動物ブログ

こんにちはー!!コメッピです!!
今週の動物の様子はすごく元気!
毎日、毎日元気でうれしいです。
来月にある「動物スタンプラリー」に向けて飼育委員会も、大いそがしです。
来週の動物ブログもお楽しみにーー
以上、コメッピでした。

コメント「へー」

フレッツ光6年 さんの日記「キラレンジャー出動!(6/22)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

へー

ぼくもちゃんとはみがきしたいです。

    王子 [2010-06-24 16:31]

王子さんコメントありがとうございます。
歯みがきがんばってください。
                        キラレッドより

今週の健康の様子

画像1
こんにちは!抹茶ラテです。
今週の健康の様子をお伝えします。
今週、保健室に来た人は41人でした。
けがではすり傷、具合の悪い人は、頭痛とお腹の痛い人が多かったようです。
プールの季節に入りましたね。かぜを引く人が増えるかもしれません・・・
かぜを引かないように手あらい、うがいをしっかりしてかぜ予防をしましょう。
以上、抹茶ラテでした。

今日の出来事

画像1
こんにちは!なっちです。
今日の5,6時間目に水泳の授業がありました。
水泳では、Sグループ、Αグループ、Βグループ、Cグループに
分かれました。なっちは、CグループになりましたT_T
なっちは、水泳が苦手だけど、“サマースクール”(補修)にならないように
がんばります>_く
以上なっちでした。

第一回水泳授業!!

こんにちわ!巻物&パン&お米です。
巻物は今日の2時間目に水泳の授業がありました。
今日は少し風があったけどとてもいいてんきでした!
でもみんなはさむそうでした。
クロールをしたり平泳ぎなどをしました。
最後に自由時間があってみんな楽しく遊んでいました。
以上巻物でした!

6/24 デンマークメニュー

画像1
こんにちは、今日は、担当おでんです。

今日のこんだて(デンマークメニュー)
・こくとうくるみパン
・キャベツのスープ
・じゃがチーズ
・ミートボールのケチャップソース

おでん
今日。じゃがチーズがでました。じゃがいもは、ほくほくで、チーズといっしょに、食べると、とても・・・ まいうーーー!!

今日の0年生

こんにちはー パンです。
今日の○年生は4年生です。
廊下にはってあったキラキラした絵は、きれいでした。
パンもみならって5年の図工のホワイトボートをきれいにきれいにしあげたいです。
以上パンでした。

6月の大空集会のお知らせ(6/23)

イーストブレインズ(総務)委員会のSです。
25日(金)は、6月の大空集会。
来週28日から始まる「友達ふやそうウイーク」のPRタイムです。
「東っ子にこにこファミリー隊」を中心に、40人の班長が登場し、ウイークのスローガンが発表されます。
今年の児童会キャラクターにちなんだスローガンです。
みなさんも大きな声でさけんでおぼえてくださいね!
大空だより第14号「6月の大空集会のお知らせ」(.pdf)

6/23(水) 「アスパラとだいずのカレー」

画像1
こんにちは、ポテト&キャラメルです。
今日のこんだて
・むぎごはん,
・アスパラとだいずのカレー,
・わかめサラダ,
・アップルシャーベット

       ポテト&キャラメル
今日は「アスパラとだいずのカレー」がでました。
カレーには名前の通りアスパラとだいずが入っていました。
アスパラは苦いイメージがありましたが、今日のアスパラはあまくて最高でした。
アスパラのあまさとカレーのスパイスがとってもあっていました。

6月23日のできごと

こんにちは!!カメっぴ&スケリンです。
カメっぴは、3時間目に算数の授業がありました。
算数では、昨日まで平均の勉強をしていました。
今日は、「どれが一番こんでいるか」という勉強をしました。
「あ」のマットと「う」のマットを比べるのが大変でした。
マット数と人数がちがうので大変でした。
でも、分かったときはうれしかったです。
スケリンは、今日の五時間目に授業参観がありました。
修学旅行でインタビューしたことを発表しました。
僕達は、修学旅行で一緒にいた、新潟交通の添乗員さんのことについて発表しました。
ほかの人たちもいろいろな人のことを発表していました。
今日の学習をいかして、これからの総合の学習に生かしたいです。

キラレンジャー出動!(6/22)

ウィルスバスターズ委員会のキラレッドです。
ついにぼくたちキラレンジャーが出動,1〜3年生,そして大空さんの各クラスにおじゃまして,にっくきミュータンス菌をたいじするために歯みがき指導を行います。
虫歯のでき方,予防法も教えちゃいます。
みなさん,どうぞお楽しみに!
大空だより第13号「歯みがき指導のお知らせ」(.pdf)はこちらから。

コメント「かわいい〜。」

フレッツ光6年 さんの日記「6月21日の○年生」に対して以下のようなコメントがよせられました。

かわいい〜。

こんにちは!苺姫です。
私もゆっきーさんと同じでつい最近運動会が終わったような気がしています。次々にたのしいイベントが終わってしまいます。時間は早いですね〜。1年生ってまだ字を書くのってゆっくりだし、上手に書こうっていう意識が強いですよね。だから、見ただけで、一生懸命かいたんだなぁというのがつたわってきます。すごく可愛いですよね。私も見る機会があったら1年生の教室に行って、みて来ようかなとおもいます。
これからも、ブログ更新頑張ってください。楽しみにしています。

                 苺姫 [2010-06-21 20:41]
ありがとうございます!
やっぱり楽しいことってすぐ終わってしまいますよね〜
まぁ一週間前は修学旅行だったので、本当に昨日のことのようです(笑)
あと1年生は字を習ってまだ少しですから、キレイに書こうとがんばっていますよね〜
ゆっきーも初心に戻ってキレイに字を書こうと思います!!
苺姫さんも初心に戻ってみてください!

