素敵な夕日

画像1
素敵な夕日を背に、これからキャンプファイヤーがスタートします。

熊木

3年生;おやつについて考えよう

画像1
栄養士の六間口先生においでいただいて、おやつの取り方について学習しました。
「いつも、おやつにどんなものを食べていますか?」
ポテトチップス、アイス、チョコクッキーなど、スナック菓子やあま〜い魅力的なおやつがたくさん。
油の多い食べ物、糖分の多い食べ物や飲み物がほとんどでした。

おやつの役割は、不足しやすい栄養素(カルシウム、鉄、食物繊維など)を補うことです。そして、できれば食事の2時間前までに食べるとよいのだそうです。

糖分・塩分・脂分を取りすぎて生活習慣病にならないように、時間を決め、お皿などに食べる分を出すなど、気をつけることをまとめました。
さあ、夏休みにこの学習を生かして、上手におやつを取ってほしいです。

文責 3年  斎 藤

夕べの集い

画像1画像2画像3
夕べの集いのあとは
待ちに待った夕食です!
眠くて
スタンツで緊張していて
お腹が空いている
子供たちはしっかり食べました☆
お残しは許しません(-_-メ)

文責:5年 加藤

キャンプファイヤー準備中!

画像1画像2
只今キャンプファイヤー準備中!
薪を組んだり
キャンプファイヤーの流れを確認したり
活き活き活動しています☆
夜が楽しみですね♪

文責:5年 加藤

コメント (1)

沢登ただいま〜☆

画像1画像2
楽しい沢登が終わりました☆
怪我人はありません!
これからお風呂です(^∇^)

文責:5年 加藤

コメント (2)

沢登いってきます!

画像1画像2画像3
さぁ
救命胴衣をつけて
ヘッドギアをつけて
準備万端!
いざ沢登!!

文責:5年 加藤

お弁当(^^)

画像1画像2画像3
おいしいお昼タイムです。
沢登にむけてエネルギーチャージ!

文責:5年 加藤

到着!

画像1画像2
五頭連峰少年自然の家に到着しました。
所員の方に御挨拶m(__)m
熊と雀蜂に注意して楽しく活動しましょう!

文責:5年 加藤

バスの中

画像1
それぞれで楽しんでいます(^^)
他のバスは何をしているのでしょうか?

文責:5年 加藤

コメント (1)

いってきます!

画像1
いよいよ出発です☆
校長先生に朝の挨拶を(^^)

文責:5年 加藤

おはよ〜

画像1
大きな荷物を持った子供たち。
元気にニコニコ登校です(^^)

加藤

コメント (1)

1年生;小学生の鍵盤ハーモニカの使い方

画像1画像2
7月6日(金)に鍵盤ハーモニカ教室が行われました。

講師の金子先生の『小学生の鍵盤ハーモニカの使い方はね…♪』
その言葉に子供たちの顔つきがきりっと真剣に。

金子先生のまねっこをしながら、楽しく学びました。

金子先生の表情や合図、手拍子や鍵盤ハーモニカの音に釘付け。
あっという間の1時間でした。

キーワードは、
1,鍵盤ハーモニカの唄「トゥートゥー」
2,やさしい気持ち
3,おいしいおにぎりの手
4,指の背番号

この4つのキーワードをつかって、私たち教師も指導していきたいと思います。

これからたくさんの曲に出会い、演奏をしていくことになります。

楽しみですね。

文責:1年 尾形 美穂

こすって,こすって…みんなで1つの作品を作ろう!!

画像1画像2画像3
6/29金曜日に,旧亀田町役場の記憶市民プロジェクトの一環として,亀田小学校隣の旧亀田町役場でフロッタージュ活動(絵画活動)を行いました。これは,水と土の芸術祭のイベントの1つだそうです。
旧亀田町にある学校の子どもたちが参加し,フロッタージュという技法(物をこすって絵を描く方法)で絵画活動を行い,絵を仕上げます。その子どもたちの絵を1つの部屋に敷き詰め,全体の作品が完成します。4年生の子どもたちは,この活動に参加してきました。

今回のフロッタージュ活動では,12種類の色鉛筆を使い,田植えのときに使われた道具や旧亀田町役場の壁や床などをこすって絵を仕上げました。

子どもたちは,自分が描いた絵が作品の一部になるということで,真剣な表情でフロッタージュに挑戦しました。
絵が完成すると,笑顔で見せに来る子どもたちが印象的でした。

貴重な体験ができて良かったですね!!

