10月1日の○年生!

画像1
 こんにちは!なっちです。
今日の○年生は1年生です。
昼休みに「1年生の名前シール作り」が
ありました。
今日は1年5組でした。
5,6年生の指示をしっかり聞いてやっていました。
最終日でみんな慣れていて、スムーズでした。
もっともっと友達増やそうウィークの
企画は成功しました!!
よかったです(^−^)
以上なっちでした。

コメント「えー!!」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

えー!!

えー!!多いんですね。やっぱり最近急に寒くなってきたから・・・
新潟っぽくなりましたね。(いいんだか、悪いんだか・・・)東っ子ピクニック晴れるといいなーと思いますが・・・祈ります。(最後なのでー)



            ハート❤ [2010-09-26 11:14]

ハート❤さん、コメントありがとうございました。
東小のみんなは、寒くなるにつれて、風邪を引く人が多くなってきています。
ハート❤さんがいうとおり、急に寒くなってきましたからねぇ。
ほんとに、新潟らしくなってきました。異常気象だった温度から、新潟らしい寒さの、
差というのは、すごく激しいですからね。ハート❤さんも、体調をくずさないよう気をつけてください。               以上しゃぼんでした

コメント「わぁ!!!」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

わぁ!!!

こんにちは。苺姫です。
113人なんて、すごく多いですね。
急激に寒くなり、気温の差に体が、
びっくりしたのかもしれませんね。
つい最近まで、半そで1枚だったのが長袖にはおるものを着ないと寒いくらいです。レインボーさんや、抹茶ラテさん、和菓子さんも体調には、気をつけてください。 苺姫より

                 苺姫 [2010-09-25 10:05]

苺姫さん、コメントありがとうございました。
113人って多すぎますよね!!
最近は、朝方と夜が寒いですね。
昼間は、元気のいい東っ子は遊んでいて大丈夫ですが・・・。
この前、たくさん遊んで汗をびっしょりかいている、1年生を発見しました。
すごいですね。苺姫さんも、たくさん遊んで風邪をひかないように気をつけてください。
以上、しゃぼんでした。

10月4日の○年生^−^

画像1
 こんにちは!ゆっきーです。
今日の○年生は4年生です!
休み時間に4年生教室前のろうかを通ったら、大きなヘチマが置いてありました。
そのヘチマがすごく大きくてびっくりしました。
たしか、私達が4年生の時はこんなに大きくなかったきがするのに・・・。
今の4年生の育て方がいいのんですかね?
すごく立派なヘチマでした。
来年の4年生も大きいヘチマができるといいですね^−^
以上ゆっきーでした。

読書郵便を終えて

私はブックタウン委員会委員長のパフェです。
私達ブックタウン委員会は9/24〜10/1の一週間、読書郵便を企画しました。
なんと、全部で3010通のハガキが届きました!!
ありがとうございました。
みなさんはだれにハガキをだしましたか?そして、友達ともっと仲良くなれましたか?
読書郵便は終わりましたが、後期の企画も楽しみにしていてください。



全校仲良しダンス パート2

私は、ミュージックステーション委員会の委員長、さくらんぼです。
「全校仲良しダンス パート1」でもあったように、
私たちは、「もっと友達ふやそうウィーク」で、「全校仲良しダンス」というのを考え、
みんなでおどりました。
曲は、いきものがかりの「ジョイフル」でした。
二回講習会をし、本番は、大空集会でした。東っ子のみんなと仲良くおどり、ピクニックが大成功した班が、たくさんあったと思います♪
わたしたちも、今月の歌をはじめ、全校のみんなが、楽しめる企画を考えています。
これからも、応えんよろしくお願いします。
以上、さくらんぼでした。

コメント「楽しかったー!」

フレッツ光5年 さんの日記「9月30日の出来事」に対して以下のようなコメントがよせられました。

楽しかったー!

東っ子ピクニック楽しかったですよねー(^0^)/デカ☆リボンは
今年で最後でした・・・。
今年はサイコーに楽しかったです!!

             デカ☆リボン [2010-09-30 19:50]
コメントありがとうございました。
お米も東っ子ピクニックサイコーでした。
お米は、来年は6年生なのでがんばりたいです!

コメント「やっぱり!!!」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

やっぱり!!!

こんにちは。たいこです。
タイトルのやっぱり!!!というのはですね、我が家でも風邪を引く人が増えていて、東小のみなさんも、風邪をひく人が多いんだなという意味です。分かりにくくてすみません。最近は寒いですよね

                たいこ [2010-10-02 09:35]

たいこさん、コメントありがとうございました。
たいこさんのお家でも、風邪がはやってるんですか!?
大丈夫ですか????
東小でも悲しいことに風邪をひく人が、増えてきているんです。
寒くなり、体がびっくりしているんでしょう。
どうか、お大事に。たいこさんも気をつけてくださいね。
以上、しゃぼんでした。

10月4日の出来事

こんにちはかめちゃんとアイスです。
今日の5時間目理科で、テスト直しをしました。
それで、テストの点数は95点でした。サイコーでした。
アイスは、5時間目にプリントを集めました。
2枚ないと思ったけれど、出した人の名前に呼ばれたから、だれかが間違えてアイスのを取って出してくれたんだと思いました。だけど、もう1枚がなかったので家で探してこようと思います(-_-;)。だけど、1枚はだれかが出してくれていたのでよかったです。
通知表が、いい結果だといいなと思っています。
以上かめちゃんとアイスでした(^o^)。

動物ブログ

画像1
こんにちは!コイレンジャーレッドです。
学校の金魚について紹介します。
学校の金魚は、今からずいぶん前から学校にいます。
今は、一匹黒い金魚がふえました。
これからもぜひ動物ブログをお楽しみに。
以上、コイレンジャーレッドでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 委員会活動(新)
給食
3/4 むぎごはん,麻婆豆腐,ちゅうかサラダ,くだもの
むぎごはん/マーボードウフ/ちゅうかサラダ/くだもの
3/7 ごはん/なめこじる/さばのごまてりやき/きりぼしだいこんのいために
3/8 ちゅうかめん/みそラーメンスープ/こんさいのあげに/もやしのカレーふうみサラダ
3/9 ごはん/にくじゃが/てっかみそ/フルーツづけ
3/10 ごはん/オレンジジュース/さつまじる/こいわしのてんぷら/ひじきのいために
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197