丸い野菜の本

画像1
「丸い野菜」というと、みなさんはどんな野菜を思いますか?じゃがいも、玉ねぎ、トマトも丸いし、でこぼこしているけど、かぼちゃも丸い野菜になるかな?

今回の丸い野菜は、給食のおかずによく出てきます。(実は今日の給食にも入っていました!)1月は、おせち料理の中に入っていました。そして2月は、鬼を追い払うために投げたり、年の数だけ食べたりしました・・・そう!答えは「豆」です!今回は「豆の本」を紹介します。

●『しょうたとなっとう』(610/ほ)
「納豆?やだ〜きら〜い!」という人もいますね。この本のしょうた君も、納豆が大きらい!初めて食べたとき、あのネバネバが手や顔についてしまって、とっても気持ち悪かったんです。それで、納豆がきらいになってしまいました。ある日、しょうた君はおじいちゃんといっしょに、畑に「あおだいず」の種をまきました。芽が出て、花が咲いて、豆の入った「さや」が、どんどん大きくなっていきます。そして、どんな豆ができたかというと・・・。

●『ソラマメばあさんをおいかけろ』(913/た)
デパートの文房具売り場にいたおばあさんを見て、タンタは、息が止まるくらいびっくりしました。なぜならその人は、タンタが学校の宿題でもらった「ソラマメ」だったから!タンタとおねえちゃんのカオルは、おばあさんの後を追いかけます。ところがおばあさんは、レジをすませると、デパートを出て電車に乗ってしまいました。二人ももちろん、電車に飛び乗ります。3時45分までには、デパートに戻って、お母さんと帰らなくてはなりません。二人はそれまでに、ソラマメばあさんの正体をあばくことができるのでしょうか!?・・・そしてソラマメばあさんは、文房具売り場で何を買ったのでしょう?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/15 6限なし,ALT
2/16 学習参観,上学年懇談会
2/17 大空集会
給食
2/12 ごはん/もやしのみそしる/ますのたつたあげ/きりぼしだいこんのいために
2/13 ごはん/ふりかけ/豆乳/はくさいのみそしる/とりのからあげ/ごまずあえ
むぎごはん/ぎょうざスープ/ぶたキムチ/やさいのナムル
2/14 ようふうピラフ/クラムチャウダー/ツナアーモンドサラダ/チョコプリン
ごはん/とうなのみそしる/ビーンズサラダ/ハンバーグのケチャップソースかけ
2/15 ごはん/ワンタンスープ/はくさいのピリからづけ/だいずととりにくのくるみからめ
むぎごはん/チキンカレー/キウイフルーツ/ハムとくきわかめのサラダ
2/16 むぎごはん/ポークカレー/ふくじんづけ/ヨーグルトあえ
むぎいりわかめごはん/とんじる/ハムチーズサンドフライ/たくあんあえ/クレープ
2/17 むぎごはん/とうふのちゅうかに/えびのからあげ/だいこんのちゅうかづけ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197