テストと家庭科

画像1
こんにちわー!オレンジ&抹茶ラテでーす。
抹茶ラテは、2時間目に、家庭科をしました。
家庭科では、せん茶を飲みました。
飲んでいる時に食べたおかしもとてもおいしかったです。
オレンジは1〜3時間目にかけて、全国学力テストをしました。
学力テスト(写真)
とっっってもむずかしいところもあったし、おもったより簡単だったところ、
いろいろでした。やっぱりテスト勉強はテスト前にしておくべきです。
したぶんだけいい点とれるとおもいます。1〜3時間目までやって、少しつかれました。
あとは結果をまつばかり!
以上オレンジ&抹茶ラテでした〜。

初のPC

画像1
こんにちは、アクエリアスです。 
アクエリアスのクラスでは6時間目に初のPCがありました。
初のPCでは13委員会のコメントと東っ子ブログへのコメントを打ちました。
真けんに取り組む人たち。
みんな不慣れなローマ字に苦戦していました。
アクエリアスも、コメントを打つのは久しぶりだったのでコメントをもっと打っていこうと思います。
ちなみに今日全国の6年生がいっせいにテストをしました。
以上アクエリアスでした。

アルゼンチン豆知識

画像1
トレイン ザ ワールド委員会のY&K&Y&Nです。
今日はアルゼンチンについて紹介します。
首都はブエノスアイレス。
面積はなんと日本の約8倍です。
人口も日本の4倍です。
面積も人口も日本より多いですね。
アルゼンチンの食事の中心は牛肉。
中でも『アサード』が代表的です。
分厚く切った牛肉をごうかいに焼く料理で、一軒家には、庭のすみにアサード用のいろりがあり、週末にはよく焼いて食べるそうです。
1986年のワールドカップメキシコ大会では優勝したアルゼンチン。
その4年前にはイギリスと「フォークランド紛争」という戦いを行い負けてしまい、物価高で苦しんでいました。
この優勝は、国民をとても勇気づけたそうです。
国中の公園や空き地にはきまってサッカーゴールが設置されており、国民的なスポーツと言っていいでしょう。
そうそう、小学校から大学まで、授業料はなんと無料だそうですよ。
次週も楽しい話題をお送りします。
See you next week Good-bye!

あまずっぱいかんきつ

画像1
こんにちは。キティー&ちくわ&スティッチ&はんぺんです。

今日のこんだては…
・ごはん                      
・みそワンタンスープ
・シャキシャキサラダ
・ししゃもフライ
・かんきつ
です。

キティー
「今日のシャキシャキサラダはハムときゅうりの組み合わせがサイコーでシャキシャキしていて歯ごたえが楽しかったです♪」

スティッチ
「ししゃもフライの卵がぷちぷちしていてサイコーでした^^
またでないかなぁ〜」

ちくわ
「かんきつがあまずっぱくて最高〜〜でした。
クラスのみんなにも大人気でした。」

はんぺん
「みそワンタンスープはご飯とあいしょうがばつぐんでした。
ワンタンはやわらかくて食べやすかったです♪」

内科健診&6年生初めての図書!!

画像1
こんにちは!ヨッシー&カメすけ&かめ&ゆっきーです!!
今日は、内科健診がありました。
背骨の検査などをしました。
カメすけは、異常なしと言われたので、ほっとしました。
皆さんも体に気をつけましょう!
ヨッシーのクラスでは、6年生になって初めて図書の時間がありました。
ヨッシーは、三国志とブンダバーを借りました。
少ししか読んでいないけどとても興味深くて、おもしろかったです!!
みんなも本をいっぱい読も〜う。
以上ヨッシー&カメすけ&かめ&ゆっきーでした!!

ボランティア&エコチルドレン委員会委員長決意表明!

「リングプルあつめにご協力おねがいします!」
みなさんこのかけ声を聞いたことがありますよね!
そう!ボランティア&エコチルドレン委員会です。ぼくは委員長のTYです。
この委員会のキャラクターは、元気に飛び回るダンボです。
ぼくたちは、今年2つの大きな挑戦をします。
1 エコキャップ集め
2 副詞環境新聞です。
2つの挑戦を通してだれにでもやさしくせっすることが出来るよう成長したいです。
みなさん!!近所の人にも「リングプルありませんか?」とよびかけてみてください!
きっといっぱい集まります!
きみが協力してくれるのをまってるよ〜!!

東っ子ハッピーフレンズ委員会委員長決意表明!

