楽しく作品作り

画像1画像2
 図工の時間にみんなで絵をかいています。「見たこともない魚」を画面いっぱいにかきました。かいているうちに、どんどん想像がふくらんでいって楽しそうです。今、絵の具で一生懸命色をぬっているところです。絵の具を混ぜて、色を作って、細かいところも気をつけて、丁寧にぬっています。「疲れた。」「大変。」と言いながらも、真剣にやっています。1年生の頃に比べると、絵の具の使い方も上手になってきました。どんな作品ができるでしょうか?学習発表会をお楽しみに!!
                             文責 2年 丸山 

ダンス・ダンス・ダンス

画像1
学習発表会に向けて、素敵なダンスを練習中の2年生。教室では、毎朝楽しく練習中。
クラスのダンス好きな子供たちがダンサーズとして前に出ます。
それをまねして、みんなでダンス・ダンス・ダンス。発表会当日に向けてがんばっています!
                             文責 2年 五十嵐

4年3組 「ひがしっ子☆(星)」

 4年3組では、2ヶ月に1回席替えをしています。その席で、1ヶ月たったころにとなりの人の“きらりっ”と光る良いところやすごいところ、がんばっているところなどを、星の形の色画用紙に書いて、プレゼントするという活動をしています。
 学級目標の『4年3組ひがしっ子』にちなんで、「ひがしっ子☆(星)」というわけです。相手の良いところをみつけて、お互いを認め合うことで、良い関係を築くことがねらいです。
 今日で、3回目。3つ☆(星)になりました。4年3組の子供たちの関係も3つ(星)レストランの料理のように、おいしい幸せ気分になれるような良い関係が築けてきているかな…と思っています。これからも、続けていきたいです。

画像1画像2

5年生総合「亀田の歴史こぼれ話」〜剣舞講習会〜

 「亀田の歴史の素晴らしさを学習発表会で伝えよう」を目標に、5年生の総合が本格的にスタートしました。

 5つの実行委員会が中心になって伝統芸能や歴史を体感し、学年全体に伝えていきます

 第1弾は、「剣舞講習会」。江戸時代に「伊勢神宮」から伝わった「山の下神楽舞」を伝える8名の「神楽塾」の皆様をお迎えしました。
 皆さんをお迎えする看板、ご案内、スリッパ、お茶まで実行委員が準備をしました。
はつらつとしたあいさつに「神楽塾」皆さんから、大きな拍手をいただきました。
 
 さあ、講習会!迫力いっぱいの獅子舞、ユーモラスなひょっとこの動きに子供たちは大盛り上がり!もちろん、「剣舞」も真剣に踊りました。

 それにしても、驚いたのは実行委員の動き。プログラム作成に、司会、後片付け…何も言わなくてもドンドン動きます。「神楽舞を学びたい!」「剣舞を上手に踊りたい!」という熱い思いが伝わってきます。い〜〜〜姿!

 皆さん!亀田の歴史の素晴らしさ、思いをいっぱい膨らませて、伝えましょうね。
                               文責 吉川          
 
画像1画像2画像3

ヤッター!リニューアル体育館!

画像1
 前期の終業式でした。
 2年生は、3時間目に学年で体育をしました。ダンスとドッジボールをしました。
 久しぶりの体育館での体育で、子供たちはわくわくしていました。
 ダンスは「It's a small World.」の曲で踊りました。
 今年の児童会のキャラクターである、ディズニーの曲からダンスの曲をえらびました。9月から練習していますが、大きな動きでだんだん上手になってきました。
 その後、お楽しみのドッジボールをしました。
 「わー!にげろー!」
 「当てちゃうぞ!」
と、言いながら楽しく体を動かしました。
 待ちに待った体育館です。きれいになった体育館で体を動かす2年生は、とっても嬉しそうでした。

(2年 担任 西村)

なにをつくるのかな?

