7月の校長講話

画像1
 7月夏休み前 全校朝会

おはようございます。今日もすばらしいあいさつですね。話の聴き方もいつものようにすばらしいです。

 先日ドイツで、女子サッカーのワールドカップが行われました。テレビで見た人も多いと思いますが、日本代表チーム「なでしこジャパン」は、世界ランキング一位のアメリカに初めて勝って、優勝しました。すごい試合でした。最初はアメリカがリードしましたが、日本も得点し、同点で延長戦になりました。延長でもアメリカが先に点を取りました。でも、なでしこジャパンはあきらめずに、キャプテン澤選手のゴールで同点にしました。そしてPK.戦では、3−1で日本が勝ったのです。
 この試合は、東日本大震災で大きな被害を受けた方々はもちろん、世界中の大勢の人に感動と勇気を与えてくれました。
 リードされても最後まであきらめず、全力を尽くす大切さ、ベンチの控え選手もスタッフもチームが一丸となることの大切さ、など多くのことを私たちに示してくれました。
 なでしこジャパンの選手たちの多くは、会社の仕事が終わってから、サッカーの練習をしてきたそうです。夢を叶えるために、限られた時間の中で、集中して練習に励んできたのです。
 さて、新しい校舎ができて、うれしいと思ったら、もう明日から夏休みです。今年の夏休みは、工事の関係で、いつもの年より2日間早くなります。土日も含めると42日間の長いお休みです。
もう、計画はできていると思います。だらだらと過ごすのではなく、夏休みでなければできないこと、夢を叶えるために必要なこと、そのほかいろんなことにチャレンジしてほしいと思います。「なでしこジャパン」の選手から学んだことを生かして過ごしてほしいと思います。交通事故や水の事故に遭わないように、元気で充実した夏休みにしてください。
 今日はおまけがあります。割り箸と紙皿の工作です。皿をこう切って折り曲げます。割り箸を挟むとできあがりです。何でしょう?紙飛行機です。飛ばします。失敗しました。でも「なでしこジャパン」のように最後まであきらめずに工夫し、もう一度挑戦します。成功でした。終わります。

7月の校長講話

7月の全校朝会

 おはようございます。今日も素晴らしいあいさつですね。お話の聴き方もすばらしいです。
 7月になりました。もうすぐ夏休みです。学校へ来る日は今日をいれて13日間です。工事をしている新しい校舎もまもなく完成し、16日には、引っ越しです。今皆さんが勉強している北校舎とも南校舎ともお別れです。
 1年生、2年生1・2組、4年生、5年生、6年生が勉強している北校舎は、48年前の昭和38年に建てられました。袋津小学校から亀田東小学校に名前が変わるときに完成しました。この学校を卒業した皆さんのお父さんやお母さん、大勢の先輩が学んできた歴史ある校舎です。でも古くなって、大きな地震が来ると、危ないので10月以降には、壊されることになりました。
 2年生3,4,5組、3年生とおおぞらの皆さんが勉強している南校舎は、昭和55年に完成しましたが、夏休みから10月にかけて、強い地震にも耐えられるように補強工事と内部のリフォームがおこなわれ、新しく生まれ変わることになります。
つまり、皆さんがこの北校舎、南校舎で勉強できるのは、あと10日ちょっとと言うことになります。大勢の卒業生の中でも、皆さんがこの校舎で学ぶ最後の児童と言うことになります。
 新しい校舎について、大きな特徴を3つだけ紹介しましょう。
1つめの特徴は、廊下が、今の廊下の約3倍も広いことです。ここで、いろいろな活動ができるので、多目的スペースといいます。
2つめの特徴は、柱に亀田縞がはってあることです。亀田縞は、4年生の総合で勉強しますが、昔から亀田で作られていた綿織物です。かつては、600件あった機屋さんは、現在2件しかありません。大変貴重な織物です。
3つめの特徴は、木をたくさん使っていることです。床も壁も木です。特に黒板の下や窓の下の壁は、杉という木を使っています。コンクリートの建物ですが、木のぬくもりのある校舎です。
 すばらしい校舎で、勉強できるのが、楽しみですね。
 あと13日間、思い出の多い北校舎、南校舎お世話になった校舎に感謝の気持ちをもって、お掃除したり、勉強したりして元気に過ごしましょう。終わります。 

6月の全校朝会講話(6/1)

