11月4日の今日の出来事

こんにちはコメコメです。
コメコメは、今日の3時間目に国語をしました。
国語では音読をしました。
その音読はパワ−アップテストがあるので家でしっかりと練習したいです。
そして本番ではきはきとまちがえないようにしたいです。
以上コメコメでした。

11月4日の○年生

画像1
こんにちはコメコメです。
今日の○年生は3年生です
3年生は図工で絵をかいてるようです。
ぼくが見たらうまい絵がたくさんありました。
ぼくもそんな絵を書きたいです。
以上コメコメでした。

11月4日の給食

画像1画像2
こんにちは!!チョコパフェ&たこやきです。
今日のこんだては、
・ごはん
・おやこに
・ちぐさあえ
・なっとう
・みかん です。
チョコパフェ
みかんは、とても甘酸っぱかったです。
今度は、冷凍みかんが食べたいです!

たこやき
おやこには、おふがたくさん入っていました。
肉とおふの相性が抜群でした!

11月2日の今日のo年生!!

画像1
こんにちは!ヨッシーです!!
今日のo年生は、2年生です!!
いつもは縦割り清掃なのだけれど、学級閉鎖がたくさんあるため、
今日も、自分たちの教室をそうじしました。
2年生は、みんなで協力しあって、頑張ってそうじをしていました。
以上ヨッシーでした!!

11月2日の理科!!

画像1
こんにちは!ヨッシーです!!
今日の2時間目に理科がありました。
理科の時間では、今日からサッカーロボットを作り始めました。
今日から作り始めたのでわからない事だらけでした。
でも教頭先生から分かりやすく教えていただいたおかげで、
上手に作ることができました。
今日は、コイルをつなげてスイッチを入れてみました。
そしたら釘を何本もすいっとってくっつきました。
10本ぐらいついたので、すごい磁石が働いているんだなと
思いました。
これからが楽しみです!!
以上ヨッシーでした!!

11月2日の給食

画像1画像2
こんにちは、ホープ&ちくわ&はんぺんです。
今日のこんだては、
・ごはん
・みそワンタンスープ
・いかのちゅうかいため
・だいこんとワカメのサラダ

 ちくわ
ワンタンスープは、みそ風味がこの季節に合っていて、最高ー。
またでてほしいです。

 はんぺん
ワンタンスープのワンタンはやわらかくて食べやすかったです。
今度は定番のしょうゆ味もたべたいです。

 ホープ
今日のいかのちゅうかいためは、最初は、やわらかいのかなーとおもいましたが、しっかりとした歯ごたえでした。カシューナッツとの組み合わせが新鮮でした。

10月第4週の健康の様子

みなさんこんにちは。
わたしたちはハッピーファイン委員会のH&Aです。
全校の皆さんに,東小の今週の健康の様子についてお知らせします。
今週,けがや具合が悪くて保健室に来た人は46人でした。
少ないようですが、学級閉鎖がたくさんある中、かなりの人が訪れたことになります。
けがでは,しょうとつによるだぼくの人が多かったです。
教室やろうかを走るのはきけんです。
みなさん、どうですか? 走ってませんか?

また,具合の悪い人では,頭が痛いという訴えが多かったです。

最近インフルエンザがはやっています。
きちんと手洗い・うがいをして、よぼうしましょう。

10月30日のこんだて

画像1
こんにちは、ブタさんです。
今日のこんだて、
・ごはん
・ししゃものてんぷら
・ひじきのいりに
・さつまじる
ブタさん
今日の給食に、さつまじるがでました。
さつまじるの中にさつまいもが、入っていました。
秋の味覚の代表ですよね。
さつまいもは、甘くてブタさんは好きです。

10月30日の出来事

こんにちは!!カメっぴです。
カメっぴは、1時間目にプリントをしました。
パワーアップテストのあまりのあるわり算の練習プリントでした。
課題は、6分以内に全問正解することです!
全部で50問!
カメっぴの今日の練習は、時間内に終わったけど1問間違っていました。
本番では、1問も間違わずに時間内に終わるようにしたいです!!
以上、カメっぴでした。

あつあつのもずくスープ

画像1
こんにちはチョコレートでーす。
きょうのこんだて
・ちりめんじゃこのつくだに
・じゃがいものきんぴら
・もずくスープ
・ジョア
チョコレート
今日は、もずくスープがでました!もずくスープの中には、たまごなどの食材がでました
とろとろであつあつでよかったです

10月29日のできごと

画像1
こんにちは!!ゆっきー&カメっぴです。
今日、5時間目に算数の授業がありました。
小数のわり算、かけ算の練習プリントをやりました。
ゆっきーは、計算が好きなので思ったより早く終わりました。
うれしかったです^−^
カメっぴは、最初に計算まちがいをしていました。
でも、途中で気づいて直せたのでよかったです。
もうすぐパワーアップテスト。本番も頑張りたいです!
以上、ゆっきー&カメっぴでした。

10月29日の○年生

画像1
こんにちは!!カメっぴです。
今日の○年生は、2年生です。
2年生前のろうかを通ったら、九九の表がはってあり、色がぬってあるカラフルな表もありました。
そういえば、九九が始まるのはこんな時期でしたね^−^
カメっぴも、九九を覚えるのにはかなり時間がかかりました。
でも、やっぱり九九の表を全てクリアしたときは、すごくうれしかったです!!
2年生のみんなー!
がんばっておぼえようね!!

