最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:49
総数:271529
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

6年:朗読教室

6年生は、自分で作った修学旅行の3行詩をどのように声に出して表現するかについて体験しました。気持ちを込めて言葉を伝えることの難しさを感じながらも、講師の先生のアドバイスを生かそうと、グループで聴き合ったり評価し合ったりして、夢中になって活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 幼稚園児との交流 2

学校紹介に続いて、今度は一緒に遊びました。
20分程度の短い時間でしたが、お互いに楽しい時間になりました。
もっと遊びたいという声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 幼稚園児との交流

昨日の1組に続いて今日は2組が幼稚園児との交流を行いました。
5年生の子どもたちはグループごとテーマに沿って学校生活について説明をしました。
園児は真剣な表情で聞いていて、質問もたくさん出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校紹介をしよう

来年は、深良小学校で6年生として新入生を迎えます。とても楽しみになった5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校紹介をしよう1

5年生が国語の学習として、深良保育園に深良小学校の紹介に行ってきました。園児たちとたくさん触れ合うこともでき、楽しく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣な表情です

4年生の理科「とじこめた空気と水」の実験です。自分で考えた方法で試す表情は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽会

本番 3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽会

本番 2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽会

本番 1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援メッセージ

4年生の市内音楽会への参加を他の学年も応援してくれています。応援メッセージが届きました。嬉しいですね。「頑張るぞー!」「おーっ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

市内音楽会壮行会

4年生が参加する市内音楽会が近づいてきました。今日の音楽集会は、市内音楽会の壮行会です。本番さながらに、素敵な歌声が響いていました。伴奏もとても上手です。頑張れ、4年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

路線バスに乗って学校へ帰ります。料金もしっかり払うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:社会科見学 5

お弁当タイム!美味しいごはんでみんな笑顔いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【3年生】

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【3年生】

 富士山資料館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【3年生】

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【3年生】

 運動公園で昼食・休憩の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【3年生】

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【3年生】

 10月11日(金)3年生がヤクルト工場と富士山資料館へ社会科見学に行ってきました。ヤクルト工場では社会で勉強したことを確認したり、聞きたいことを質問したりしました。途中で雨が降ってきましたが、雨にも負けず元気いっぱいの3年生!富士山資料館でも様々な展示物に興味をもち、学芸員の方にたくさん質問することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年参観日5

一人一人が自分の考えを持っている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433