努力を積み重ねる人に

画像1画像2
 初めにいいお話をします。5月の全校朝会でみなさんの安全を守ってくださるセイフティスタッフの方や民生児童委員の方を紹介しました。その方から「とてもいいあいさつをする子どもたちが増えました。今までは、声をかけても返してくれないこともあったのに、子どもたちの方から大きな声でおはようございます、とあいさつしてくれる人が多くなりました。負けてはいられないと私も大きな声おはようございますと返しています。」というお話をお聞きしました。
みなさんの「おはようございます」のあいさつでとても元気が出るそうです。今、8割くらいの人がとてもいいあいさつだそうです。8割というのは80点ということになります。もう少しがんばると100点ですね。
 
 次に、5月23日の出来事についてのお話をします。何があったか分かりますか?とてもいいニュースがありました。三浦雄一郎さんが、エベレストに登ったニュースです。エベレストは8848メートルもあります。三浦さんは80歳です。すごいですね。こんなにすごい人はきっと子どもの頃から体も丈夫で何でもできる人だったのかなあと思うかもしれませんが、そうではなかったようです。体が弱くて1年間の半分くらいしか学校に行かなかったこともあったそうです。でも、スキーというスポーツに出会い、一生懸命練習し、プロになりました。その後も自分の夢に向かって努力をし続けついには、誰も成し遂げなかった80歳でエベレスト登頂に成功しました。みなさんもいろいろなめあてがあると思います。小さな夢も大きな夢もあることでしょう。努力なしではかないません。こつこつ努力を重ねる人になってほしいと思います。

校長:高橋いずみ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 全校朝会/4年以上6限あり
6/4 ALT
6/5 市小研/授業4時間
6/7 運動会準備
6/8 運動会/雨天;休業日
6/9 運動会予備日/雨天;授業日(月曜授業)
給食
6/3 ごはん/もやしのみそしる/たくあんあえ/ハンバーグわふうソースかけ
6/4 ごはん/かきたまみそしる/こいわしのてんぷら/くきわかめのきんぴら/かみかみグミ
6/5 むぎいりパプリカライス/みかんジュース/とりにくのクリームソース/キャベツとコーンのサラダ/チーズ
6/6 むぎごはん/マーボーどうふ/かんきつ/もやしのちゅうかサラダ
6/7 ようふうピラフ(むぎいり)/トマトとたまごのスープ/しおもみ/いかリングフライ/こんぶいりだいず
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197