「全校のみなさん東っ子活動のスタートです。」
僕は、東っ子ハッピーフレンズ委員会、委員長K.Sです。
この委員会キャラクター、それは・・・プーさん!!
プーさんの仲間たちのような、仲の良い東っ子グループになってほしいです。
そのためにも、楽しい東っ子活動になるように工夫して、
休み時間にも仲良くする東っ子グループを作り上げたいです。
僕たちは、一年後に「この委員会は、すごい!」
と、言われるようになっていたいです。
みなさん東っ子のメンバーと、どんどん遊びましょう。
今年一年東っ子の笑顔をいっぱいにするぞー!!

NEWS発信スーパーレンジャー委員会委員長決意表明

全校のみなさん!全世界の人たちに東小学校のことを
ブログとして発信している委員会を知っていますか?
それは・・・ぼくたちNEWS発信スーパーレンジャー委員会です!
ぼくは、委員長のヨッシーです。ぼくたちNEWS発信スーパーレンジャー
委員会のキャラクターは、・・・「コメコメタートル」です。
今年、ぼくたちは新企画、「学校ランキング」を
やろうと思っています。どんなランキングでしょう?
みなさん楽しみにしていてください!!
1年後には、みなさんにパソコンの楽しさを知ってもらい、
ブログに興味をもってもらえるように、がんばります。
みんなでJーKIDS大賞を取るぞ〜!

センターオブ東小委員会委員長決意表明

やあ、私はセンターオブ東小委員会委員長のK.Aです。
私達の委員会のメインキャラクターはディズニーのリーダー「ミッキーマウス」です。
今年の挑戦は 「東小ディズニーランドを目指すこと 年間パスポートを作ること」
ぼくの仲間をたくさん知ってもらうために、ディズニークイズもたくさん考えます。
1年後全校のみなさんに僕達のことを忘れない東小の顔になってみせます。
センターオブ東小委員会は、東小を夢いっぱいのディズニーランドにします。
アトラクションにたくさん来てパスポートをディズニーのスタンプでいっぱいにしていきましょう!
全校のみなさんぜひぜひ来てくださーい。

どれもおいしいなあ

画像1
こんにちは、給食ナイト&レミー&ぶたさん

今日のこんだては、                  
・ごはん  ・やさいじる           
・しおざけ  ・だいずのいそに
・こぶくろアーモンド  でした

給食ナイト
「今日の給食にこぶくろアーモンドがでました。こぶくろアーモンドのコリコリの感しょくがとっても最高〜〜でした。」

レミー
「今日の給食にしおざけがでました。しおざけにはあぶらがのってて、ごはんにあいますね。」

ぶたさん
「今日の給食のやさいじるはやさいがたくさんはいっていました。わたしのおすすめです。」

トレイン・トゥーザ・ワールド委員会委員長決意表明!

ハローエブリワン!
僕は、トレイン・トゥーザ・ワールド委員会委員長の、Y.Kです。
僕たちの委員会のキャラクターは、世界中を魔法のじゅうたんで、飛び回るアラジンです。
僕たちは一年後、世界中の国を何でもわかってもらえるようになりたいです。
そのために、国旗・首都当て○×クイズをいっぱい作って出します。
全校のみなさんに1つお願いがあります。
僕たちがテレビに出ます。
テレビでは、世界の問題をたくさん出すので、大きな声で答えてください。
答えてくれないと僕たちが独り言を言っているみたいになります。
最後に一言。
Yes We can! イエス・ウィーキャン!!

東っ子アナウンスステーション委員会委員長決意表明

お昼の放送の時間でおなじみの、東っ子アナウンスステーション委員会です。
私は、新委員長のY・Wです。私達の今年の委員会キャラクターは、楽しいことが、大好きなスティッチ。
スティッチといっしょに今年は新しく、「東小の名人集まれ」や「リクエスト曲」などの
イベントをやっていきます。
一年後には、全校のみんなが私達の放送を毎日楽しみにしてくれるようになっていたいと、おもいます。
みなさん!放送がはじまったら、静かにして、楽しんで聞いてくださいね。
それでは、お昼の放送をお楽しみにー!!
東っ子アナウンスステーション委員会、委員長Y.W

大空集会!!

画像1画像2
こんにちは、カメッチ&コメッピ&メロンです!
今日大空集会がありました。
大空集会では、13委員会の委員長が決意表明をしました。
どの委員会の委員長も東小をこんな風にしたいという、
気持ちが伝わってきました。
カメッチは4時間目に家庭科の勉強をしました。
家庭科の勉強では、一日の過ごし方について勉強しました。
生活時間の見直しでは、「睡眠は十分にとれているか」や、
「勉強する時間は、足りていか」 などのことを見直していきました。
カメッチもゲームのやりすぎや夜ふかしわひかえたいです。
メロンは給食の後すぐに耳鼻科検診がありました。
検査受け中の人(写真右)
みんな静かに順番がくるのを待っていました。
メロンは、アレルギーなのに、いつも鼻炎と書かれてきます。
みなさんはいい結果をいのりましょうね
以上カメッチ&コメッピ&メロンでした。

