ハンブルグの港で生まれた・・・(4/19)

画像1
今日は、ハンバーグが出ています。みんなに人気のハンバーグはどのように生まれた料理なのでしょうか。今から700年前、モンゴル帝国という国がありました。この国のタタール人は生の肉を刻んで食べていました。この国を訪れたドイツの船乗りが、タタール人の食べている刻んだ生肉を持ち帰ったのがハンブルクという港でした。でもそこでは生の肉を食べる習慣がなかったので焼いて食べました。これがハンバーグのはじまりです。ハンブルクの港で作られたのでハンバーグという名前がつきました。ハンバーグはドイツ生まれの料理です。
文責:栄養士 六間口
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/20 家庭訪問2 40分授業4時間
4/23 家庭訪問3 40分授業4時間
4/24 家庭訪問4 40分授業4時間/ALT
4/25 6限個別学習/眼科検診13:30〜
給食
4/20 ごはん/ごもくじる/しおもみ/とりにくとだいずのくるみからめ
4/23 ごはん/やさいじる/とりにくのやくみソースかけ/おひたし/アーモンド
4/24 むぎいりたけのこごはん/くきわかめのみそしる/あつやきたまご/アーモンドあえ/こざかな
4/25 むぎいりとりごぼうピラフ/ほたてのクリームに/くだもの/ツナアーモンドサラダ
4/26 むぎごはん/かいせんちゅうかに/きりぼしだいこんのナムル/くだもの
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197