コメント「オランダ 最高〜♪」

三ツ星6年 さんの日記「6/17(木)   ワールドカップ」に対して以下のようなコメントがよせられました。

オランダ さいこぉ〜〜〜♪

〜チョコレイトさんへ〜
 スープめちゃ、美味でした!!
具材たっぷりで、栄養もばっちり取れた(!?)確かに。、オランダってカンジですね♪


               ★テゴ★ [2010-06-19 10:24]

テゴさん、コメントありがとうございます!!ワールドカップ日本優勝してほしいですね!!!これからも、よろしくおねがいしまーす!!!(コメント)


6/22(火)   プルーン歯ごたえ最高!!!

画像1
こんにちは、チョコレート&ピラフ&ショコラ&はっぱでーす!!!

きょうのこんだて
・さんさいみそしる
・あじのなんばんずけ
・ごまひたし
・プルーン
         残さずたべよう!!!

チョコレート
さんさいのみそしるがでました。たけのこの、食感が忘れられません。
そのほかにも、たくさん山菜がはいっていました

ピラフ
ごまひたしは、ごまがいっぱい入っていて、ごまのにおいがつよかったです。おかわりもしました。

ショコラ&はっぱ
プルーンがでました。東小では、プルーンが大好きみたいです。プルーンは、固くて、はごたえがあって、あじも、いつもとかわらず、美味でした。


コメント「ひじきに大好き❤」

三ツ星6年 さんの日記「6/10   かんきつ・・・最高!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

ひじきに大好き❤

『ひじきに』がすっごくおいしそーです★
いちごは和食ではひじきとか煮物が好きです❤
かんきつも今の季節にはピッタリですね!!

                いちご [2010-06-12 20:56]

いちごさんコメントサンキューです。チョコレートです。あつくて、チョコレートは、
とけちゃうけど、かんきつ系は、ビタミン豊富で、いいですよね!

6月22日今日のできごと

こんにちは!クロダイ&パピヨン&2973です。
クロダイ4時間目に2組半分と合同で英語をやりました。
英語の本を読んでくれました。
スペンサー先生は表現力がよくて
すごいわかりやすかったです。
パピヨンは1時間目に席替えをしました。
パピヨンの席のとなりの人は、Αさんです。
これから一ヶ月がんばりたいです!

2973は、5時間目に体育の体力アップテストで、長座たいぜんくつをしました。
1回目は、47センチメートルで、2回目は、40センチメートルでした。
ほとんどの科目が終わりました。
そんなに自信はないけど、結果が楽しみです。
以上、クロダイ&パピヨン&2973でした。
画像1

6月22日今日の○年生

こんにちは!2973です。
今日の○年生は、5年生です。
5年生は今日林間学校の説明会で、キャンプファイヤーの流れと、
キャンプファイヤーのだしものの班を発表しました。
2973は、Cグループでした。
林間学校がますます楽しみになりました。
以上、2973でした。

全校のみなさん,たくさん本を読もう!

ブックタウン委員会のSです。
21日から今月いっぱい,『読書週間』です。
毎日の朝学習・朝活動が読書タイムになります。
また,1・2年生にはわたしたちブックタウン委員会が読み聞かせにおじゃまします。
さらにはよみきかせサークル「もりのなか」のみなさまによる読み聞かせも予定しています。
貸し出しも3冊までOKになるこの期間,たくさん本を読んで,お気に入りの1さつをしょうかいしてくださいね!
大空だより第12号「読書週間のお知らせ」(.pdf)はこちらから。

6月21日の○年生

こんにちは!ゆっきーです。
今日、1年生の掲示板に運動会の絵日記が張ってありました。
もう運動会から22日もたちました、ゆっきーはまだ1週間ぐらい前のことのような、 気がします。
1年生の絵日記はかわいい絵とキレイな字がかいてありました。
絵もとても丁寧に書いてあったし、字も一文字一文字キレイに書いてありました。
どの日記にも「楽しかった」と言う言葉が入っていました。
一年生にとって小学校生活初の運動会が楽しい運動会になってうれしかったです!
以上ゆっきーでした。

6月21日のできごと

こんにちは!!アイス&かめちゃんです!
今日アイスは、4時間目に5年生全員集まって林間学校について話を聞きました。
林間学校は7月7日と7月8日の1泊2日です。
1日目にオリエンテーションと沢登りが、あります。
なんといっても沢登りが楽しみです。
夜には、キャンプファイヤーがあります。
2日目に野外炊飯が、あります。
カレーライスを作ります。カレーライス作りも楽しみです。
早く林間学校に行きたいです。
以上アイスでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 授業4時間
3/18 授業4時間,給食終了
3/21 春分の日
3/22 後期終業式
3/23 卒業証書授与式
給食
3/17 計画停電のため給食なし,弁当持参
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197