文責:4年 江部

1年生 パソコンでお絵かき楽しいな

画像1画像2画像3
 月曜日から,東情報ネットワーク委員会の企画によるイベントが始まっています。1年生は,委員のお兄さん・お姉さんから,パソコンを使ってお絵かきをさせてもらっています。
 1組から始まり,今日の昼休みは,2組が教えてもらいました。おもしろい絵のスタンプを見つけて画面に付けたり,大きさを変えたりして楽しむことができました。絵や字を消したいときは,ボタンをクリックすればいいことを教えてもらいました。あっという間に画面がきれいになり,1年生は,感動していました。
 「委員会の皆さん,やさしく教えてくれてありがとうございます。」最後に,1年生は大満足でお礼を言って,終わりました。
 7月6日は3組,7月9日は4組,7月10日は5組が,イベントに参加します。

文責:1年 渋谷

町探検 パート1

画像1画像2画像3
町探検1回目は、全員でたくさんのお店を巡りました。「ここは何のお店かな?」「何か不思議な機械があった!」とたくさんの発見をしました。
 ここ、「あたらしや酒店」さんではお店の中を見せてもらって「すげ〜!」と大喜び。もっと詳しく聞きたいことがたくさんありました。

「片山商店」さんでは、大きな米俵にびっくりしたり、「塩こうじ」を見つけたりしました。いったい何種類の味噌やお米があるのかと、知りたいことがたくさんできました。

小さな小路にすてきな「床屋さん」を発見!
町探検パート2でもう一度行きたいお店に期待が高まりました。
町探検パート2は、4日水曜日の予定です。


                 文責 2年 伊藤 忍

おもしろい発見がいっぱい。

 学校探検3を27日(水)にしました。
全員で回った今までの探検と違い、今回は二人グループでの探検です。二人で相談して決めた教室に行き、その部屋にしかないもの、不思議だと思ったもの、友達に教えてあげたいものなどを見つけました。二人グループで、はぐれないように仲良く探検できました。
「人体模型かわいいな。買ってもらいたいな。」「ええ。私は怖いからいらない。」と二人で話しながら一生懸命に絵をかいていました。
 校長室では、校長先生からプリクラ写真をいただき、大喜び。「お守りにしよう。」と大切に連絡袋にしまっていました。
 来週、2回目の探検をします。
 2回目の探検が終わったら詳しく特集ページでお知らせしたいと思います。

文責:1年  高橋 尚子
 
画像1画像2

3年生;待ちに待ったプール

今週はいいお天気に恵まれ、各学年次々に今年初めてのプールに入っています。
プールからの声を聞き、早く入りたくてうずうずしていた3年生。今日は絶好のプール日よりの中、元気に水泳授業を行いました。今日は一人一人泳力を試してみました。「クロールができるようになりたい」「今年は25メートル泳ぎたい。」など、めあてに書いていた子どもたち、はりきって挑戦していました。

文責:渡部
画像1画像2

4年生初泳ぎ!

画像1画像2
梅雨も一休みの今日,4年生は今年初めての水泳授業が行われました。
4年生ともなると子どもたちも慣れたもので,シャワーのあとどのクラスも
速やかに4人ずつ手を組んでバディを組み,人数を確認することができました。

いよいよ入水です。
足,おなか,胸と順番に水をかけ,頭までもぐりました。

「次は,4年生みんなでプールに大きな渦を作りますよ!」という教師の声とともに
子どもたちからは「やったー!」と大きな歓声が聞こえてきました。
140人を越える4年生が一つの魚の群れのようになり,プールを同じ方向へ進みます。
すると時計回りに大きな渦ができ,泳がずともその流れに身を任せると,自然と体が前に流れていきます。

子どもたちはこの流れるプールが大好き。
どの子も笑顔で水に慣れ親しみました。

水泳のめあてをたて取り組んでいる水泳学習。昨年よりも長く,美しいフォームで泳げるように子どもたちは練習に取り組んでいきます。

文責:4年 熊木

コメント (1)

1年生 みんなでプール楽しいな!

画像1画像2画像3
 ようやくお天気に恵まれて,楽しみにしていたプールに入ることができました。
 まずは,全員いるか人数の確認の仕方やシャワーでの体の洗い方など,学習しました。
 つぎは,シャワーです。プールの中の水より,少し水温が低いため,手足に水をかけて慣れてから,体を洗いました。
 待ちに待ったプールです。同じく体や顔に水をかけて慣れてから中に入りました。水の中を歩いたり,走ったりしました。できる子は,水に顔をつけてみました。
 水の中でも,元気いっぱいの1年生でした。

文責:1年 渋谷
 
 

楽しい野菜いため

画像1画像2
私は家庭科が好きです。
特に「食」は生きる基本と考えています。
自立した生活を送るためにも、自分で何かを作る力は、全ての子供につけてやりたいと
考えています。

6年生は、どのクラスも何かを作るときにとても生き生きと活動できるので、すばらしいと思っています。

自分が授業をするときは、夢中になっているので、なかなか写真を撮ることができませんが、どの子供もとても楽しそうです。

今週は、3クラス。来週は、1クラスが野菜いために取り組みます。
将来は、この中からシェフが誕生してくれたらうれしい限りです。

 文責6年  大倉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 (〜3日)
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197