カンペキ

画像1画像2
「かんぱーい!」
「いただきまーす!」
あちこちから聞こえる食事のあいさつ。
「おいしーい。」
「家のよりうまいかも。」
子供たちの反応をみれば、成功したかどうか一目瞭然。
よかった。よかった。
後は後片付け。
一発合格できるかな。
by 親分

サバイバル

画像1画像2
煙と玉ねぎが目にしみる。
熱風で汗が吹き出す。

完成まであとわずか。

できた!

あっつー。
うまそー。
早速盛り付け。
早く食べたーい!
画像1画像2

緊張の瞬間

部屋のチェック中。
緊張感が漂います。
1回で合格してもらいたいなあ。
果たしてどうなることやら。
画像1画像2

まもなく開始

画像1画像2
野外炊飯。
おいしいカレーをつくるぞー!
という決意に満ちた表情の子供たち。
by親分

朝のつどい

画像1
目一杯活動した前日。
比較的すぐ眠りについた子供たちでしたが。
まだまだ寝たりないといった表情もチラホラ。
by親分

おはようございます

寝ぼけまなこで寝具をたたむ子供たち。
厳しいチェックが待っています。
一発合格できるかな。
by親分
画像1画像2

1日目終了

画像1画像2
只今1日の活動を振り返っています。

自分のめあては達成できたかな?

ぐっすり眠れるといいです。

by 親分

ナイトウォーキング

初めて挑戦したナイトウォーキング。

電気をつけないと真っ暗で,何も見えなかったので,とてもこわかったです。

うっすらと,ホタルの幼虫が光るのが見えました。

でも,楽しい思い出になりました。

by まきもの

小腹がすいたので…

夜食タイム。

「つかれたー。」

「まだまだ!」

反応は様々。

by 親分
画像1画像2

幻想的な世界

画像1
こんばんは,コメッピです。

キャンプファイヤーは,スタンツや歌,ダンスで大いに盛り上がりました。

思い出に残るキャンプファイヤーになりました。

すごーい

画像1
漆黒の夜空に向けて舞い上がる炎。
キャンプファイヤーのスタートです。

夕べのつどい

画像1
沢登りの感想発表がありました。
教頭からのエールも。
さあ、キャンプファイヤーです。

盛りだくさんなおかず

画像1
おかずで一番好きなのは,鶏のから揚げです。ころもがサクッとしていて

一番好きになりました。                  BY ブタサン

今日の夕食にからあげがでました。カリッとした食感がごはんと合いました。

                             BYもちきん

いつも食べている夕食よりとても量が多かったけれど,おかずが好きなものばかりで全部食べることができました。
またこんな料理が出てほしいと思いました。

                             BY ミルクさん

今日の給食にはデザートがつきました。
甘酸っぱいオレンジでした。

                             BY チョコパフェ

ごちそうさまでした

画像1
おいしくいただきました。完食!

お腹が空いたあ!

画像1
おいしくいただきます。

これが噂の…

画像1画像2
毛布の畳み方。
退所時にチェックされる子供たち。
真剣に聞いてます。

総合

こんにちは!コーラです!

今日の6時間目に総合でΡCルームにいきました。
総合では、なりたい職業を、調べることをしました。
みんなは、サッカー選手になりたいとかいっていました。
コーラは、ゲーム関係の仕事につきたいと思っています!
みなさんは、どんな職業につきたいですか?
コメントで教えてください!!!

以上コーラでした

沢登り2

画像1
沢登りサイコー!
ウォータースライダーで,河童に足をつかまれた気が…。
by 抹茶ラテ


かめは,実は一番楽しみだったのが,沢登りでした。
自分が想像していたより何倍もおもしろいと感じました。
流れがすごかったけれど,かめは流されなくてよかったです。

画像2

沢登り

画像1画像2
気持ちいい。
ちょー気持ちいい!

水の冷たさに負けず、全員ゴール地点に。
深さ3メートルにジャンピング!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197