9月29日のできごと

画像1
こんにちは〜スケリン&カメっぴです!!
スケリンは、今日も、バレーボールをしました。
今日の対戦相手は、飼育委員会の「天才東っ子動物園」でした。
前半は、9対9で同点!!
おっと〜、これはもしかして〜初・勝・利!!
後半は、ぼろぼろで敗北(涙)
そろそろ勝たないと本当にやばい!?
以上、スケリンでした〜!!

9月29日のできごと

こんにちは!!カメっぴです。
今日の6時間目、クラブがありました。
カメっぴは調理クラブで、「簡単焼きリンゴアイスクリーム添え」を作りました。
甘くて香ばしくて、簡単だったので家でも作れそうです。
調理クラブは、5つのグループに分かれて調理をしています。
毎回、グループごとで協力して調理をしています。
クラブ活動はもうあまり回数がないので、クラブ活動1回1回を楽しみたいです!!

9/29の給食

画像1
こんにちは、ポテト&キャラメルです。
今日のこんだて
・むぎごはん,
・ビーフシチュー,
・だいがくいも,
・フルーツあえ,
・ミルメーク

        ポテト&キャラメル
今日は、「ミルメーク」がでました。
ポテトはよくばって友達からミルメークを1.4袋ももらいました。
牛乳にいれて飲んだらすごくあまかったです・・・。
キャラメルは1袋にしたのでちょうどよかったです。
皆さんもミルメークがでたら1袋で十分ですよ!

      ラーメン
今日は、「ビーフシチュー」がでました。
ビーフシチューをご飯にかけて食べました。


いよいよ明日はピクニック!

雨のため1回ピクニックが延期になってしまいましたね。
でも,明日こそは絶対晴れると思います。
みんなでルールを守って,思い出に残るピクニックにしましょう!
東っ子にこにこファミリー隊 Y

大空だより第30号「いよいよ東っ子ピクニック!」(.pdf)

みんなで給食のメニューを決めよう!(9/29)

給食センターより「東小リクエストメニュー」のお知らせがありました。
そこで,4つのこんだての中から全校投票で選ばれた一つを,リクエストメニューにしたいと思います。
投票できるのは10月1日金曜日までです。
みなさんのおうぼまってまーす!
三ツ星レストランS
大空だより第29号「リクエストメニューを決めよう」(.pdf)はこちら。

今日の○年生

画像1
こんにちは!アイスとかめちゃんです。
○年生は、3年生です。
これは、3年生が作った町じまんの写真です。
亀田製菓や、お祭り、亀田公園、などなどがありました。
そうなんだと思ったのがありました。それは、亀田製菓についての記事です。
亀田製菓の工場が、外国にもあることです。外国でも食べられてることは知っていたけど、外国に工場があることはしりませんでした(-_-;)
どの記事も、絵や写真を使っていてとても分かりやすかったです。
以上アイスでした。

9月27日の給食

こんにちは。もちきん&こんちゃく&クッキーです。
今日のこんだてはタイのメニューです。
・タイ風チャーハン
・センレックナーム
・しろみ魚のピリからソース
・ほうれん草サラダ
・乳飲料


もちきん
今日のセンレックナームはとり肉やニラなどがたくさん入っていてチーハンとあいました。とり肉のホクホクしでした。

こんにゃく

白身魚のピリからソースがでました。
少し辛くて最高でした。

クッキー
今日のタイ風チャーハンはカレー風味でこってりしていました。
中に入っていた、具とも相しょうがばっちりでした。

明日いよいよ東っ子ピクニック!!

明日はいよいよ東っ子ピクニックですね。
楽しみですね!
中には、とても遠い亀田公園に行く班もいますが、みんなたくさん遊びましょう!
お弁当を残さず食べましょう。
「楽しみでねむれなーい!」(雨かもしれないけど・・・)
東っ子ピクニックで、今まで仲良くなかった人とも仲良くなれるチャンスです!!
みんなと仲良くなりましょう!!
以上 東っ子委員会ドラえもんでした。




9/24の給食

画像1
こんにちは、ポテト&クロえもんです。
今日のこんだて
・ごはん,
・チンゲンサイととうふのスープ,
・なし,
・とりにくとだいずのチリソースいため

    ポテト&クロえもん
今日は、「とりにくとだいずのチリソースいため 」がでました。
とりにくとだいずの相性がよかったです。
チリソースは、ピリ辛でした。
ピーマンの苦みがありませんでした。
とりにくとだいずとチリソースがマッチしていました。

     白
今日は、「チンゲンサイととうふのスープ」がでました。
いろいろな野菜が入っていました。

今週の健康の様子

画像1
こんにちは。レインボー&抹茶ラテ&和菓子です。
今週の健康の様子についてお知らせします。
今週けがや具合が悪くて保健室に来た人は113人でした。
けがでは打ぼく、具合の悪い人は頭痛の人が多かったです。
最近はだ寒くなり、風邪がはやっています。体調管理に気をつけてくださいね。
以上、レインボー&抹茶ラテ&和菓子でした!!

コメント (3)

9月24日の○年生!

