緑黄色野菜・淡色野菜(2/26)

画像1
野菜は大きく分けると、色の濃い「緑黄色野菜」と、色のうすい「淡色野菜」があります。健康のためには、緑黄色野菜を1日100g、淡色野菜を200gとるとよいといわれています。
緑黄色野菜にはほうれん草、かぼちゃ、トマト、ピーマン、にんじんなどがあります。淡色野菜は、白菜、だいこん、キャベツ、きゅうり、たまねぎなどです。分けてみると、色が違うのがわかりますね。
2つの違いは、色だけではありません。緑黄色野菜は、「カロテン」という栄養素がたくさん含まれていて、ひふや、体のねんまくをじょうぶにして、風邪の菌から体を守ってくれるのです。
健康にすごすためには、緑黄色野菜も、淡色野菜もどちらも食べなければいけません。苦手な野菜が多い人は注意してくださいね。

文責:栄養士 阿部 綾
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 6限個別学習
3/1 全校朝会
給食
2/26 ちゅうかふうまぜごはん/わかめスープ/えびシューマイ/そくせきづけ/こんぶいりだいず
2/27 むぎごはんさけそぼろ/おでん/ごまあえ/プリン
2/28 コーンライス/ビーフシチュー/あまなつサラダ
3/1 うめごはん/すましじる/あつやきたまご/ごまあえ/ひなあられ
3/4 ごはん/かきたまじる/じゃがいものきんぴら/
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197