お昼

画像1
かもこ観光センターで、お昼です。おいしいです!
熊木(優)

お伝えします!佐渡修学旅行

画像1画像2
坑道を出て、資料館に入ります。一番人気は、もちろん金のノベボウとり。最後に記念撮影をして金山をあとにしました。

6年生:金山を堪能!

画像1画像2画像3
子どもたちは、佐渡金山で、
金山の坑道で採掘の様子を学び、
金ののべ棒チャレンジをし、
最後のおみやげタイムを堪能しました!

江部

お伝えします!佐渡修学旅行

画像1画像2
金山の中。暗ーい坑道の中をおそるおそる進んで行きます。話す人形などを見ながらいろいろなことを学びました。

コメント (1)

取り出せるかな?

画像1
金山にやってきました。リアルな人形に驚く子どもが何人もいました。金の延べ棒をケースから取り出すコーナーには長い行列ができました。(文責:小林広実)

お伝えします!佐渡修学旅行

画像1画像2
金山に到着しました。外観に感動する子どもたち。いよいよ中に入ります。

お伝えします!佐渡修学旅行

画像1
ホテルの出発式です。これから佐渡金山へ向かいます。

3号車出発!

画像1画像2画像3
美味しい朝食を頂き、金山に向けて出発しました。2日目も元気一杯でいってきます!(文責:小林広実)

6年生:1号車

画像1
金山に向け、出発でーす!
とても楽しみです(^ ^)

お伝えします!佐渡修学旅行

画像1画像2
朝食を食べています。今日も元気に過ごすエネルギー源。しっかり食べてもらいたいです。いただきます。

コメント (1)

6年生:おはようございます!

画像1画像2
これから、朝食です!
しっかり食べて、2日目も佐渡を堪能します!

江部

コメント (1)

お伝えします!佐渡修学旅行

画像1
おはようございます!6時に起床しました。佐渡は、くもりです。7時から朝食の予定です。

熟睡

画像1
疲れもあってよく眠れたようです。
2日目も楽しんで欲しいと思います。(文責:小林広実)

おやすみなさい

消灯時間が過ぎました。朝早かったので、みんなぐっすり寝ているようです。
おやすみなさい(^-^)/
熊木(優)


コメント (1)

班長会議

画像1
室長が集合し、今夜や明日の予定を確認しています。熊木(優)

コメント (1)

ハガキ

画像1
お部屋での一時。家族にあてて絵はがきを書いています。
熊木(優)

6年生:お買い物終了。

画像1
1日目のお買い物タイムも終了です。
おめあてのものをゲットし,子供たちもうれしそうです。

江部

コメント (1)

お買い物中

画像1
みんなが楽しみにしていた、お買い物タイム。お土産をたくさん買っていますよ〜。
熊木(優)

コメント (2)

お伝えします!佐渡修学旅行

画像1画像2
食事をしながら鬼太鼓を見ています。子どもたちも喜んでいるようでした。
教務主任 小林

ショータイム!

画像1
夕食も中盤になり、鬼太鼓の演奏が始まりました。佐渡の伝統芸能に、みんな興味津々です。(文責:小林広実)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197