正しい配膳の仕方(4/10)

おぼんの上の食器を見てみましょう。
正しい食器の置き方は,ごはんが左側,汁物が右側です。おかずは,ごはんと汁物の向こう側になります。
正しい配膳は,スムーズに食事をするための第一歩です。食事をする前に,正しい置き方になっているかどうかを確認しましょう。
文責:関口

今日から給食がスタート!(4/9)

画像1
 今日から一学期の給食が始まりました。
三年生,五年生の給食は,以前より給食の量が増えています。皆さんの成長に伴い,必要な栄養の量が増えるからです。残さずにいただきましょう。
また,以前食べられなかった苦手な食べ物にも挑戦して,いろいろな味に慣れ親しんでいきましょう。
 4月の給食の目標は,「正しい食事の仕方を身に付けよう」,「給食のきまりを守ろう」です。食事のマナー,準備・後片付けのきまりを守って,給食の時間を楽しく過ごしましょう。
文責:栄養士 関口
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 入学保護者説明会
2/19 学習参観/1〜3年おおぞら懇談会
給食
2/15 ごはん かきたまじる ししゃもフライ ひじきのいために ぎゅうにゅう
2/16 ごはん おでん さけそぼろ うめのりあえ プロセスチーズ ぎゅうにゅう
2/17 ごはん やさいじる とりにくとだいずのくるみがらめ とうなとえのきのひたし ぎゅうにゅう
2/18 ツイストごまあげパン ワンタンスープ チーズオムレツ だいずサラダ ぎゅうにゅう
2/19 ごはん とんじる さわらのてりやき やまぶきあえ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197