今日のできごと

こんんちはカメっぴ&巻物です!

カメっぴは、3,4時間目に総合で林間学校の話をしました。
今日は、2日目の日程の確認と沢登りのグループ決め、キャンプファイヤーのダンスの練習をしました。
沢登りは、アドベンチャーコースと楽ちんコースがありますが、カメっぴはアドベンチャーコースにしました。がんばってゴールしたいです!!

巻物は2時間目に理科がありました。
今日は花の作りについてのプリントを2枚やりました。
1枚目は言葉を選ぶのだったので簡単にできました!
2枚目は裏表ありました。
表は簡単だったけど裏の発展問題はすこし難しかったです。
来週の理科はテストなので100点を取れるようにしたいです!

以上、カメっぴ&巻物でした^−^

学校の給食♪

画像1画像2
こんにちは、スティッチ&ぶたさん&チョコレートです。
今日のこんだては
・ソフトめん
・カレ−なんばん
・フルーツみつまめ
・じゃがいもとえだまめのソテー
です!

スティッチ
今日は1ヶ月に1回のめんの日でした!
カレーなんばんとの相しょうがばつぐんでした!!

ぶたさん
じゃがいもとえだまめのソテーはえだまめとじゃがいもがこんなに合うとは知りませんでした!
予想以上の味でびっくり!

チョコレート
今日は大好物のフルーツみつまめがでました!!!!
しらたま、みかん、パイナップルなどが入っていて、最高でした〜

運動会ダンス講習会のお知らせ

元気でGO! GO!スポーツ委員会のピーターパンです。

運動会のセレモニーで行う全校ダンスの講習会を行います。

しっかりおぼえて,ノリノリでおどりましょう!

ぼくたちもがんばって全校のみなさんをリードします!

「大空だより11号「運動会ダンス講習会のお知らせ」.pdfをダウンロード

国語の授業

こんにちは!コメッチです!!

今日の1時間目に、国語の授業がありました。
今日の内容は、漢字ドリルのテスト返し&漢字ドリルをやりました。
テストは合計で4枚あって、コメッチは、3枚が100点、1枚が90点でした。
あと一文字合ってれば、全部100点だったのに・・・・・(泣)
そんなことを思いながらも、直して先生に見せました。
もっとちゃんと見直しておけば良かったと、今は後悔しています(>_<)

次に、漢字ドリルを進めました。
もう、前期で、出来るのは全部なので、はんいが、広かったです!!
コメッチは、5個出来ました。
残りは、みんなよりも遅れないように、頑張りたいです!

以上、コメッチでした。

奉行所

画像1
御白州です。

今日の給食

ぼくたちは、コカゼロ&たこやき&チョコパフェです。
きょうのこんだては、
・わかめごはん
・おやこに
・ごぼうのからあげ
・しおもみ
・れいとうみかんでした。
冷とうみかんは、シャリシャリして、つめたかったです。 
わかめご飯は、わかめがいっぱい入っていて、おいしかったです。
ごぼうのからあげは、かみごたえがあっておやつ感覚でいただけました。

ふすべ村

画像1
なかなかの出来かも?
ふすべ村 ひぐち

今日の3年生

画像1
こんにちは、コメッピです^−^
今日の○年生は、3年生です。
今日の3年生の教室は、絵が飾ってありました。
いろいろな材料を使って絵をかいていました。
何の材料を使っているのでしょうね?
こんなにうまく材料をつかってるなんてすごいと思います。
以上、コメッピでした。

今日のo年生

こんにちはー!!オレンジです。

今日の○年生は、今日から始まったランランタイムについてです。
20分休みに全校で五分間走をします。
なんだか五分がとても長く感じたのは、オレンジだけでしょうか?
けれど、みんなで走った五分間は疲れたけれど、とても楽しかったです。

以上、オレンジでした!!

野菜たっぷりの給食

画像1画像2
こんにちは、ホープ&プーさんです。
今日のこんだては、
・あさりグラタン
・ビーンズサラダ
・コーンピラフ
・野菜スープ

ホープ
今日のあさりグラタンは、あさりがたくさんありました。ぼくは、あさりがすきなので、すごくうれしかったです。

プーさん
今日のコーンピラフは、グリーンピースや、コーンなどが入っていました。
グリーンピースは、栄養ありそうなのでできるだけ多く食べるようにしました。

英語&家庭科(2)&体育

画像1
こんにちは、アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテです。

アクエリアスは3時間目に英語がありました。
英語はライト(右)とレフト(左)の勉強をしました。.
最初にザック先生がいった方をむいてライト、レフトの向きを習いました。
次は机の配置をかえて行いました。
A、B、Cの場所か、ら周りの人からの言葉だけでその場所にたどり着いて、紙をそろえて単語を出すというやつでした。
単語はHELLOでした。アクエリアスのチームは一位でした。楽しかったです。

オレンジは、2時間目に家庭科をしました。
この間は、チャコペンで印をつける所までいったので、今日はミシンで縫う所からスタートしました。
オレンジは、だんだん曲がっていってしまって、たいへんでした。
ミシンはニガテだけど、がんばっていきたいです。

抹茶ラテは5時間目に体育をしました。
体育では、マラソン練習をしました。
最初に、走るコースをジョギングして、2周目は、自分のペースで走りました。
自分で言うのも何ですが抹茶ラテはマラソンが得意なんです。
抹茶ラテは2クラス中、9位でした。
上位の人は6年生といっしょに走るということなので、本番までにしっかり練習して、がんばりたいです。

以上、アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテでした。

画像2

今日の給食

画像1画像2画像3
こんにちは、キティー&はんぺん&ちくわ&スティッチです。
今日の給食は
・ごはん
・のりのつくだに
・きのこじる
・じゃがいものきんぴら
・コーンいりひたし

スティッチ
今日のじゃがいものきんぴらはじゃがいもがやわらかく、ちょっぴりしょっぱくてご飯とよくあいました。

キティー
きのこじるはなめことみそしるの調和がサイコーでした。

はんぺん
コーンいりひたしは、本当はあまいはずのコーンが今日はしょっぱくて、新感覚が味わえました!好物に入りました〜!!

