「ふ」(3/2)

画像1
 小麦粉の中にあるたんぱく質から作られる「ふ」は、僧侶によって中国から伝えられました。とても消化がよく、子どもや病人にもよい食べものです。生ふや庄内ふ、すきやきふ、車ふ・・・などいろいろな形や種類があります。今日は、お汁の中にあられふが入っています。

文責:六間口

今日から3月

画像1
 今日から3月ですね。給食の今月のめあては「1年間の食生活を振り返ってみよう」です。みなさんのこの1年間の給食マナー、好き嫌いなどはどうでしたか?まだあと1ヵ月あるのでできなかったことがある人は、がんばってみましょう。
今日は、ちりめんじゃこのつくだにがでています。ちりめんじゃこと白いご飯を一緒に食べましょう。

文責:栄養士 六間口

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 委員会活動(新)
給食
3/3 ごはん/のりのつくだに/きのこじる/とりのからあげ/シャキシャキサラダ/フルーツあんにん
3/4 むぎごはん,麻婆豆腐,ちゅうかサラダ,くだもの
むぎごはん/マーボードウフ/ちゅうかサラダ/くだもの
3/7 ごはん/なめこじる/さばのごまてりやき/きりぼしだいこんのいために
3/8 ちゅうかめん/みそラーメンスープ/こんさいのあげに/もやしのカレーふうみサラダ
3/9 ごはん/にくじゃが/てっかみそ/フルーツづけ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197