ハードなハードルin新校舎屋上〜2012〜

画像1
私は、ハードルが好きです。
一つずつハードルを飛び越え、ゴールまでたどり着いたときの達成感がたまらなく好きです。
練習している過程で、飛ぶことに恐怖を感じることもあります。
でも、その恐怖を克服したとき何かとても大きなものを得ることができると考えています。
今年度もグラウンドが使用できないハンデを抱えながらも、屋上で真剣に練習に取り組む子供たち。
限られた練習環境の中でも、最大限に力を引き出せるように指導してきました。

あさっては、いよいよ大会当日。

一人ひとりがベストの走りができることを心から願っています。

  文責 naganegimanこと小山

7月の全校朝会(7/2)

画像1画像2
梅雨らしい季節となりました。でも子供たちは元気いっぱい!
汗をかきながら休み時間体育館や屋上で遊んでいます。

この日は7月の全校朝会が行われました。元気よく明るい声で校歌を歌った後、
校長の講話がありました。7月の校長講話はこちらから!

そして、7月の生活のめあてです。7月のめあては「学校のルールを守ろう!」です。生活指導部 小林(淳)から、
「時間を守る、廊下の歩き方を守る、下駄箱の靴の入れかたを守るなど学校にはたくさんのルールがあります。そのルールを一つ一つ守りましょう。そして学級で相談して、学級に合っためあてをたてて取り組みましょう。」
という話がありました。

 夏休みまで残り、14日間みんながけがなく楽しい学校生活を送れるように、お互いルールを守りながらすごしたいものですね。

文責:教務 小山
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 6限なし
2/1 全校朝会・ALT
給食
1/28 ごはん/おやこに/てっかみそ/はくさいづけ
1/29 むぎごはん/はっぽうさい/キウイフルーツ/さつまいもとだいずのあげに
1/30 ごはん/まいたけじる/さばのみそに/たくあんあえ/かんきつ
1/31 ごはん/もずくとたまごのみそしる/とりにくのやくみソースかけ/シャキシャキサラダ
2/1 ごはん/すきやき/せつぶんまめ/いかときゅうりのあまずあえ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197