今日の匠(7月31日(金) -2)

画像1画像2
切り方を決めてからその後,交代しながら剪定し、玄関前はスッキリしました。

今日の匠(5月29日(金) -2)

画像1
 2年生が学年みんなで育てるきゅうりの苗に支柱を作ってくれていたんですね。

 これで苗がぐんぐん大きくなってもきゅうりが倒れる心配はなくなったね♪

今日の匠(5月29日(金) -1)

画像1画像2画像3
 学校園で畑で何やら仕事中の匠を発見!!低学年の子供たちから『畑の先生』としても慕われている校長も一緒に何を作っているのかな?
広〜い畑の畝を作ってくれた匠は常に子供たちが活動しやすいように,畑を管理してくれています。

今日の匠(5月19日(火) -3)

画像1
枯れ葉や砂,小石など散乱してていたコンクリートも,隅々まで丁寧に清掃し,とってもきれいな中庭にへ〜んしん!

なにげなく普段使っている場所にも匠の努力の跡があるんですね。

今日の匠(5月19日(火) -2)

画像1
清掃後の中庭の美しさ!

毎日休み時間になると子供たちでにぎわう中庭。

これで思う存分走り回れますね!

まさに,「子供たちの縁の下の力持ち」の匠です。

今日の匠(5月19日(火) -1)

画像1
 放課後,ふと中庭を見ると満開に咲き誇って数日の強風で散り始めた木の下に匠の姿。

「運動会が近いから中庭もキレイにしなくちゃね。」と笑顔で清掃する匠の背中はとっても素敵でした☆

国際理解研修会♪(2)

画像1画像2
外国語活動の目標やコミュニケーション能力の素地などのとらえ方や内容を,国際理解担当の五十嵐と熊木から教わりました。

国際理解研修会♪(4)

画像1画像2
国際理解担当の3人を中心に行われた研修でしたが,今日は特別ゲスト,リチャードさんとボルトさん(去年に引き続き)が登場しました。

国際理解研修会♪(3)

画像1画像2画像3
その後,国際理解担当の大関とザック先生による「授業で使える歌やゲーム」の講習を受け,実際にやりながらヒントを得ることができました。

国際理解研修会♪(5)

ザック先生がこの夏経験したアドベンチャーも聞くこともでき,みんなで和気あいあいと活動することができました。
            情報部 かんたえ
画像1画像2

国際理解研修会♪(1)

画像1
毎月行っている職員英語研修ですが,今回はグレードアップして2時間,職員みんなで英語の楽しさを体感しながら研修を行いました。

タグラグビー研修で いい汗かきました!(2)

画像1
ラグビーボールを投げることが初めての職員も多く,最初はぎこちない様子もみられましたが,あっという間に慣れ,ファイトあふれる動きをする職員続出。

タグラグビー研修で いい汗かきました!(1)

画像1画像2画像3
 みなさん,「タグラグビー」をやったことはありますか?
腰にタグをつけ,互いにタグを取り合いながらするラグビーです。
東小にはタグラグビークラブがあり,人気のあるクラブの一つで,毎年大会にも参加しています。
 そんな子供たちにも人気の種目を,体育の授業でも生かしていけるよう,クラブ担当の樋口の指導のもと,職員みんなで「タグラグビー研修」を行いました。
 基本的なルールをおさえた上で,体をほぐし,動きの確認をしたり,ボールを使って投げるゲームをしたり…。

タグラグビー研修で いい汗かきました!(3)

画像1
画像2
東っ子に負けないくらい,職員も熱いのです。
最後はゲームを行い,朝から気持ちのよい汗をかくことができました。
学年に応じて体育の中でタグラグビーを用いた授業を行い,子供たちにもタグラグビーの楽しさを伝えたいと思います。

タグラグビー研修で いい汗かきました!(4)