スマイルアップ委員会委員長決意表明

全校のみなさん「おはようごさいます」
みなさんあいさつをすると気持ちがいいですよね。
ぼくは、スマイルアップ委員会委員長のK・Tです。
今年のスマイルアップ委員会のキャラクターは、ドナルドダックです。
みなさんは、友達や、先ぱい、先生にどんな言葉で話していますか?
今年僕達は、あいさつと言葉づかいに力を入れます。
1年後には学年に関係なくあいさつができ、
ていねいな言葉で話せる東っ子になってると「いいな」と思います。
全校のみなさん、気持ちのよくなる言葉ではなしましょう。
大きな声であいさつをする、学校にするぞー!!

ドレミファエンタ委員会委員長決意表明!

私はドレミファエンタ委員会の委員長になったI.Nです。
この委員会のメインキャラクターは、「白雪ひめと七人のこびとたち」です。
委員長の私は、白雪ひめで、ほかのメンバーは、歌の大好きな小人たちです。
今年は、バースデークリスマス会、ダンス講習会に挑戦し、全校を盛り上げていきたいです。
1年後には、メンバーみんなが音楽を大好きになって
多くの人を引きつける力を見つけたいです。
全校のみなさん今月の歌は、元気よく楽しく歌ってくださいね。
全校のみなさんに音楽は、楽しいと思ってもらえるようにがんばります。

新入りです!

はじめまして!
NEWS発信スーパーレンジャー(情報掲示)委員会に入った、ゆっきーデス。
がんばります!
わたしは、よんでいて、たのしいブログを書きたいデス!
今日、大空集会がありました。
13委員会の委員長の決意表明が、ありました。
すべての委員長が、大きな声で、すごかったデス!
わたしも、みならって大きな声をだしていきたいデス。

初ブログ

はじめまして。今日初ブログの5年の抹茶ラテです。
本当は、火曜日担当ですが、今日は、練習で、書きました。
ぼくのブログのめあては、だれが、読んでも楽しめるブログをのせることです。
そのために、毎回よく考え、わかりやすい文章でブログをのせますので、よろしくおねがいます。
これからは、毎週火曜日にあいましょう!

給食レストラン委員会決意表明

いらっしゃいませ〜
ぼくは給食レストラン委員会委員長のスティッチです。
今年の給食レストラン委員会のキャラクターは、『レミーとおいしいレストラン』です。
昨年は、栄養一口メモ、聞いてくれましたか?
むずかしすぎて低学年のみんなには、よく分かってもらえなかったかもしれません。
なので今年は、栄養一口メモを分かりやすい言葉にして、ゆっくり分かりやすく言うことに挑戦します!!
ぼくは1年後、みんなから頼ってもらえ、信らいしてもらえる委員長になりたいです。
メンバーみんなにもそうなってほしいです!
最後に全校のみなさんにお願いです。給食に感謝して食べてください。
全校のみんなが給食を好きになるように活動するぞ〜!!

みんなでアニマル委員会委員長決意表明

全校の皆さん動物が好きですかー!?
私はみんなでアニマル委員会、委員長のH.Mです。
みんなでアニマル委員会の、キャラクターは、101匹わんちゃんのキャラクターたちです!!
今年は、「動物クイズ大会」というイベントを計画しています。皆さんに動物のことをたくさん知ってもらうためにです。
1年後には、全校の皆さんに動物博士になってほしいです。
そのために、アンケートをします。博士になりたい動物の名前をどんどん書いてください。
動物を好きになろうねー!

ライブラリーブック委員会委員長決意表明!

ぼくは、ライブラリーブック委員会委員長のO.Kです。
とつぜんですがここで今年のライブラリーブック委員会のキャラクターを発表しちゃいます。
ぼくたちの委員会のキャラクターはみなさんもしっているピノキオです。
今年はブックラビット&ピノキオといっしょにこんなちょう戦をします。
東っ子のみなさんに本をもっと大好きになってもらうために、本を借りた人ベスト5を表しょうしたいです。
1年後にはなににでもちょう戦できるようにがんばります。
全校のみなさんぼくたちのイベントにたくさん参加してください。
全校のみなさんにもっと本を好きになってもらうために本の面白さを伝えるぞー。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 授業4時間
3/19 授業4時間
給食終了
3/23 後期終業式
3/24 卒業式
給食
3/18 フルーツとくるみのパン,ポテトスープ,ラザニア,ほうれんそうのサラダ,こんぶいりだいず
3/19 なめし,くきわかめのみそしる,はたはたからあげ,アーモンドあえ,シューデザート
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197