画像1画像2
 教室の後ろには子供たちのあさがおのつるがた〜くさん飾ってあります♪
自分たちのつるを持って,ハイポーズ☆
「これでなにをするのかな?」と思いをふくらませながら,帰って行きました。
        1年担任 かんたえ

芸術の秋・中島先生の読み聞かせ

画像1画像2
図書室大好き2年生。
読みたい本を一緒に探してくれるいつもやさしい図書室の中島先生が,
今朝は,2の4に読み聞かせに来てくれました。
絵本の世界に引き込まれ,夢中になって聞いている子供たち・・・。
たぬきがお母さんに化けて,つまみぐいしたり,ちらかしたりする話に
「こんなお母さんいるわけないよ!」「あれ,たぬきでしょ!」
3冊も読み聞かせをしてもらい,大満足の子供たちでした。
文責 2年五十嵐

あさがおのつると格闘!?

画像1
画像2
「台風が近づいてきているんだって」「あさがお、だいじょうぶかなあ。」ということで,
昨日,今日とみんなで種を取り終えたあさがおの苗を支柱からはずしました。
簡単にできると考えていた子が多かったようでしたが,実際やってみると想像をはるかに越えるほど,入り組んだつるに悪戦苦闘の子供たち。
「こんなに大きくなったんだね!!」と驚きながらも必死に絡んでいるつるをほどいて取ったら,
「長いねえ。」と大満足の表情。
もう少しで種が実りそうな苗だけ残して,取ったつるを輪にして教室に保管しました。
「このつるで何かできそうじゃない!?」
 新たな学習は,後期に入ってからのお楽しみ〜。
               1年担任 かんたえ

実りの秋♪

画像1画像2画像3
さつまいも畑に観察に行きました。
どこまで続くか分からないつるを追いかけ,「すべりだいみたいだね♪」なんて言葉が聞こえてきました。
なるほどなあ〜と子供たちのかわいらしい表現にとっても心が和みながら,観察カードに記録しました。
苗を見比べていたら・・・「あれれ!?なんだろう。」
なんと,さつまいもが待ちきれずに顔を出し始めているではありませんか。
「はやくほりたいなあ。」と熱い視線を私に送ってくる子供たち。
 「来週いもほりしようか。」と提案したら,大喜び。今から楽しみだね。
                 1年担任 かんたえ

がんばって走ったマラソン記録会(2)

画像1画像2画像3
 『前を見て,腕をふり,辛くても歩かないで走る』を目標に,頑張りました。
 たくさんのおうちの方から応援していただき,子供たちも大喜びでした。

がんばって走ったマラソン記録会(3)

画像1
 開会式,閉会式では背筋を伸ばし,しっかり話を聞くことができ,1年生の成長をとってもうれしく感じた担任一同でした。
 保護者の皆様,心温まる御声援をありがとうございました。
しっかり疲れをとって,また来週,元気に登校してくださいね。
               1年担任 かんたえ

初体験!

画像1
画像2
玉結び&玉止めでさえ,まだまだ時間がかかってしまうことが多い子供たちですが,只今ミシンに挑戦中!
…と言っても空縫いですが(^〜^;)ゞ

紙に直線を引き,そのラインに沿ってミシンがけを行っています。
ガイドの上げ下ろし,ペダルの踏み加減,向きの変え方等,基本的な操作を学習しているところです。
上糸と下糸をしっかり通せるか,これが次の関門となります。
文責;5年 鷲尾

がんばって走ったマラソン記録会(1)

画像1画像2
 初めてのマラソン記録会!!
朝から気合い入りまくりのこどもたち。
ドキドキしながらも,毎日ランランタイムで練習してきた成果を発揮して,力走することができました。

煙が! こげたこげた!

画像1画像2画像3
3年生では,鏡などを使い,光の進み方や物に光が当たった時の明るさや暖かさを調べます。
そして,光の性質について学んでいきます。
天候に左右される観察・実験。
この日はまさに「天高く馬肥ゆる秋」。
5,6年生がマラソン練習に励むの中,グラウンドの片隅で,虫眼鏡を使って…。