画像1画像2画像3
緑が一層濃い、美しい季節になりました。
スマイルライフ委員会では、今フラワーキャンペーンをおこなっていますね。
校長先生も今日は花を持ってきました。
名前を知っていますか?写真も用意しました。
こんなふうに咲いています。
「こでまり」という花です。きれいでしょう。
花をアップにしたのが真ん中の写真です。
このように、小さな花がたくさん集まって、一つの花のようになっています。
一つ一つのの花は、一番右側の写真のようになっています。
一つの花としてみてもきれいですが、たくさん集まると、また一段ときれいになっています。
 

この花をみていて、ちょっと考えたことがあります。
「学校もこでまりとおなじだなあ」
ということです。
みんさん一人一人には、すばらしいよさがあります。
そのみんなのよさが集まると、もっと素晴らしくなると思います。
各委員会の活動や東っ子活動、学級の活動でもそうです。
冬の間使わずによごれていたプールも昨日6年生が力を合わせてぴかぴかにしてくれました。

さて、もうすぐ運動会です。運動会ウィークで、応援団や係の皆さんが、協力しながら、すばらしい運動会ができるようにがんばっています。
一人一人が力を発揮すると同時に力を合わせて、すばらしい運動会になるようにがんばりましょう。

ちなみに、「こでまり」の花言葉は、「友情、努力」だそうです。

文責;校長 安達
*一部Web用に修正してあります。

5月の全校朝会

 おはようございます。元気なあいさつですね。お話の聞き方もすばらしいです。
5月になりました。ゴールデンウィークということで、お休みが続きますが、元気ですごしていますか?お休みが続いて、遊びに行くことも多いと思いますが、交通事故や水の事故などに注意して、安全に過ごしてください。
今日は、みなさんの安全を見守ってくださっている方々に学校においでいただきました。
服装や顔をしっかり覚えて、道で会ったときなどには、元気にあいさつしましょう。
では、紹介します。
緑のジャンパーを着ていらっしゃるかたは、民生児童委員のみなさんです。1年生の下校の時にはいっしょに歩いてくださって、大変お世話になりました。
オレンジ色のジャンパーを着ていらっしゃるかたは、セイフティースタッフの方々です。
犬の散歩や買い物などをしながら、地域の安全を見守ってくださっている方です。
それでは、代表の方からお話をいただきましょう。

文責:校長 安達

4月始業式

今日から、平成23年度がスタートしました。みなさんは、一つずつ学年があがって、やるきいっぱいだと思います。目が輝いています。
今年度、皆さんから見せてほしいことを2つお話しします。
人は、一生懸命に取り組んでいるとき、精一杯力を出し切っているとき、自分を磨いているときに輝きます。皆さん一人一人が輝いている姿をたくさんみせてください。歓迎の言葉を言ってくれた堀さん一生懸命に校歌を歌っていた皆さんの姿も輝いていました。これが1つめです。
2つめは、笑顔をたくさんみせてください。
笑顔は、心が落ち着いているとき、健康なとき、友達と仲良くしているとき、自然と笑顔になります。
どうぞ一年間、たくさん輝き、いつも笑顔で過ごしてください。

では、お待ちかねの担任の先生を発表します。
1年生は、いませんからあとで発表します。 

2年生 1組 坂井 千鶴先生  2組 門倉 佐和子先生 3組 高橋 尚子先生
 4組 小林 広実先生  5組 渡部 享子先生

3年生 1組 平山 香織先生  2組 熊木 優子先生  3組 大関 美奈子先生
    4組 堀井 雅志先生

4年生 1組 竹内 知佳先生 2組 江部 壮彦先生 3組 大杉 佳子先生

5年生 1組 内藤 悦子先生 2組 土田 英雄先生  3組 五十嵐 明子先生
    4組 大倉 正司先生

6年生 1組 加藤 雅晃先生 2組 斎藤 敦子先生 3組 尾形 美穂先生

おおぞら1 神田美和子先生  おおぞら2組 伊藤 加奈子先生
      おおぞら3 早川 裕子先生
介助員 中川 房子さん 後藤 泉さん 戸松 麻希子さん 
    平田 美和子さん 荒木 和子さん 田村 洋子さん

級外の先生 武藤陽子先生 阿部 順延先生 水沢 玲子先生 小山 寛先生
      阿部康道教頭先生

教務室の事務の先生 川崎 美幸さん 池田 杏菜さん
用務員さん  宮原 巌さん 遠藤 和弥さん
図書館の司書の先生 伊藤 かおりさん
1年生 伊藤 忍先生  野田啓子先生  富田 晃代先生  佐藤 真美先生
全部で何人いるかわかりますか。先生方は、46人(小林、鷲尾含む)、全校児童は780人です。みんなで、力を合わせて、すばらしい亀田東小学校をつくりましょう。終わります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/3 市小研
8/4 市水泳記録会
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197