふりかえって(7/5)

全校のみなさん
世界ふしぎ発見隊のSです。
友達ふやそうウイーク前半で行われた「外国語であいさつ週間」にご協力ありがとうございました。
目標にしていた700人以上のみなさんがあいさつをかわした日が去年よりも多く、とってもうれしかったです。
外国語でのあいさつ週間は終わりましたが、これからも元気にあいさつしましょう!
大空だより第22号「外国語であいさつ週間の結果」はこちらから。

ドラエコクイズラリーのお知らせ(7/2)

エコしてトクだね委員会のSです。
校舎内を使って楽しい楽しいクイズラリーを考えました。
問題はぜんぶで6問。
時間以内に全部書けるようがんばってくださいね。
えんぴつ1本もって,体育館に集まってくださいね。

大空だより第21号「ドラエコクイズラリーについて」はこちら。

キーボード早打ち大会のお知らせ(7/2)

フレッツ東委員会です。
毎年こうれいの「キーボード早打ち大会」を行います。
今年は3年生から出場できます。
ぜひぜひきてください!
まってまーす!

大空だより第20号「キーボード早打ち大会」はこちら。

東っ子ポストでアイディア聞かせてね(7/2)

イーストブレインズ委員会のSです。
もっともっとすてきな東小にするために,全校のみなさんからアイディアをぼしゅうします。
1.東小のあいさつをもっともっと元気にするアイディア
2.東小のみんなが安全にろうかを歩くアイディア
3.委員会へのリクエスト

みんなの力をかしてください!
大空だより第19号「東っ子ポストでアイディアを」はこちら。

水泳!

 こんにちは!カメすけです。
今日5・6時間目に、水泳がありました。
クロール・平泳ぎなどをしました。
カメすけは、クロールは、苦手なので、
後ろの人に追いつかれてしまいました。
しかし、平泳ぎは、とっても早く泳げたので、
よかったです(^O^)
次の水泳の授業が楽しみです。
以上カメすけでした!

総合

こんにちは!かめのです。
今日の5,6時間目に総合がありました。
林間学校についての話でした。林間学校は7月の7日〜8日です。
すごく楽しみです!
以上かめのでした!

7/2   へんな名前のさわにわん

画像1
こんにちは、ポテトです。
今日のこんだて
・ごはん,
・さわにわん,
・かぼちゃそぼろあんかけ,
・いそびたし,
・こぶくろアーモンド

ポテト
今日は「かぼちゃそぼろあんかけ」がでました。
「かぼちゃそぼろあんかけ」は名前の通りかぼちゃとそぼろが入っていました。
かぼちゃとそぼろのあいしょうがぴったりで最高でした。

クロえもん
最初へんへんな名前だなと思っていました。
今日のさわにわんは、春さめとしるの塩加減がよくあいました。

コメント「まちどおいしー」

フレッツ光6年 さんの日記「キラレンジャー出動!(6/22)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

まちどおいしー

一年生〜三年生は、まちどおしいですね。わたしは、11月がすごく楽しみです♡♡

             ペンダント☆ [2010-06-26 15:31]

ペンダント☆さん、コメントありがとうございました。
1〜3年生はまちどおしいなんて言葉をいただき感動しています☆
4,5,6年生はまだまだですけど11月にいきますね。
応援してくださっている人がいると思うとがんばることができます。
実は、日にちが合わなくて困っていたのですが、このコメントを見せていただいたとたん不安がふっ飛びました♪保健委員会は精いっぱいがんばるので応援よろしくお願いしま す。                     しゃぼんより

今日の○年生!

画像1
 こんにちは!なっちです。
今日の○年生は、3年生です。
3年生の廊下のけい示板に色々な絵が、かざってありました。
マシュマロみたいなスポンジや、モール、スパンコールなど
たくさんの材料で、作ってありました。
なっちは、こんな風な作品は作ったことがないので
今度、作ってみたいです。
以上なっちでした。

コメント「ファイト!!」

フレッツ光6年 さんの日記「キラレンジャー出動!(6/22)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

ファイト!!

友達ふやそうウィークの企画頑張ってください。大空集会のPRもよかったです。応援してま〜す☆★♪

                梅干し [2010-06-26 15:24]

梅干しさんコメントありがとうございます
企画活動、一生けん命がんばります♪
レインボーは、天才東っ子動物園のスタンプラリーがとっても楽しみです
以上レインボーでした。

動物ブログ

こんにちはー!私は、バリx2ケンです。
今週紹介するのは、バリケンです。
バリケンは、ようむいんさんが、せわをしているけど、
私たちもバリケンがずっと、元気でいてくれるように
私達も、できることがあればやっていきたいです!!
以上バリバリけんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197