こんにちは、カメすけです。
今日4年生に心に残ったことを聞いたら、
3時間目に図工があったことを、教えてくれました。
図工では、糸瓜の絵を描いた。
と教えてくれました。
糸瓜の絵は長かったり、太かったり、
とっても、いい絵がかけた。
といっていました。
ちなみに糸瓜は、たわしにもなるし、美肌にもいいのです。
    以上カメすけです。

1年生の名前シール作り

画像1
こんにちは!かめのです。
今日の昼休みに1年生の名前シール作りがありました。
フレッツ東委員会が企画した、イベントです。
1年生みんなかわいいシールや、
かっこいいシールが出来上がりました。
かめのも作りたいなと思いました。
以上」かめのでした。

全校仲良しダンス

画像1
私は、ミュージックステーション委員会のさくらんぼです。9月から私たちも東っ子ブログに参加します♪よろしくお願いします。

今日は、大空集会でした!!私たちが考えたダンスを全校のみんなでおどりました!!
曲は、いきものがかりのジョイフルで、とっても明るい曲です。
東っ子のみんなともっと仲良くなり28日のピクニックがもっと楽しくなればいいなぁと思いながら、私たちが一生けん命つくりました。
今日は、思っていたよりみんなが、ノリノリで楽しくおどってくれて、私たちはすごくうれしかったです。頑張ってきてよかったなぁと思いました。
10月は、みんなで楽しく歌を歌おうと思います。楽しみにしていてくださーい。
以上、さくらんぼでした!!!!

動物ブログ

画像1
こんにちは〜コイレンジャ〜エメラルドです!!
今週コイが1ぴきなくなってしまいました・・・。
でも長生きしたのでよかったです。
亡くなってしまったコイは、とても模様が
きれいだったのでざんねんです。
エメラルドはコイが亡くならないようせ〜いっぱい
お世話したいです!!
以上エメラルドでした〜(^0^)

9/22の給食

画像1
こんにちは、ポテト&キャラメル&ラーメン&パスタです。
今日のこんだて
・ごはん,
・にくじゃが,
・じゃここんぶ,
・のりずあえ,
・ぶどう

    ポテト&ラーメン
今日は「にくじゃが」がでました。
「にくじゃが」の肉はとてもやわらかくて最高ー
じゃがいもはとてもほくほくしていました。
肉とイモの相性がばっちりでした。

   キャラメル&パスタ
今日は「ぶどう」がでました。
酸味がきいていて最高でした。
甘味もきいていました。
酸味と甘味の相性がバッチリでした。

9月22日の出来事

こんにちは!さかなです!
さかなは、1時間目〜3時間目にふれ愛プラザと亀田駅に見学しに行きました。
学校からまずふれ愛プラザに行きました。
体育館に入って、ふれ愛プラザの人に話を聞いて、よく分かりました。
次にみんなでふれ愛プラザを見学しました。

手すりにある点字、点字の本、字幕のビデオなどがありました。
最後に終わりのあいさつをして、亀田駅に行きました。
案内するときにボタンをおしたら音が鳴るものがありました。

9月22日のできごと

こんにちは〜!!スケリン&カメっぴで〜す。
スケリンは、今日の6時間目の委員会で、前期の反省と企画活動の反省などをしました。
前期の反省では、日常活動をさぼっている人がいるという反省がありました。
新潟県の代表として、もう少し日常活動をしっかりやっていく必要があると感じました。
それから、24日から始まる1年生の、パソコン体験会のシール作りについて話し合いました。
ちなみに、スケリンの担当は1年5組の当日説明です。

カメっぴは今日の4時間目に家庭科の授業がありました。
家庭科では、「おべんとう包み」をミシンを使って作っています。
もう出来ている人は、出来ていない人の手伝いをします。
みんなで協力して、分からない所を教え合ったりしておべんとう包みを作っています。
協力して作っているので、早くできてほしいし大切に使いたいです。
以上、スケリン&カメっぴでした。

大空だより第28号「9月の大空集会のお知らせ」(9/22)

イーストブレインズ委員会のSです。
24日金曜日は大空集会。
楽しくダンスをおどったり、東っ子にこにこファミリー隊のみなさんがピクニックにかんするPR劇をひろうしてくれたり。
みなさんどうぞお楽しみに!
大空だより第28号「9月の大空集会のお知らせ」(.pdf)

大空だより第27号「1年生名前シール作り」のお知らせ(9/22)

フレッツ東委員会です。
もっと友達ふやそうウイークにちなんで、1年生を対象にパソコン講習会を開きます。
題して「1年生名前シール作り」。
すてきなシールをいっしょに作りましょう。
たくさんの参加まってまーす!
大空だより第27号「1年生シール作り」のお知らせ(.pdf)

9月21日の今日のできごと

こんにちは!クロダイ&2973です。
クロダイは、3,4時間目に総合でプロバスケットボール「アルビレックスBB」の池田選手と平岡アシンスタンコーチがいらっしゃいました。
6年生の代表対池田選手&平岡さんでバスケのミニゲームをしました。
池田選手達が手加減してくれたので、5点入れることができました。
今シーズンは、池田選手がゲームキャプテンなので、
優勝目指して頑張ってほしいです。
2973は、3時間目に算数がありました。
最初に、たて3cm、横3cm、高さ3cm
の立方体を1立方センチメートル
の積み木でつくりました。
ほかには、12立方センチメートルでいろんな形を作ったりしました。
最後に100立方センチメートルなどをやりました。
まゆげは、昼休みにピクニックについて話し合いをしました。
行く公園や、やることを主に決めました。
それ以外にも目当てやほうし活動について話し合いをしました。
まゆげ達のグループもちゃんと決めました。
ピクニックがとても楽しみです。
以上クロダイ&2973&まゆげでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197