発酵食品の力(3/13)

カビが生えた食品は普通は食べられませんね。でも、カビや細菌の中には、食べ物を悪くしないで、かえっておいしくさせる役に立つものもあるのです。このカビの働きを「発酵」と呼んでいますが、みなさん、聞いたことはありますか?
「発酵」というのは、目に見えない小さな微生物が活躍し、その微生物の働きで、人間の生活に役に立つ別のものに食品が変化する働きのことです。
例えば、ワインはぶどうが「発酵」したものですし、日本酒はお米が「発酵」したものです。みそは、「こうじ菌」というカビの一種を利用して大豆を「発酵」させた食べ物です。こうじ菌の他にも、なっとうをつくるなっとう菌、チーズやヨーグルトをつくる乳酸菌など、私たちのまわりではいろいろな微生物が活躍して「発酵食品」ができているのです。
発酵食品は腸の中にいる体に良い菌を増やしてくれるので、便秘が治ったり、お肌がきれいになったり、食べると体にいいことがおこります。
キムチなどの漬物も、乳酸菌の力で発酵した食品です。毎日の食事にもたくさん取り入れたいですね。

文責:栄養士 阿部
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 大空集会,授業4時間,給食最終日
3/19 授業3時間
3/21 授業3時間
3/22 後期終業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197