5000年以上前から栽培されているとうもろこし(6/15)

画像1
 とうもろこしは、5000年以上も前から、アメリカで栽培されていて、コロンブスがアメリカ大陸を発見したときに、世界中にひろがりました。日本へは、1579年に伝わったといわれています。
世界には、とうもろこしを主食にしている人もたくさんいます。とうもろこしの栄養は、働く力や熱になるでんぷんで、みんなのエネルギー源です。その他にも、油をとったり、牛や豚のえさになったりしています。

文責:栄養士 阿部
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 避難訓練2
6/20 早寝早起き朝ご飯運動〜24日
6/22 委員会活動5
給食
6/16 むぎごはん,カレー,わかめサラダ,アップルシャーベット
6/17 ごはん,あさりのつくだに,もやしのみそしる,さけチーズフライ,ごもくまめ,乳飲料
6/20 ピースごはん,やさいじる,しろみざかなのごまあげ,アーモンドあえ
6/21 ごはん,マーボーどうふ,もやしとわかめのサラダ,れいとうみかん
6/22 むぎごはん,かつおふりかけ,わかめスープ,ぶたにくとだいずのあげに,きゅうりのあまから
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197