カシューナッツ(2/2)

画像1
カシューナッツは,給食で時々登場するナッツです。このカシューナッツは,とてもユニークな実のつけ方をします。ナッツの部分は種なのですが,その種は果実の中ではなく,外側になります。果実は,カシューアップルといい,パプリカのような形をしています。その果実の下に,勾玉のような形の殻に覆われたナッツがなります。
文責:吉澤

給食クイズ(2/1)

画像1
給食クイズです。
ポンカンの「ポン」は,何からつけられた名前でしょうか。
1 ポンカンの花が咲くとき「ポン」と音がするから
2 ポンカンが発見された時の山の名前が「ポン」だったから
3 ポンカンが生まれた場所の名前が「プーナ」だったから
答えは3ポンカンが生まれた場所のナメ絵が「プーナ」だったから。
ポンカンが生まれた国,インドの西にある「プーナ」という場所の名前が,ポンカンの名前の由来だそうです。
文責:吉澤

ノーベル賞給食(1/29)

画像1
今日の給食は,「ノーベル賞給食」です。医学生理学賞を受賞した大村智さんは,山梨県の出身です。物理学賞を受賞した梶田隆章さんは,埼玉県東松山市の出身です。「ほうとう」は山梨県の郷土料理,「やきとりご飯」は埼玉県東松山市の郷土料理です。埼玉県東松山市の焼きとりは,鶏肉ではなく豚肉を使います。「ゼリーフライ」は,埼玉県行田市のB級グルメです。お菓子のゼリーとは別物です。「小判(銭)の形をした揚げ物」が「銭フライ」となり,銭がなまって,「ゼリーフライ」とよぶようになったそうです。味わっていただきましょう。
文責:関川

亀田東小学校のリクエスト給食(1/28)

画像1
今日の給食は,「亀田東小学校のリクエスト給食」です。
テーマは「みんな大好き!旬の食材を使ったおいしい給食」で,6年1組の阿部日南子さんが考えてくれました。阿部さんのおすすめポイントは,みんなが好きなたれかつ,ミルクデザートをとり入れたことと,しっかりとビタミンをとれるようにしたことだそうです。味わっていただきましょう。
文責:関川

亀田小学校のリクエスト給食(1/26)

画像1
今日の給食は,「亀田小学校のリクエスト給食」です。
テーマは「野菜もりもり★肉もりもり給食」で,6年2組の西山佑月さんが考えてくれました。西山さんのおすすめポイントは,野菜をとり入れて,いろどりを良くしたことと,栄養を考え,主菜に肉をとり入れたことだそうです。味わっていただきましょう。
文責:関川

「芥川賞給食」と「北陸新幹線セレクトデザート」(1/27)

画像1
今日の給食は,「芥川賞給食」と「北陸新幹線セレクトデザート」です。
第153回芥川賞を受賞した又吉直樹さんは,大阪府の出身です。羽田圭介さんは,東京都生まれです。「はりはり鍋」と「お好み焼き」は,大阪府の郷土料理です。「はりはり」は,水菜のシャキシャキとした食感からきた表現です。あさりをたっぷり使った「深川飯」は,東京都の郷土料理です。
さて,2015年3月に北陸新幹線が開業しました。開業まで苦節26年,多くの人が関わって開業することができました。デザートは,北陸新幹線沿線上の地域の食材を使ったセレクトデザートです。石川県のさつまいもを使ったクレープ,新潟県のルレクチェを使ったタルト,長野県のぶどうを使ったゼリーの3種類です。味わっていただきましょう。
文責:関川

給食クイズ(1/22)

画像1
給食クイズです。
上は「へり」,下は「糸底」といいます。これは,何のよび方でしょうか。
1 牛乳瓶   2 しゃもじ   3 茶わん
正解は,3の「茶わん」です。茶わんのふちの部分を「へり」,底の部分を「糸底」といいます。ご飯を食べる時は,親指を茶わんのへりにかけて,残りの指で糸底を支えていただきましょう。
文責:関川

給食クイズ(1/21)

画像1
給食クイズです。
亀戸,聖護院,守口,桃山,これらは,ある野菜の品種名です。何の野菜でしょうか。
1 こまつな   2 にんじん   3 だいこん
正解は,3の「だいこん」です。だいこんは,サラダにしたり,今日のポトフのように煮たりすると,おいしく食べられます。冬が旬のだいこんを積極的に食べるようにしましょう。
文責:関川

風邪予防のために(1/20)

画像1
風邪をひく人が増えてくる時季になりました。風邪の予防は,石けんで丁寧に手を洗うことです。指先,手の甲,親指,指の間など,洗い残しやすい部分を忘れずに,時間をかけて手洗いします。時間の目安は,約20秒です。水が冷たいですが,風邪予防のために,しっかり手洗いをしましょう。
文責:関川

食育の日給食(1/19)

画像1
今日19日は,「食育の日」です。そして,今日の給食は,「食育の日給食」です。
「食育の日給食」の特徴は,二つあります。
一つ目は,旬の魚「ぶり」と新潟県の郷土料理「のっぺ」,「きりざい」をとり入れました。きりざいは,中越地方の郷土料理です。
二つ目は,のっぺの中に,「かめかめキャロット(亀型のにんじん)」を各クラスに1枚しのばせました。自分ののっぺの中に入っていたら,とてもラッキーです。
「食育の日」には,自分自身の食生活を振り返り,食について考える日にしましょう。
文責:関川

