今年の恵方は「北北西」(2/3)

画像1
今日は「節分」ですね。みなさんは、「恵方巻き」を知っているでしょうか?
節分に、その年の恵方を向いて、巻き寿司をラッパでも吹くかのように無言で食べると1年間よいことがあるそうです。もともとは愛知県の方の風習のようですが、最近は全国的に広がってきました。今年の恵方は、「北北西」です。
今日の給食は、自分でのりに酢飯、ツナマヨ、厚焼き卵などを巻いて恵方巻きを作って食べてみましょう。

文責:栄養士 六間口

給食クイズ!(2/2)

画像1
今日の給食に使われている食材からのクイズです。
独特のにおいがして、上へ伸びようとする性質のある野菜です。魚や肉のくさみ消しとしても使われ、血液の流れをよくして体を温める働きがあり、かぜ予防にもなります。さて、どの野菜でしょう?
1 にんじん     2 ながねぎ       3 ごぼう


▼正解は・・・

2月の給食の目標は?(2/1)

画像1画像2
2月の給食の目標は『正しいマナーで楽しく食事をしよう』です。みなさんは、食事のマナーを守って給食を食べていますか?
行儀の悪い食べ方をしていると周りの人は食事をおいしいと感じられません。わたしたちの生活のなかには、守らなくてはならないさまざまなルールがあります。これらのルールは、周囲の人たちに迷惑をかけず、みんなが気持ちよく暮らしていくために、不可欠なものです。食事マナーもそのひとつ。いっしょに食事をする人に不愉快な思いをさせずに食事を楽しめるよう、しっかり身につけたいですね。こんなことをしていないか、普段の食事を振り返りましょう。
・くちゃくちゃ音をたてながら食べる。
・食器をたたく。
・口に食べ物が入っているのに話す。
・食事にふさわしくない話をする。
・食べ歩きをする。
・ 一度食べたものを口から出す。
このような食べ方に注意し、みんなでおいしく楽しく食べましょう。

文責:栄養士 六間口

マヨネーズ(1/31)

 マヨネーズは、何でできているか知っていますか?
油200mlと酢大さじ1杯、卵の黄身1個分くらいからできていて、ほとんどが油です。
人の体は、食べ物がないときでも命を守れるように、マヨネーズや油のようにエネルギーをたくさん出す食品をとれるときにとりこもうとします。その反応で、「おいしい!」と感じ、脳はもっと食べたい、という指令を出します。また、マヨネーズのコクやとろみの刺激が脳には快感となって、「もっともっと!」という欲求を生むため、「マヨラー」になってしまう人がたくさんいるのです。ですが、欲求にまかせて食べすぎるのは、体にはよくありませんね。注意して食べてください!

文責:栄養士 阿部
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 ALT
2/8 6限なし
給食
2/5 むぎごはん/かきたまじる/じゃがいものきんぴら/ちりめんじゃこのつくだに
2/6 ごはん/のりのつくだに/とんじる/さわらのてりやき/とうなのおひたし/アーモンド
ごはん/はくさいのみそしる/くきわかめきんぴら/ぶりのバジルやき/おやつだいず
2/7 むぎいり/わかめごはん/にくだんごとはくさいのスープ/さつまいもとだいずのあげに/くだもの
ごはん/にくじゃが/てっかみそ/ゆかりあえ
2/8 むぎごはん/ハヤシソース/ひじきのサラダ/くだもの
ソフトめん/マーボースープ/ちゅうかサラダ/かんきつ/東小6年生給食なし
2/9 ちゅうかめん/みそラーメンスープ/えびギョウザ/かいそうサラダ
コーンライス/ミネストローネ/チーズオムレツ/フルーツづけ
2/10 ごはん/わかめのみそしる/なっとう/わかさぎのなんばんづけ/ごまびたし
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197