社会の授業!!

こんにちはカメすけです。

今日2時間目に社会をしました。
社会では、国会についてのワークシートを
しました。

内閣の主な仕事や
『○○省』などについてしらべました。

カメすけは、社会が苦手なので、
国会は、完璧になりたいです。

    以上カメすけでした。

今週の健康の様子

こんにちはドルだです。お久しぶりです。
みなさんに今週の健康の様子についてお知らせします。
今週、けがや具合が悪くて保健室に来た人は、64人でした。ドルだは元気ハツラツでした。
けがでは打ぼくの人が多かったです。具合の悪い人は頭が痛い人とおなかの痛い人が多かったです。ドルだもおなかが痛くなることがあります。
また雪が降りましたね、ドルだはちょっとカゼ気味です。でも心配ご無用!
3月はしっかり健康管理に気をつけましょう。
今、カゼ気味の人は、カゼを治してドルだみたいに外で元気に過ごしましょう。
それでは・・・、おさらば!!!             以上、ドルだでした。

世界ふしぎ発見隊

画像1画像2
 アニョハセヨ! 
私は、世界ふしぎ発見隊のA,Oです。
今日は、バミューダトライアングルについて紹介します。
バミューダトライアングルは、「あくまの三角地帯」と呼ばれるこの地帯では、
100年もの間に100をこえる船や飛行機がとつぜん消えてしまっています。
いったい、なぜとつぜん消えてしまったのでしょうか?いまだになぞは解明されていません。ただ、多くの研究者によって次のような説が語られています。
1つめの説は、台風です。ひどい風にふき飛ばされたと考えました。
しかし、とつぜん消えた日の天気は、「晴れ」の日が多くまだ、なぞが残ります。
2つめの説は、宇宙人によるゆうかい説です。ただ、この説は、あまり信用されていないそうです。

一年間を振り返って

画像1
アニョハセヨ!
ぼくたちは、世界ふしぎ発見隊です。
今日でぼくたちの活動が最後となりました。
今年の成果は、「外国語であいさつ週間」です。
200もの人にあいさつしてもらえるようになりました。
さらに「メリークリスマス」をできたので良かったです。
放送ではいろいろアクシデントがあったけど、切りぬけられて良かったです。
来年度の国際委員会では、企画や、放送をパワーアップしていってもらいたいです。
一年間、ありがとうございました!

世界ふしぎ発見隊委員長N,Y 副委員長Y,H

3/3(木)ひなまつり!

こんにちは〜〜おでん&コンソメ&もちきん&はっぱ
今日のこんだて
・のりのつくだに
・きのこじる
・とりのからあげ
・シャキシャキサラダ
・フルーツあんにん

コンソメ
フルーツあんにんは、いろいろ味が入っていてまいうーーーでした。
そして、オレンジとももが、すっぱい味で最高ーーーーーーでしたよ。

おでん
きのこじるがでたです〜〜。きのこは、4種類ぐらいあったんです〜〜。体もあったまって一石二鳥です〜〜。家でもたべたいです〜〜!

はっぱ
きょうのからあげは、やわらかくジューシーで今までなかでで一番最高だったとあもいました。

もちきん
のりのつくだにはしょっぱいのとすっぱいのコラボレーションでごはんがよく進みました。何杯でもいけそうでした。

保健!!

画像1
こんにちは!巻物です。
今日の4時間目に保健をやりました。
「生活習慣病」について勉強しました。
生活習慣病とは、不規則な生活や煙草、酒の飲み過ぎなど様々な原因などで
がんや心臓病、脳の血管の病気などなどたくさんの病気を引き起こすのです!
巻物はこれを知ったときびっくりしました。
しっかり規則正しい生活を送らないとだめなんだと改めて実感しました。
みなさんもしっかり規則正しい生活を送ってくださいね^△^
以上巻物でした。

