スナック菓子の食べすぎを防ぐには?

画像1
みなさんは、普段おやつを食べる時、量を決めて食べているでしょうか?
おやつを食べすぎておなかがいっぱいになってしまい、夕食が食べられなくなったことがある人も多いかと思います。せっかくの夕食が食べられないのは残念ですね。おやつを食べるときは、量や時間に注意しながら食べるようにできるといいですね。
さて、次の3つの中で、スナック菓子の食べすぎを防ぐための効果的な方法はどれでしょう?

1.テーブルの上に常にスナック菓子を置いておく。
2.スナック菓子の袋からお皿に出して食べる。
3.スナック菓子の袋を開けて、そのまま食べる。

▼正解は・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 委員会活動(新)5年のみ
給食
3/6 ごはん/なっとう/
3/7 ソフトめん/だいずいりミートソース/くだもの/ツナとブロッコリーのサラダ
3/8 むぎごはん/マーボードウフ/ちゅうかサラダ/くだもの
3/11 ごはん/にくじゃが/てっかみそ/フルーツづけ
3/12 ごはん/さといものみそしる/さけチーズフライ/ごもくまめ/くだもの
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197