今日の、出来事

画像1
 こんにちは! 巻物&パン&お米です。
パンは3時間目に社会をしました。
今日の社会では、工業地帯と重化学工業&軽工業のプリントの丸つけをしました。
前の時間にやったのを今日丸付けしました。
パンは、社会科が得意な方なので、ちょっと早く終わりました。
重化学工業と軽化学工業にどういう種類があるか学びました。
今度の社会が楽しみです。

11/4すてきな給食!!

画像1
 こんにちわ〜〜おでん&はっぱ&こんそめ
きょうのこんだて
・とんじる
・アーモンドそぼろ
・もやしのごまドレッシングあえ
・みかん

コンソメ
今日 とんじるが出ました。ジャガイモと肉がマッチしていて美味でした。

おでん&はっぱ
アーモンドそぼろがでました。アーモンドとそぼろにグリンピースが入っていてとてもすごい味のハーモニーでした!!

11月4日の○年生

画像1
 こんにちは!お米です。
今日の○年生は、2年生です。
2年生の前のろうかには、生き物カードがありました。バッタやありなどのことが書いてありました。
バッタは、学校の前で見つけたそうです。学校の前で、バッタを見つけられてすごいと思いました。畑から跳んできたのかな?

11/2 たっぷり秋の食材

こんにちは、クロえもん&ショコラです。
      
クロえもん 

今日の秋野菜のにものは、11種類の食材が入っていて。
そのなかでも5種類は秋によくとれる食材が入っていてすごく最高でした。
おしるは、こんぶのだしがよくでていて最高−。
栗がしゅんなので入っていてよかったです。
 
ショコラ

今日はふうみずけがでました。きゅうりとはくさいの、シャキシャキしていてとてもあっていました。塩かげんもちょうどあっていました。

コメント「こんにちは、」

三ツ星6年 さんの日記「10/27の給食」に対して以下のようなコメントがよせられました。

こんにちは、

ウエハース8@8は、あまり好きでは、ありませんね。
でも、おいしいですよね。


              鉢小8@8 [2010-10-28 21:12]
はっぱ

コメントありがとうございます。8@8さんはあまり好きではないのですね。
ウエハースが給食に出るのは初めてでした。

コメント「こんにちは、」

 三ツ星6年 さんの日記「10/27の給食」に対して以下のようなコメントがよせられました。

こんにちは、

ウエハース、8@8は、あまり好きでは、ありませんね。
でも、おいしいですよね。


              鉢小8@8 [2010-10-28 21:12]

11/2 たっぷり秋の食材

画像1
こんにちは、ピラフです。
今日のこんだて
・ごはん
・あきやさいのにもの
・さけのもみじやき
・ふうみづけ

ピラフ
今日は、さけのもみじやきがでました。さけのもみじやきはとてもやわらかくて味もついていて食べやすいたべものでした。気温が、上がったり下がったりしているけど、体調に、気をつけておいしい給食を食べましょう。

コメント「こんにちは」

フレッツ光6年 さんの日記「風景画!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

こんにちは

8@8も、そんなこともありますよ。
失敗は成功のもと、そうですね。

              鉢小8@8 [2010-10-29 20:35]

鉢小8@8さんコメントありがとうございます。
物事は失敗がつき物ですよね。
やっぱり失敗をつみ重ねて上手になりますよね。
8@8さんは風景画、得意ですか?
    byカメすけ

コメント「よかったですね」

フレッツ光6年 さんの日記「風景画!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

よかったですね

はじめまして、鉢小コクちゃんです
埼玉県鉢形小学校のものです。
きれいな絵がかけてよかったですね
失敗は成功のもとっていいことばですね?


            鉢小コクちゃん [2010-10-29 20:36]

鉢小コクちゃんさんコメントありがとうございます。
今度の金曜日までに綺麗な絵を完成させます。
本当に『失敗は成功の元』はいい言葉ですね〜
コクちゃんさんは風景画は得意ですか?
byカメすけ

コメント「がんばってください!」

フレッツ光6年 さんの日記「風景画!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

がんばってください!

こんにちはカメすけさん
鉢小すいとうです。
学習発表会の風景画がんばってください。
応援しています。

             鉢小すいとう [2010-10-31 21:03]

鉢小すいとうさんコメントありがとうございます。
応援していただきありがとうございます。
今度の日曜日に発表会があるので、金曜日には終わるように、
がんばります!
風景画は、立体感を出すのが、たいへんですよね〜
    byカメすけ

11月2日の出来事

こんにちは!クロダイです。
クロダイは、1時間目と3時間目に図工をしました。
図工は、絵をかきました。
絵は、学習発表会でかざります。
クロダイはちょっとミスしたところもあったけど無事終わって良かったです。

パピョンは3.4時間目に図工がありました。
図工では絵をかいています。パピョンも終わりそうですが、まだ少しあります。
全体的にも絵は、ラストスパートになりました。
早く終わらせたいですが、雑にならないように丁寧にいろ塗りなどをしたいです。

