夢を育む夏休みに-全校朝会講話-(7/23)

 おはようございます。
 すばらしい挨拶ですね。お話を聞く姿勢もいつものようにすばらしいですね。
 平成22年度は、202日間学校へ来る日があります。今日でその74日が終わります。運動会も普段のお掃除も児童会の活動も、そして教室での学習もしっかりとできたと思います。今、みんなでうたった今月の歌も心が一つになって、すばらしい歌声でした。最初にお話ししたように、みなさん一人一人が輝いていました。
 さて、明日から長い夏休みが始まります。何日あるか分かりますか?37日間です。長いですね。
 もう先生やおうちの人と相談して、夏休みの過ごし方、計画を立てたことと思います。そこに1つ付け足してほしいことがあります。それは、「自分の将来の夢について考えてほしい」ということです。大人になったら、サッカーのワールドカップにでたい、でもいいし、花屋さん、おかしやさん、になりたいでもいい、外国にいってみたいでもいい。何でもいいし、ぼんやりとでもいいのです。でも、夢を持つためには、いろんなことに挑戦したり、経験したり、たくさん本を読んで、イメージをふくらませたりしないと夢は生まれませんよ。
 歌手の坂本冬美さんは、子どもの頃から歌が上手でした。そして、6年生のときに歌手になりたいと思ったそうです。先日テレビで、「夢を実現させるためには、グラフを作って、何歳の時に何をするか、自分で計画をたてるとよい。」といっていました。そして、様々な苦労を乗り越えて、現在は歌手として大活躍をしています。みなさんもちょっと暇ができたときに、自分の夢について考えてみてください。
 37日間の夏休み。どうぞ、交通事故、火や水の事故にあわないように、暑さにも負けないで元気に過ごしてください。そして、夢を育む夏休みにしてください。終わります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197