冬にはたらく車の本

画像1
今回のブックラビットは、「冬にはたらく車の本」の紹介です。

トラックや消防車・バス・トラクター・ショベルカーなどなど、はたらく車はた〜くさんあります。そのなかでも、冬にはたらく車といえば・・・?

そう!「じょせつ車」です!
どんなに雪がたくさんつもっても、みなさんがちゃんと道を通れるようにしてくれる、冬のつよ〜いヒーローです。

●『くらべてみよう!はたらくじどう車 5』(530/く)
じょせつ車にもいろいろな名前があるって、知ってましたか?この本には、「じょせつトラック」・「じょせつドーザー」・「じょせつグレーダー」などの車がのっています。写真もあるので、どこを見ればどの車なのかが、すぐに分かるようになっています。これを読めば、じょせつ車はかせになれるかも!

●『はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー』(えほん/は)
けいてぃーは、「じぇおぽりす」という町の「どうろかんりぶ」ではたらくトラクターです。冬になると、雪をのけるための道具をつけて、じょせつ車に変身するのです。赤いからだでとても力持ちのけいてぃーは、「どうろかんりぶ」の人たちのじまんです。ところがある日、「じぇおぽりす」にたくさんの雪がどんどんどんどんふって・・・とうとう町は、すっかり雪の下にかくれてしまいました!「どうろかんりぶ」の人たちも、けいさつやびょういんの車も、だれもかれも動けなくなってしまった「じぇおぽりす」。けいてぃーも、雪の下にうもれてしまったのでしょうか?


文責:図書館司書 伊藤
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 大空集会
2/1 全校朝会,委員会活動14
給食
1/26 ゆでうどん/たまごとじじる/さつまいもサラダ/かんきつ
1/27 なめし/わかめスープ/さけチーズフライ/きゅうりのぴりからづけ/チョコケーキ/東小希望献立
1/30 ごこくごはん/みそしる/きりぼしだいこんのいために/しろみざかなのたつたあげ/かんきつ
1/31 チキンライス/セレクト/はくさいのスープ/エビグラタン/ビーンズサラダ
2/1 むぎごはん/おでん/さけそぼろ/きりぼしだいこんのごまあえ/くだもの
ごはん/みかんジュース/やさいじる/たれかつ/きゅうりづけ

各種たより

児童会配布文書

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197