11/1の給食

画像1
こんにちは、ポテト&キャラメル&こんにゃくです。
今日のこんだて
・むぎごはん,
・はっぽうさい,
・なし,
・さつまいもとだいずのあげに

     ポテト
今日は、「八宝菜」がでました。
八宝菜には、たくさんの白菜が入っていました。
ここでクイズです!
白菜はたくさんの葉から出来ている野菜ですが一株で
何枚の葉が付いているでしょうか
  1 30枚以下 2 約50枚 3 80枚以上

▼正解は・・・

今日の出来事

こんにちは、かめちゃんです。
今日の2時間目に音楽がありました。
11月7日に学習発表会があるので、そのために音楽練習が始まりました。
それで、ピアノをならっる人はけんばんやって下さいと言われました。
私は、けんばんをやってみました。練習して上手になりたいです。
いじょうかめちゃんでした。

図工

 こんにちは!かめの&光です。
今日の1,2,3時間目に図工で、学習発表会の
絵をかきました。かめのは、陸上記録会のことをかきました。
最初に下書きをかきました。次にスッチペンでなぞりました。
絵の具をぬって完成です。
すごくむずかしかったけど、うまくできてよかったです。
以上かめの&光でした。

風景画!

画像1
 こんにちは!カメすけです。
今日1・2限に、前からやっていた、学習発表会のための
風景画の色ぬりをしました。
カメすけの絵はげんかんのあたりの階段の、
風景です。今日は階段の手すりの色をぬりました。
たまにはみ出てしまったり色をまちがえてしまったり、
とっても大変でした。
でも『失敗は成功の元』とってもきれいな色でぬれました。
学習発表会のためにいい絵が画けるといいです。
風景画がしっかりかけるといいです。
  以上カメすけでした。

動物ブログ

 こんにちは!コイレンジャーイエローです♪
今週しょうかいするのバリケンです
バリケンは今も元気バリx2です(^O^)
でも、最近外は寒くなってきてバリケンの体調が
心配です(>_<)
みなさんバリケンがかぜをひかないようにするには
どうしたらいいでしょうか(?_?)
いい案がある人は教えてください!!
よろしくお願いします
以上コイレンジャーでしたー♪♪

コメント (1)

今週の健康の様子

画像1
 こんにちは、抹茶ラテ&ホワイトです。
みなさんに、今週の健康の様子についてお伝えします。
今週、けがや具合が悪くて保健室に来た人は26人でした。
けがでは、すり傷の人と打ぼくの人が多かったようです。ぐあいの悪い人は頭痛の人が多かったようです。
 亀田東小学校のホームページがJKIDS大賞2010のベスト8に入りました!!ぼくたち、ウイルスバスターズ委員会も東っ子ブログに参加して、ベスト8にはいりとてもうれしく思います。これからも東小のホームページがもっとよくなるように、
委員会全員でがんばっていきますので、応えんよろしくお願いします。

                    以上、抹茶ラテ&ホワイトでした。

10月28日今日の出来事

 こんにちは!巻物&おこめ&パンです。
今日の1時間目に理科の授業をやりました。
今日は月と太陽についてのことをやりました。
今は月の形などを教えてもらいました。
引力が関係してるそうです。
簡単にいうと月と地球がとつなひきしてるようなものです。


お米は、1,2時間目に図工をしました。
今日は、人物の色ぬりでした。
色ぬりは、以外とむずかしかったです。お米は、1,2時間目に人物の色ぬりが終わらなかったので、20休みも、続きをやりました。
次の図工は、時間内に終わらせたいです。
パンは、6時間目に音楽をしました。
今日の音楽では、学習発表会の練習をしました。
リコーダーでは、「いふうどうどう」と、「生命のいぶき」をしました。
パンは、リコーダーは、にがだったけど今日はうまくいきました。
また、「ともだち」という歌を手話でもやりました。
かなりむずかしっかたけど、次はがんばりたいです。
以上、巻物&お米&パンでした。

10/29ぽろぽろちりめんじゃこのつくだに

こんにちは、ポテトです。
今日のこんだて
・ごはん,
・にくじゃが,
・ちりめんじゃこのつくだに,
・なのはなあえ,
・みかん

    ポテト
今日は、「にくじゃが」がでました。
ジャガイモは「ほくほく」していて、味もしみていました。
ジャガイモのほかに、「ニンジン」「白たき」などが入っていました。

10/28    寒ーい新潟・・・今日の給食

画像1
こんにちはチョコレート&おでんだよぅ!

今日のメニュー
・ゆでうどん
・チャンポンスープ
・だいがくいも
・だいこんのちゅうかづけ

チョコレート
最近寒すぎて、ダウンコートをきています!新潟のチョコレートです。新潟の、みょうこうでは、雪がふったみたいですよ。温かいチャンポンスープがでました。ゆでうどんをいれて、たべます。きくらげもたくさんはいっていて、体が、あったまりました!!

おでん
今日、だいがくいもがでました。さつまいもとあまい黒ごまがとてもマッチしていてすごく、元気がでました。とても・・・デリシャス!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 授業4時間
3/18 授業4時間,給食終了
給食
3/14 ゆかりごはん/はくさいのみそしる/さけチーズフライ/のりずあえ
3/15 むぎごはん/ビーンズカレー/ハムとくきわかめのサラダ/ヨーグルト
3/16 計画停電のため給食なし,弁当持参
3/17 計画停電のため給食なし,弁当持参
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197