メンチカツ(4/17)

画像1
メンチカツは洋食の一つで,牛肉や豚肉のひき肉にみじん切りのたまねぎ,塩,こしょうなどの調味料を混ぜ,パン粉をつけ,揚げて作ります。
明治時代に,東京・浅草の洋食店が,「ミンスミートカツレツ」という名前で販売したのが,だんだん縮まって「メンチカツ」と呼ばれるようになったといわれています。ミンスというのは英語でひき肉という意味です。このミンスがなまってメンチになったのかもしれませんね。
しかし,大阪や関西のほうでは「メンチカツ」ではなく,「ミンチカツ」と呼ばれているのだそうです。ミンチというのも肉をひくという意味なので同じ意味の言葉なのですが,日本の東西で同じ料理で呼び名が違うというのは,なんだかおもしろいですね。

文責:栄養士 阿部 綾
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 耳鼻科健診1(6年,お)
4/23 委員会活動2/耳鼻科健診2(5年)
4/24 全国学力・学習状況調査/眼科健診2(1,3,5年)/4年以上6限あり
4/25 学習参観/特別時程/PTA総会/懇談会
4/26 耳鼻科健診3(1年)
給食
4/22 ごはん/はるキャベツのみそしる/さばのみそに/のりずあえ
4/23 むぎごはん/カレー/かんそうこざかな/ヨーグルトあえ
4/24 ゆかりごはん/もずくのみそしる/いちご/じゃがいものきんぴら
4/25 ごはん/はるやさいのにもの/ごまあえ/ぎんだらのさいきょうみそやき
4/26 フルーツデニッシュパン/ボーネンスッペ/カートッフェルザラート/ヴィナーシュニッツェル
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197