かめかめ給食(1/18)

画像1
今日の給食は,「かめかめ給食」です。いか,昆布,打ち豆,れんこんなど,かみごたえのある食べ物が多く使われています。
よくかんで食べると,いいことがたくさんあります。むし歯や肥満を防いだり,脳を活発にしたり,消化・吸収をよくしたりします。よくかんで,健康な体をつくりましょう。
文責:関川

給食クイズ(1/15)

画像1
給食クイズです。
はくさい,だいこん,こまつなは,給食によく出る食べ物です。これらは,いつが旬の食べ物でしょうか。
1 春   2 夏   3 秋   4 冬
正解は,4の「冬」です。旬の食べ物は,栄養がたっぷりです。積極的に食べるようにしましょう。
文責:関川

さといものヌルヌル(1/14)

画像1
皮をむいた後のさといもは,ヌルヌルしています。そのぬめりの正体は,ムチンとガラクタンとよばれる食物せんいです。おなかの調子を整え,便秘を予防する働きがあります。
さといもの他にも,ヌルヌル,ネバネバした食べ物がたくさんあります。おくら,長いも,納豆などです。これらには,さといものヌルヌルと同じような力があり,私たちを体の中からきれいにしてくれます。ヌルヌル,ネバネバ食品を毎日の食事にとり入れましょう。
文責:関川

「日本の食文化について知ろう」(1/13)

画像1
1月の給食の目標は,もう一つあります。「日本の食文化について知ろう」です。今日の給食は,和食です。和食の日には,必ず,はしが付きます。皆さんは,はしを正しく使うことができますか。はしを正しく使えると,見た目に美しいだけでなく,食べ物を上手に口に運ぶことができます。自分のはしの持ち方を見直し,はしを正しく持って食事をするようにしましょう。
文責:関川

感謝の気持ち(1/12)

画像1
1月の給食の目標は,「感謝して食べよう」です。食事の時のあいさつ「いただきます」,「ごちそうさまでした」とは,命ある食べ物をいただくことや,収穫や調理をしてくれた人に感謝の気持ちを込めて言う言葉です。食事の前後には,必ず,あいさつをするようにしましょう。
文責:関川

ドレッシングの意味(1/8)

画像1
みなさんは,サラダを食べる時にかけるドレッシングの意味を知っていますか。
ドレッシングは,服を着るという意味のドレスからつけられたそうです。服をきるように,材料のまわりに味をつけるという意味があるそうです。
今日は油,酢,こしょう,塩を合わせてドレッシングを作り,ひじきサラダを作りました。
文責:吉澤

冬至にかぼちゃ(12/22)

画像1
12月22日,今日は冬至です。冬至にかぼちゃを食べると病気にならないと昔から言われているので,今日のおかずは,かぼちゃとひき肉のフライにしました。
そして今日は給食最終日でもあり,お楽しみのセレクトケーキの日です。チョコレートケーキを選んだ人が1602人,お米のいちごケーキを選んだ人が648人でした。味わっていただきましょう。
明日から冬休みになります。生活が不規則になりがちですが,三食バランスよく食べ,元気に新年を迎えましょう。
文責:吉澤

「あぜ豆」(12/21)

画像1
お米と大豆は,栄養の面でも助け合っている,相性ぴったりの食べものです。大豆は昔,田んぼのあぜで育てたので「あぜ豆」と呼ばれ,昔から日本の食事に欠かせない大切な食べ物です。大豆が原料になっているものは,みそ,しょうゆ,豆腐,厚揚げ,がんもどき,今日の給食の納豆など,なじみの深いものがたくさんあります。
文責:吉澤

干しシイタケ(12/18)

画像1
毎月19日は食育の日です。今日は1日早い食育の日献立です。
のっぺい汁の中に使用されている干ししいたけは,しい・なら・くりなどの木に生えるので、この名前がつきました。中国では,昔から長生きの薬とされていました。生のしいたけを外で干して作る干ししいたけは,太陽の光をあびることによって栄養がぐんと増えます。
文責:吉澤

ドックパン(12/17)

画像1
今日のパンは,ドックパンです。フランクフルトソーセージをパンにはさんで食べてください。
かみかみサラダは,名前の通り,よくかんで食べてほしい食材がたくさん入ったサラダです。青大豆,じゃがいも,にんじん,きゅうり,チーズ,ハム,アーモンドをマヨネーズとしょうゆ,こしょうで味付けをし,和えました。よくかんで食べましょう。
文責:吉澤
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 口座引落日/6祝ウイーク開始
2/10 市小研/40分授業5時間
2/11 建国記念の日
給食
2/5 ごはん トックスープ キムチビビンバ ナムル ぎゅうにゅう
2/8 ごはん だまこじる はたはたのからあげ2こ かぶのしおこんぶあえ ぎゅうにゅう
2/9 なめし わかめのみそしる あつあげとぶたにくのみそいため ぽんかん ぎゅうにゅう
2/10 ごはん はくさいのみそしる とりにくのあまからあげ たくあんのおかかあえ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197