日本の食文化について知ろう(1/8)

1月の給食のめあては「日本の食文化について知ろう」です。
日本にはさまざまな行事に関わる料理や、地域に伝わる郷土料理が数多くあります。たとえば、“年越しそば”や“おぞうに”“おせち料理”“七草がゆ”などは、年末やお正月の行事に関わる料理です。これらの料理にはそれぞれ意味や願いがあります。また、新潟といえば“のっぺ”や“ささだんご”などの郷土料理が有名ですが、日本全国それぞれの地域に、古くから伝わる郷土料理があります。
今月は日本の食文化について図書館などで調べてみたり、先生やおうちの人に聞いてみたりして、理解を深めてほしいと思います。

もうひとつのめあては「感謝して食べよう」です。わたしたちは、食べ物から栄養をもらって生きています。ふだんなにげなく食べている食事ですが、食べるものを作るためには、とてもたくさんの人の苦労があります。食べ物と食べ物を作ってくれる人たちに感謝して食べてほしいと思います。

2014年が始まりましたが、今年も給食を残さず食べて元気に過ごしましょう。

 文責:栄養士 阿部 綾
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 成人の日
1/16 市小研/授業4時間
1/18 学習参観/月曜授業
給食
1/14 ごはん/もずくのみそしる/にびたし/かれいのなんばんづけ/ぽんかん
1/15 ごはん/おやこに/てっかみそ/はくさいづけ
1/16 ゆでうどん/わふうじる/さつまいものてんぷら/アーモンドキャベツ/ゆきみだいふく
1/17 たまごシートチキンライス/オレンジジュース/はくさいのクリームに/ツナとブロッコリーのサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197