昔、アラブの商人が・・・

画像1
今日は、チーズがでています。
チーズは、昔、アラブの商人が羊の胃袋で作った水筒に羊の乳を入れていました。それをもって旅をしている間にいつの間にか白いかたまりができていたので食べてみると…とってもおいしかったのです。これがチーズの発見でした。チーズは骨を強くしてくれるカルシウムがたっぷりです。残さずいただきましょう。

文責:栄養士 阿達

さて、私はだれでしょう?

画像1
〜給食クイズ〜 
きょうのきゅうしょくで出ている食材クイズです。
ヒント1:わたしは「あか」の仲間です。
ヒント2:わたしは真っ白な食べ物です。
ヒント3:わたしは乳酸菌でかたまり、すっぱいあじがします。
正解は、「ヨーグルト」です。

文責:栄養士 阿達

給食スタート!

画像1
今日から22年度の給食開始です。2年生から3年生になった人や、4年生から5年生になった人は、給食の量が多くなったように感じるかもしれません。それは、中学年や高学年むけの量になったからです。給食は、低学年・中学年・高学年で量が違います。学校給食は、みなさんの健康を考えて作られています。好き嫌いせずに残さずにいただきましょう。

文責:栄養士 阿達

カルシウムや鉄がいっぱい「ししゃも」

今日出ている魚は、「ししゃも」です。ししゃもは、普段不足しがちなカルシウムや鉄が多い魚です。あたまからしっぽまでたべることができる魚なので、まるごといただきましょう。

文責:栄養士 阿達
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 委員会活動,聴力検査
4/15 1年給食開始,PTA全校委員会,尿検査(1次)
4/16 眼科検診
4/19 地区子供会・集団下校,学校評価委員会
4/20 全国学力学習状況調査(6年)
給食
4/14 ごはん,たけのこのみそしる,さけのしおやき,ひじきのいために,アーモンド
4/15 ソフトめん,だいずいりミートソース,いちご,もやしのカレーふうみサラダ
4/16 ごはん,にくじゃが,てっかみそ,こくさんオレンジ
4/19 ごはん,さんさいのみそしる,カレイのなんばんづけ,くきわかめのサラダ
4/20 むぎいりわかめごはん,みそワンタンスープ,いちご,いかとこまつなのちゅうかいため
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197