前期最終日!

こんにちは!!カメっぴ&コメッピです。
カメっぴは、2時間目に漢字のテストをしました。
35問のテストでした。
カメっぴは、35問中33問は分かりました。
でも、「破産」と「損得」が分かりませんでした。
テストをした後、図書室に行って秋休みに読む本を3冊借りました。
秋休みに本を読んだり、ドリルを終わらせることを頑張りたいと思います!

家庭科&前期の反省

画像1
こんにちは、アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテです。

アクエリアスは5時間目に家庭科をしました。
家庭科は、トートバック作りの終盤です。
アクエリアスはやっとできあがりました。
ミシンなどが結構むずかしっかたです。
結構いい出来だった思います。

オレンジは、5時間目に音楽をしました。
音楽では、前期の歌のテストをしました。
歌の曲は、われは海の子です。
上手に歌えたか自信がないので、通知表を見るのが怖いです・・・。

抹茶ラテは、6時間目に前期の反省をしました。
抹茶ラテは、前期に思い出に残ったことと、後期にがんばることをかきました。
抹茶ラテは、後期に計算ドリルと漢字ドリルをがんばります!
後期もがんばります!!

以上、アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテでした!!

マラソン大会!

画像1画像2
こんにちは!コメッチ&メロンです。

昨日、5,6年生のマラソン大会がありました!!
5,6年生は、雨だったので、延期になったので、昨日ありました。
でも、昨日はくもりだったので、すずしく、できました。

コメッチとメロンは、どちらもBチームでした!
最初は、楽に行けましたが、外周の2周目あたりからけっこう辛くなりました・・・
結果、コメッチは36位、メロンは32位でした。
練習の時よりも良くなりました!
それにつれてタイムも早くなりました。

以上コメッチ&メロンでした。

4年生のヘチマ

画像1
こんにちは!!かめです。
今日の○年生は、4年生です。
なんと今年は、へちまがとても大きく出来たそうです。
ぼくたちの時は、小さかったので少しくやしかったです。
以上かめでした。

5・6年生のマラソン記録会

画像1
こんにちは!!ヨッシー&ゆっきー&カメすけです。

カメすけは5・6時間目にマラソン記録会が、ありました。
カメすけは、51位だったけど練習より10秒タイムが速かったので、良かったです。

ゆっきーは、マラソンがあまり好きではないけれど、とても楽しかったです。

ヨッシーは、グループがあがって速いグループに移ったので、
順位は、下がったけれどタイムが8分50秒で、
練習より速かったのでうれしかったです!!

以上ヨッシー&ゆっきー&カメすけでした!!

今日の○年生は・・・

画像1
こんにちは!メロンです。
今日は雨ですから、結構寒いですね!
そんな中、3年生の教室にはの廊下にはおしばなが飾られていました。
いろんな種類があってきれいですね!(写真参照)
こんなにたくさんの種類の花を見つけるなんて3年生はすごいですね!
メロンも今度おしばながきれいに作れるように挑戦してみます!!
以上、メロンでした\(#^O^#)/

家庭科&理科!!

こんにちはカメっぴ&コメッピです!

カメっぴは、1時間目に家庭科の授業がありました。
家庭科では、ミシンでからぬいをしました。
糸を使わないからぬいだったので、簡単でした。
その他に、アイロンをやっている人もいました。
次の家庭科は、糸を使ってやるので頑張りたいです!

コメッピは、理科で台風の勉強をしています。
今日の理科では、台風のビデオを見ました。
わかったことは、南の方から台風がちかづいてることがわかりました。
台風は、はじめての勉強だったので、知らないことが多かったですが少しわかりました。
台風の勉強は今までで一番楽しいです。
次の勉強も楽しみです。

以上、カメっぴ&コメッピでした!!

今週の健康の様子



みなさんこんにちは。
わたしたちはハッピーファイン委員会のK&Aです。
全校の皆さんに,東小の今週の健康の様子についてお知らせします。
今週,けがや具合が悪くて保健室に来た人は96人でした。
けがでは,すり傷の人が多かったです。
また,具合の悪い人では,頭が痛いという訴えが多かったです。

最近具合の悪い人が増えています。
かぜやインフルエンザ予防は,手洗い・うがいが基本です。
きちんと泡だてて15秒間以上しっかり手洗いをしましょう。
今日は1〜4年生がマラソン記録会でした。
つかれているので今日はゆっくり休みましょう。

☆算数&家庭科★

画像1
こんにちは!カメッチ&メロンです。

今日は、カメッチたちのマラソン大会は雨で中止になってしまいました・・・。
というわけで、カメッチは1時間目に算数がありました。
今日は速さの勉強をしました。
先生が黒板にまとめてくれました。(写真)
キーワードは「時速」 「分速」 「秒速」 「速さ=道のり÷時間」  でした。
今まで習ってきたことをつかって問題を解いたので
難しくはなっかたけど、キーワードをおぼえるのが大変でした!

メロンは2時間目に家庭科がありました。
内容は・・・引き続きトートバックづくりです。
今日はとっての部分(手持ちの部分)をつける作業をしました。
今日で完成の人もいれば、後もうちょっとの人もいました。
ちなみにメロンは・・・ほぼ完成しました。
後は、名札を付けるだけです!!
アイロンでつけるので、注意をしてがんばりたいと思います。

以上、カメッチ&メロンでした!!

今日のo年生

こんにちは!コーラです!
今日のo年生は、4年生です。
ヘチマのほかにもおもしろい物が、おいてありました。
昔の人が、使った物が置いてありました。
4年生は、それをなにに使ったのかわかったのかなー
と、思いました。
以上!コーラでした。

マラソン大会の練習

こんにちは!コーラです!

コーラは、5、6時間目に体育をしました。
体育では、マラソン大会の練習をしました。
練習の時は、A、B、Cの3つのグループにわかれてやりました。

最初に、Aグループが、走りました。
次に、Bグループが、走りました。
最後に、Cグループが、走りました。

コーラは、Cグループなので最後に走りました。
結果は、29位でした。
自己ベストは、だせなかったけどちゃんと走れたのでよかったです。

以上!コーラでした。

今日の音楽

こんにちは巻物です。

今日の4時間目に音楽がありました。
今日はグループに分かれてやりました。
自分でつっくたがくふをみんなでつないで演奏しました。
全体的に順番決めがむずかしっかたですが、巻物の班はすぐに決まりました!
巻物は一番最後になりました。
最後はしっかり演奏が終わるようにするのがむずかしいです。
なのでしっかりできるようにがんばりたいです!

以上巻物でした!

職場体験

こんにちは!コメッチです!!

コメッチは今日、職場体験に行きました。
コメッチの場所は・・・第三保育園です。
正直、行くのは初めてで、どんな場所かが分かりませんでした。
そんな感じでレッツGO!
着いて最初に、園庭で遊びました。
コメッチとメロンで、年少さんと一緒に、砂遊びを中心に遊びました。
遊んで、保育園のみんなは、こういう遊びをしているのかなぁ??と思いました。
次に質問タ〜イム!!
「幸せなこと」 「楽しいこと」 「なんでこの仕事に入ったか?」など、
色々な質問がありました。
けっこう奥深い話が返ってきました。
今日、保育園に行って、勉強になったと思います!

以上コメッチでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 授業4時間
給食終了
3/23 後期終業式
3/24 卒業式
3/25 学年末休業(4/5)
給食
3/19 なめし,くきわかめのみそしる,はたはたからあげ,アーモンドあえ,シューデザート
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197