きっと誰もがドキドキした経験をお持ちかと思います。
時間がたつのを忘れ,いつまでも実験を繰り返していた子供たちでした。
文責;3年 野上

ヘチマ、大きくなったね

画像1
 4年生の理科で育てていたヘチマの実が、熟したので収穫しました。自分の身長の半分ぐらいあるヘチマに、みんな大はしゃぎでした。それぞれ、持ち帰りました。ヘチマのたわしの作り方のプリントも持ち帰りました。ぜひ、ヘチマのたわしを作ってみてください。
 腐らせる方法よりも煮る方法が、お勧めです。(腐らせると臭いが!?)
 ヘチマのたわしで、お手伝いというのもいいかもしれません。はりきって、手伝ってくれると思います。「絶対、たわしを作るぞ。」「ヘチマたわしで、何を洗おうかな。」という声も聞かれましたから…。
 ヘチマの季節が終わると…秋本番ですね…。       文責:4年 尾 形

画像2

速く走れる秘訣を伝授してもらいました♪(2)

画像1画像2
 その後,マラソン300回を達成できたことや,今まで手に入れたメダルの数々を見せてもらい,実際に全員が首にかけさせてもらいました。

速く走れる秘訣を伝授してもらいました♪(1)

画像1画像2画像3
 今週金曜日に迫った初めてのマラソン記録会。
 
道徳の時間に我が校のマラソンランナー,「渡辺敏子先生」をゲストティーチャーにお招きし,マラソンについてお話を聞きました。
「苦しいと思って走るのではなく,楽しみを見つけながら走ることが大切!!
車ではあっという間に通り過ぎるところも自分の足で走ってみるときれいな花やとんでいる虫を見つけることもできる。
空き缶が落ちているのを見つけると悲しいけど・・・」 と話をしてくださりました。

速く走れる秘訣を伝授してもらいました♪(3)

画像1画像2画像3
質問タイムでは,子供たちから素直な質問がたくさん出ました。

Q:どうやったら速く走れるの!?
A:好き嫌いしないで,何でも食べること!

Q:どうしてマラソンを始めたの!?
A:健康な体になりたかったから。少しずつでいいから毎日続けることが大切。

 とってもお話上手な渡辺先生の虜になり,最後は渡辺先生の地元,兵庫を代表する阪神タイガースの応援歌♪「六甲おろし」まで聞かせていただき,あっという間の1時間でした。
 休み時間,まだ質問し足りなかった子供たちが職員室まで来てアドバイスを受けていました。
金曜日のマラソン記録会では,今日のアドバイスを生かして思いっきり走ってもらいたいと思います。
                 1年担任 かんたえ

大学生から見た1年生とのワークショップ

先日新潟国際情報大学の学生さんたちによる国際理解ワークショップが行われましたが,その様子がブログで公開されましたので,御覧ください。
国際交流インストラクターBlog http://iuip.exblog.jp/12376425/
大学生の目線から見たワークショップの感想は私にとってとても新鮮です。
これからの国際理解教育に生かしていきたいな,と思います。
普段なかなかかかわり合うことのできない小学生と大学生がかかわり合える,そんな素敵な空間を生み出すのも、国際理解教育ならではなのかなと思っています。
    1年担任 かんたえ

マラソン大会に向けて〜予行練習をしました〜(4)

画像1
ゴールまでしっかり走りきり,ゴールした順番にカードをもらって整列します。
グラウンドに戻ってくると,みんなが応援をしてくれているので,つらくて苦しくても,走りに力が入ります。
マラソン大会本番まで,1週間とあとわずかです。それまで,体育や「ランランタイム」でますます体力をつけていけるよう頑張ります。
少し,体調を崩している子もいたようです。体調管理にも気を付けていきたいですね。
         1年担任 小林(夕)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 六送会
3/1 全校朝会
職員会議(14)
3/2 ALT
給食
2/26 ごはん,きのこじる,さんまのしょうがに,ごもくきんぴら,ポンカン
3/1 ちらしずし,すましじる,さけチーズフライ,のりナッツあえ,ひなあられ
3/2 むぎごはん,はっぽうさい,はるまき,キウイフルーツ,かいそうとはるさめのサラダ
3/3 ごはん,やさいスープ,とりにくのからあげ,あじつけのり,きゅうりのぴりからづけ,おこめのムース
3/4 ピラフ,あさりとしめじのクリームに,ブロッコリーとツナのサラダ,いちご

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197