以上、カメっぴでした。

理科&算数

こんにちは!かめたろう&くろねっこ&パピヨン&コメコメです。
かめたろうは、4時間目に理科をしました。
電流についての実験をしました。
かめたろうはうまく電流が流せて良かったです。
くろねっこは、1時間目に算数をしました。
分数のかけ算をしました。
くろねっこにとっては、意外と簡単でした。
パピヨンは、3,4時間目に図工をやりました。
コメコメは1,2時間目に図工をしました。
コメコメは、まだ絵に色をぬってないので早く色をぬって絵を終わらせたいです。
パピヨンはもう終わっていたので読書をしました。

以上かめたろう&くろねっこ&パピヨン&コメコメでした。

和食中心の10月27日の給食

こんにちは、キティー&チョコパフェです。
今日のこんだては
・さつまいもごはん
・だしまきたまご
・ごぼうサラダ
・けんちんじる
・セレクトデザート
でした。

キティー
セレクトデザートはお米のムースでした。
新潟県産のコシヒカリです。
お米とは思えないくらい甘くてふわふわなんですよ〜。

チョコパフェ
だしまき卵は、分厚くて、ボリューム満点!!
ご飯との相しょうばつぐんでした。
また、たべたいです。

10月27日の今日の○年生

画像1
こんにちは、オレンジです。
今日の○年生は1年生です。
1年生の教室には手作りのリースが飾られています。
ぜひ見てみてください。

10月27日の給食

画像1
こんにちは、給食ナイト&コカゼロ&チョコレート&ミルクです。
今日のこんだては、
・さんまのしょうがに
・のりずあえ
・あきやさいのにもの
・アーモンド
給食ナイト チョコレート ミルク
今日の給食にアーモンドがでました。
アーモンドはほんのりあまくて、コリコリ感がたまりませんでした。

コカゼロ
のりずあえは、やさいとのりとツナが深みのある味わいでした。

図工&学習発表会練習

こんにちは〜。アクエリアス&オレンジです。
アクエリアスは、1,3,5時間目に図工をしました。
図工は学習発表会にかざる絵です。
ほとんどの人が色をぬり終わり、できあがっている中、アクエリアスはまだ終わっていません。
あと少しでできあがるのですが、なかなかはかどりません。
早く絵の色ぬりを終わらせたいです。
オレンジは2時間目と4時間目に学習発表会の練習をしました。
残念ながら学習発表会は延期になってしまいましたが、がんばって練習しています。
4時間目は体育館で通してやりました。
学習発表会当日に最高の発表ができるようにしたいです。

ギリシャ豆知識

画像1
Hello,Everyone.
ぼくたちは,「トレイン・トゥ・ザ・ワールド(国際)」委員会です。
今日はブルガリアについてお知らせします。
首都は「アテネ」。
面積は日本の1/3,人口も1/10と小さな国です。

ギリシャと言えば数々の世界遺産。
その数も日本より多く,16個あります。
中でも『パルテノン神殿』は,法隆寺の柱にもそのアイディアが使われたほど。

盛んなスポーツはバスケットボール。
オリンピックでは上位の成績をおさめます。
イベントのときは,ひつじの丸焼きを作るそうですよ。

次回は「トルコ」豆知識をおおくりします!
お楽しみに!

See you next week! Good bye!



10月26日のo年生

今日のo年生は3年生です!
3年生は、教室でリコーダー練習をしていました。
みんなうまくふけるようにがんばっていました。
すごく上手にふいている人もいました!!
3年生も学習発表会の練習かな?
すてきな発表になるといいなあと思いました。
以上ヨッシーでした!!

10月26日・学習発表会に向けて!!

画像1
こんにちは!ヨッシーです!!
今日の4時間目の総合で学習発表会の練習をしました。
ヨッシーは職場体験で学んだことを語ります。
下級生が経験していないことがらを伝えるので、表現力が大切。
その点を意識してたくさん練習しました。
後半は、1回全部通してみました。
そこでは、初めて全部流してみたので、みんな緊張しているようでした。
ヨッシーも少し緊張して、大きな声でうまく表せるか心配でした。
でも大きな声でしゃべれたし、表現もうまくできたと思います。
これから本番までもっと練習をして、最高の結果を残したいです。
以上ヨッシーでした!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 ALT
3/18 授業4時間
3/19 授業4時間
給食終了
給食
3/15 ごはん,にくじゃが,ちりめんじゃこのつくだに,わかめづけ,いちご
3/16 ごはん,フルーツヨーグルト,かきたまじる,しおざけ,ヨーグルト,ごもくまめ,アーモンド
3/17 むぎごはん,ポークカレー,マカロニサラダ,かんきつ
3/18 フルーツとくるみのパン,ポテトスープ,ラザニア,ほうれんそうのサラダ,こんぶいりだいず
3/19 なめし,くきわかめのみそしる,はたはたからあげ,アーモンドあえ,シューデザート
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197