画像1
空を見上げたら,美しく澄みわたり,太陽の光で一層きれいな色の雲。
思わず昨日の甲子園を思い出しました。
高校生から大切なことを教わり,この夏の素敵な宝物が増えました。
子供たちと一緒にいると,毎日たくさんのことを感じ,さらに子供たちの可能性に魅せられることが多くあります。
来週から,またそんな毎日が過ごせるのだと思うと,ワクワクしちゃいます。
日本文理の応援をして早朝帰宅した家族の満足気な表情に,朝からテンション↑のかんたえでした。

未知なる世界(2)

画像1
画像2
マス目状に鉄骨が組まれており、天井で溶接工事をされている方、
数人がかりで鉄骨を運搬されている方等、
子供たちの安全確保のために一生懸命作業されておりました。

未知なる世界(1)

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様には、7月上旬の個別懇談の折、大きな音で御迷惑をおかけしました。
耐震強度を基準値以上にするための改装工事。
現在も連日作業が行われております。
特別に許可をいただき、中を撮影させていただきました。
体育館のどのエリアかわかりますか。

未知なる世界(3)

画像1画像2
子供たち、保護者の皆様、そして、学校周辺にお住まいの皆様には、御迷惑をおかけしております。
9月末に工事が終わり、その後の検査を経て、10月中下旬には引き渡される予定です。
業者の方は、子供たちが元気よく体を動かせるよう、1日も早くと懸命に作業に当たられておられます。
今しばらく御不自由をおかけいたしますが、御理解よろしくお願いいたします。
文責;教頭 阿部

1日研修会参加しました

8月10日(月),午前中は新潟市内小学校の,午後からは小・中・高養護教員全体の研修会・総会に参加しました。
フリーアナウンサー遠藤麻理さんの講演「出会いに育てられて」をお聞きしました。
さすがアナウンサーで,聞き取りやすく,美しい言葉使いが大変心地よくアッいう間に時間が過ぎてしまいました。
日ごろ私たちが経験できない貴重なお話や人との出会いから,多くのことを感じているのには大変頭が下がりました。
特に新潟水俣病でであった,渡辺さんやはたのさんのお話には,本当に感動しました。
(1)尊敬と感謝(2)平らな気持ち(3)ありがとうの言葉
・・・などなど生き方の土台は,人とのかかわり,信頼関係なんだなあと改めて感じました。
午後は,千葉大の岡田加奈子先生のお話でしたが,説得力があり日々の実践が大切だということを再度確認しました。
今年の夏休みは研修会の打ち合わせなどで出張が大変多く落ち着かない日々をすごしていますが,たくさんの元気をもらうことができて充実した1日でした。
養護教諭  高野 慶子

地区水泳がはじまりました〜

画像1
画像2
画像3
 家庭科室で点検の様子を見学していたら,外から元気な声が聞こえてきました。
 今日から地区水泳が始まりましたね。
元気いっぱいな声がプールから聞こえてきて,見ている私まで元気になっちゃいました。
今日はプール日和でしたね。
子供たちが安全に泳げるように,監視に来てくださった保護者の皆様,暑い中,ありがとうございました。
 次の時間帯に泳ぐ子供たちも元気よく歩いてきました。
南校舎4階からは,こんなに素敵な景色を見ることができました。
やっと夏らしくなってきましたね。
                情報部 かんたえ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/8 ALT
12/9 クラブ(10)
12/10 個別懇談
12/11 個別懇談
12/14 個別懇談
給食
12/8 ごはん,とみじる,わかさぎのなんばんづけ,ごまあえ
12/9 むぎごはん,キーマカレー,ふくじんづけ,ツナサラダ,みかん
12/10 チョコナッツパン,ポークビーンズ,かいそうサラダ,りんご
12/11 ごはん,やきのり,ふくめに,さばのしおやき,かぶのあまずづけ
12/14 ごはん,きのこのみそしる,だいずコロッケ,ひじきのいために

学校基本情報

各種たより

研究・研修

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197