ちくわ
のりのつくだには、ちょっとしょっぱくてごはんとのあいしょうがばつぐんでした!

自由工作展

画像1
こんにちは!!カメすけです。
今日の○年生は、4年生です!!
4年生の教室の前には、自由工作がありました
色々な物があってとっても楽しい気分になりました。
教室からはとってもにぎやかな声が聞こえてきました!!
以上カメすけでした!!

図書&理科!!

画像1
こんにちは!ヨッシー&カメすけ&ゆっきー&かめです!!

今日ヨッシーは、3時間目に図書がありました。
ヨッシーが借りた本は、マジックツリーハウスを借りました。
このお話は、ある兄妹がいろんな時代の場所に行って、
ミッションをクリアーしていくお話です!!
みなさんぜひ読んでください!!

ゆっきーたちは、4時間目に理科をしました。
台風についてパソコンで調べました。
台風の動きや、主な被害を調べました。
結果、台風は南から北に動くことが分かりました!!

以上ヨッシー&ゆっきー&かめ&カメすけでした!!

キーンとしたれいとうみかん

こんにちは給食ナイト&レミー&もちきん&ぶたさんです。
今日のこんだては、
・むぎごはん
・もずくスープ
・アーモンドいりそぼろ
・きりぼしだいこんナムル
・れいとうみかん

給食ナイト&もちきん
「今日の給食にアーモンドいりそぼろがでました。アーモンドいりそぼろを食べると口の中でアーモンドのこりこりが広がって最高でした。」

レミー
「今日の給食にれいとうみかんがでました。れいとうみかんは中までこおっていて、しゃりしゃりしていてよかったです。」

第2回あいさつ運動のお知らせ

スマイルアップ委員会のドナルドです。

春に続いて2回目のあいさつ運動を行います。
今回は,ドナルドたちが用意した「あいさつの木」に,
たくさんの「あいさつの花」をさかせてもらいます。

みんなでたくさんあいさつして,シールをいっぱいはって,
あいさつの花をたくさん咲かせましょう!

大空だより第31号「第2回あいさつ運動のお知らせ」.pdfをダウンロード

みなさんの温かいメッセージを待ってます!

動物病院に入院していたうさぎのゆきちゃんが退院してきました。

もっともっと元気になるように全校の皆さんからゆきちゃんへの応援メッセージを募集します!

ご協力お願いします!

みんなでアニマル委員会101

大空だより第30号「うさぎのゆきちゃんにメッセージ大ぼしゅう!」.pdfをダウンロード

今日の出来事

こんにちは!カメッチ&メロンです!

カメッチは6時間目に体育の学習をしました。
今日は、マラソン大会に向けての練習!!・・・の足慣らしの持久走でした。
最初に並ぶ前に準備体操で1周。体操をして、5分間グラウンドを走り、
少し休けい。その後また4分間走りました。とってもつらかったです。
「自分であきらめていると、記録が伸びないぞ〜!!」
・・・と、ある先生が話されました。
本番では、実力を今日よりももっと出したいです!

メロンは4時間目に家庭科の学習をしました。
今日の内容は、しつけが終わった人はミシンを使って
いよいよぬうところまでいきました。
メロンは、残念ながら・・・しつけが終わった状態ですけどね!
まぁこれからがんばっていきたいと思います。

以上、カメッチ&メロンでした。

家庭科&理科

こんにちはカメっぴ&コメッピです!

カメっぴは、2時間目に家庭科の授業をしました。
今は、「ナップザック」を作っています。
今日は印をつけることと、ひもをつなぐ部分を布に縫いつけました。
完成はまだですが、頑張りたいと思います♪

コメッピは、今日の2時間目に理科がありました。
理科では、ヘチマのおばな、めばなの勉強をしています。
おばなは花粉がついていて、めばなの先はねばねばしてます。
いっぱい勉強できてよかったです。
次の理科は、今まで以上に勉強したいです。

以上、カメっぴ&コメッピでした^−^

今日の○年生

画像1
こんにちは!コーラです。
今日の○年生は、1年生です。
紹介するのは、自由作品です。
写真は1年生の作品です。
いろいろな作品がありますね!
みなさんも、いろいろな学年の作品を見てはいかがでしょうか?
ちなみにコーラはプラネタリウムを作りました。
みなさんは何を作りましたか?
ぜひぜひコメントで教えてください!
以上コーラでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 授業4時間
3/19 授業4時間
給食終了
3/23 後期終業式
3/24 卒業式
給食
3/18 フルーツとくるみのパン,ポテトスープ,ラザニア,ほうれんそうのサラダ,こんぶいりだいず
3/19 なめし,くきわかめのみそしる,はたはたからあげ,アーモンドあえ,シューデザート
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197