3/2の給食

画像1
 こんにちは、ポテト&クッキーです。
今日のこんだて
・ごもくごはん
・すましじる
・あつやきたまご
・ごまあえ
・さくらもち

      ポテト
今日は、「すましじる」が出ました。
しょうゆで味付けされていたので、いつもとちがう味が楽しめました。

クッキー
今日のさくらもちはあんこがあまくてもちととても
合っていました。もちに巻いていた葉っぱは少ししょっぱかったです。

3月2日の出来事

画像1
 こんにちは〜スケリン&カメっぴです。
今日の全校朝会の後に卒業式の練習が行われました。
今年からは卒業式に3〜6年生しか参加しないからかどこか少しさびしような・・・。
しかしだからといってしょげてはいられません!!
参加できない1〜2年生のためにもしっかりと練習したいです。
そして親を、先生を泣かすような卒業式にしたいです。

カメっぴは、1時間目に今日の最後の委員会の打ち合わせなどをしました。
委員会ごとに集まって話し合いました。
6年生はもう引きつぎしか委員会活動がありませんが、5年生に6年生の思いをたくして東小をリードしていってもらいたいです!!
6年生も卒業式に向けてがんばらなくてはいけませんね(^0^)

以上、スケリン&カメっぴでした。

3月2日の出来事

こんにちは!!かめのすけです!
かめのすけは、今日の3時間目に新委員会のプレゼン練習をしました。
かめのすけは、アナウンサーの役をしました。
練習だったけど、とっても緊張しました。
そして、先生からアドバイスをもらってたくさん練習しました。
3月4日が本番、4年生へ向けたプレゼンをがんばりたいです!!
いじょう、かめのすけでした!!

今日の○年生

画像1
 こんにちは!!僕アイスです。 
○年生は、4年生です。
教務室の、掲示板に4年生が、6年生へのメッセージを貼っていました。
よく見ると、風で飛ばされている葉っぱばど、細かい所まで、ていねいに作ってありました。
花の色もカラフルで、とても、キレイでした。
さらに、キャラクターまで貼ってあり、歩いていると、つい、足をとめてみてしまいました。
以上アイスでした!!!

3月1日今日の出来事

こんにちは!クロダイです。
パピヨンは4時間目に初めての卒業式の練習をしました。
パピヨンは歌うときは低音で歌うので右側に立って歌いました。
たまに地声で歌ってしまうので、よく練習してちゃんときれいな声で歌えるようにしたいです。卒業式まであとたったの15日。
後悔のしないように練習の時から本番のように一生懸命に歌いたいです。
それに今年は1,2年生が卒業式に出られないのでそんな1,2年生の分も
歌いたいです!!
クロダイは、5,6時間目に国調べをしました。
国調べは5人グループでイギリスを調べています。
イギリスは世界遺産の数が世界で1番多い国と言うのがわかりました。
しかもイギリスには有名な食べ物もいろいろあります。
将来行ってみたいです。

3/1の給食

画像1
こんにちは、クロえもん&ピラフ&ショコラです!!
今日のこんだて
・ごはん
・おやこじる
・ちりめんじゃこのつくだに
・じゃがいものきんぴら

          クロえもん
今日のおやこじるはたまごがふわふわでした!!野菜もたくさんで健康に
すごくよさそうな物がいっぱいっていました。

              ピラフ&ショコラ
今日じゃがいものきんぴらがでました。じゃがいもはじゃがいものかおりがして、とても体に、いいおがずだったとおもいます。ちょっぴりからかったです。

コメント (1)

2/28の給食

画像1
こんにちは、ポテトです。
今日のこんだて
・ごはん
・もずくじる
・ハンバーグのきのこソースかけ
・アーモンドあえ

  ポテト
今日は、「ハンバーグのきのこソースかけ」が出ました。
ケチャップ味のキノコのソースとハンバーグの相性がよかったです。
ハンバーグには、いい感じにコゲ目がついていました。

2/25の給食

画像1
 こんにちは、クロえもん&チョコレート&にがうり&パスタです!!
今日のこんだて
・ごはん
・すきやき
・さけそぼろ
・だいこんのこんぶあえ
・いちご

           クロえもん
今日25日はさけそろぼがでました。さけそろぼはちょうどいい塩加減で
かなりご飯とあっていました。最高にご飯が進みました!!

