あいさつ宝探し(10/28)

画像1画像2画像3
ライフレボリューション(生活環境)委員会主催の「あいさつ宝探し」が行われました。
ライフレボリューション委員会のメンバーを探しながら,グループで校舎内を散策,5つのスタンプを集めてゴールするというものです。
「おはよう」「ありがとう」など,大切な言葉を互いに交わせることをねらいとしたこの企画。
ポイントは2つ。
1.違う学年同士でグループを作る。
2.あいさつを交わしながらスタンプを押してもらうが,中には偽のチェックポイントもある。(例えば,「コンニチハ」ではなく,「コソニチハ」というチェックポイント)

何よりうれしかったのは,6年生。
学習発表会の準備に追われる中,多くの子供たちが積極的に参加し,ちょっとの声掛けで,下級生の中に進んで入っていき,グループをつくっていました。
「おいでー。」「いっしょにやろう。」
等々,にこやかに下級生に声をかけたり,手をつないで一緒に校舎内を回る様子は,見ていてとても気持ち良くなるとともに,とても頼もしく感じました。

文責;ライフレボリューション委員会担当 土田

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 授業開始(4時間),給食開始
1/12 委員会活動
給食
1/11 むぎごはん,シーフードカレー,ヨーグルトあえ,ふくじんづけ
1/12 ごはん,のっぺ,さけのしおやき,しおこんぶづけ
1/13 おおむぎめん,わふうじる,いかのてんぷら,れんこんとひじきのサラダ
1/14 ごはん,乳飲料,じゃがいものオイスターソースに,かんきつ,ちりめんじゃこのつくだに,ごまあえ
1/17 ごはん,あじつけのり,さけのかすじる,さつまいもコロッケ,きりぼしだいこんのいために,みかん

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197