運動会に向けて ダンス講習会

画像1画像2画像3
 毎年亀田東小学校では,運動会でダンスを踊ります。今年の曲目は,嵐のGUTS!です。
リズムに乗った楽しい振付を考えたのは,運動委員会。

 5月11日(月)は1・2・3年生,5月12日(火)は4・5・6年生のダンス講習会がありました。足の細かい動きやジャンプの仕方など,運動委員会の5・6年生がステージに立って見本を見せながら,全校に説明しました。
 説明の後は,いよいよダンス。曲が流れるとみんな笑顔になり,体育館が楽しい雰囲気でいっぱいになりました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

朝の応援練習スタート!

画像1画像2
 運動会ウィークが始まって2日目の5月12日。亀田東小学校の校内には,応援歌の声が響き渡りました。
 今日から,朝の応援練習がスタート。応援団が各教室に行き,応援歌の指導をしました。帽子の振り方や声の出し方,応援歌の歌詞の指導…など,教わる内容は盛りだくさんです。

 「もっと肘を伸ばして帽子を上げてください。」
 「大きな声を出してください。」
など,応援団はたくさんの声掛けをしながら,応援を盛り上げようとがんばっていました。
 朝から運動会パワー全開の東小です!

文責:学校広報担当 山田 やしほ


東っ子ファーム準備完了!

画像1画像2
 玄関前の道路をはさんだ向かい側にある東っ子ファーム。理科の学習で観察するために,ヒマワリやヘチマなどを育てる場所です。
 草刈りが終わり土が耕され畑の畝ができ…。いつでも植物が植えられる状態に東っ子ファームの準備が整いました。この広い畑をいつも整備しているのは用務員の鷲尾さんです。場所が分かりやすいよう,各学年の表示も作ってあります。
 もうしばらくすると,このファームが子どもたちが育てる植物でいっぱいになります。楽しみですね!

文責:学校広報担当 山田 やしほ
 

4・5・6年生 クラブ活動が始まりました!

画像1画像2画像3
 5月8日,平成27年度のクラブ活動が始まりました。
 今年度も4・5・6年生が合同で,自分が選んだクラブ活動を1年間していきます。陸上やサッカーなどの屋外競技,手芸や手作り工作などの室内で行うものなど,様々なクラブが開設されました。
 第1回目の8日は,自己紹介後クラブ長・副クラブ長・書記を決めました。その後,1年間の計画を立てました。子ども達で意見を出し合い内容を考えました。第2回目以降の活動が楽しみになりました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

5月の全校朝会

画像1
「5月の全校朝会」(5/2公開)特集ページ:「5月の全校朝会」は,こちらからどうぞ!</a>
5月1日に全校朝会が行われました。校長先生のお話やセイフティースタッフの方々の紹介がありました。
文責:学校広報担当 山田 やしほ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/12 2年耳鼻科健診
5/13 市小研/尿検2次/40分授業5時間/ぎょう虫検査1〜3年
5/14 5年内科健診
5/15 大空集会
5/18 運動会係児童打ち合わせ
給食
5/12 12ごはん/わかたけじる/カレイのなんばんづけ/えのきいりひたし/ぎゅうにゅう
5/13 13ごはん/マーボーどうふ/ちゅうかサラダ/いちご3個/ぎゅうにゅう
5/14 14ごはん/もやしのみそしる/たれかつ/ごまびたし/プルーン/ぎゅうにゅう
5/15 15むぎごはん/ハヤシライス/ひじきサラダ/ジューシーフルーツ/ぎゅうにゅう
5/18 18むぎいりちゅうかふうまぜごはん/もずくスープ/はるまき/きりぼしだいこんのナムル/ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197