           チョコレート
今日はこのどんどんあったかくなってくる時期に最適なすきやきがでました!!
すきやきにはいろんな食材がはいってました。いとこんにゃくがツルツルで
最高でした。

          にがうり&パスタ
今日のサラダはだいこんのこんぶあえです。やわらかいだいこんとすこししょっぱいこんぶがマッチしていて最高においしかったですね!塩味がきいていて、つい2はいもおかわりしてしまいました!

今日の出来事

画像1
 こんにちは! パン&お米です。
今日の3〜4時間目に6送会がありました。
6送会は、クイズ、ゲーム、ダンス、そして一番おもろしかったのは、6年生の
げきを見ました。 げきの内容は、今までの小学校生活のことをげきにしていて、
とても面白かったです。 そして最後に歌を歌いました。 曲は、いきものがかりの
「ありがとう」です。 そして6送会は大大成功に終わりました。
       以上パン&お米でした!

六送会!!

画像1
 こんにちは!!カメすけです(≧∀≦)
今日3〜4時間目に、6送会(6年生を送る会)がありました。
6送会は毎年恒例の、イベントです。
6送会ウィークのイベントでもあります。
6送会ではゲームを行ったり、
全校ダンスを踊ったりしました。
その後、ありがとうカードをもらいました。
最後に、6年生からの、お礼の劇を送りました。
劇の後には、AKB48ではなく・・・AKB114というユニットで、
ヘビーローテーションを踊りました。
準備をしてくれた1〜5年生本当にありがとうございました!!
6年生お疲れ様です。

     以上カメすけでした。

コメント「はじめまして!」

フレッツ光6年 さんの日記「学年音楽!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

はじめまして!

はじめまして!SNSDでーす!
私にもわかります!
やっぱり 低音は歌いにくいですよね!私も高音のほうがうたいやすいです!これからもがんばってください!

                 SNSD [2011-02-13 19:29]
コメントありがとうございます!巻物です。
巻物は結局高音をがんばることにしました。
でも低音の人もたくさんいました。
きれいに歌えるようにがんばります!
これからもコメントよろしくです^^

6送会練習!

画像1
こんにちは!巻物です。
今日の二時間目に明日やる6送会の入退場の練習をやりました。
入場の時は東っ子の班で入場します。
そのさいにメッセージやポーズなどをやります。
今人気の芸能人のものまねなどをしてる人もいました。
3時間目には、2,5年生とリハをしました。
2年生のオープニングがたのしみです!
明日が本番です!せいいっぱいがんばりたいです。
以上巻物でした。

2/24(木)パンの神様だ〜〜!

こんにちは〜〜おでん&もちきんで〜す。
今日のこんだて
・ごまあげパン
・ワンタンスープ
・ポテトツナサラダ
・こんぶいりだいず

おでん
今日ごまあげパンがでました!学校生活最後のあげパンは・・・サイコー!もう食べられないと思うとかなしいです。もう1回たべたいです〜〜!

もちきん
ワンタンスープは、ワンタンや野菜が盛りだくさんでいっきになくなりました。もう何ばいもいけそうでした。けど1ぱいで満足でした。




コメント「瀬部小6年も卒業式の歌うたってます!」

フレッツ光6年 さんの日記「学年音楽!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

瀬部小6年も卒業式の歌うたってます!

はじめまして。私は、瀬部小パソコン委員会ひまわりといいます。私たちが卒業式に歌う曲は「旅立ちの日」、「あおげばとおとし」、「ほたるのひかり」です。どれも難しい曲ですがお互いがんばりましょう。
これからコメント交換しませんか?

   瀬部小学校パソコン委員会ひまわり [2011-02-14 15:33]
コメントありがとうございます!!
ひまわりさんの学校は3曲も歌うんですね!
巻物の学校は1曲だけです。あとは校歌などしか・・・
おたがい思い出にのこる卒業式にしましょう!
これからもコメントよろしくです^△^/

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 授業4時間
3/18 授業4時間,給食終了
給食
3/14 ゆかりごはん/はくさいのみそしる/さけチーズフライ/のりずあえ
3/15 むぎごはん/ビーンズカレー/ハムとくきわかめのサラダ/ヨーグルト
3/16 計画停電のため給食なし,弁当持参
3/17 計画停電のため給食なし,弁当持参
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197