最新更新日:2024/06/28
本日:count up100
昨日:84
総数:274474
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

4年:水の出前授業

4年生が2時間目、3時間目とクラスごとに分かれて、水の出前授業を受けました。
県の職員の方がゲストティーチャーとなって、進めてくださいました。
「手洗いや歯磨きなどをしている時に、水を出しっぱなしにしていると、どれだけ水を無駄にしているか。」「生活排水で川の水はどの程度汚れるか。」といった疑問を、実験をもとに、子供たちにわかりやすく教えてくださいました。今日、学んだことを社会の学習に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水隧道見学に向けて

7/3(火)
 6年生が、8/4(土)に深良用水の隧道を見学する事前学習として、深良用水の水の管理をする水配長の方を講師に招いて、深良用水の役割や見学の注意などを学習しました。
 実際の隧道内の写真を見ながら、どんな様子かをイメージしてお話を伺いました。
 大事なことはしっかりと記録して、見学に向けての学習を進める6年生の姿は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由参観日:6年

6年生の5時間目は社会でした。昨日、鎌倉への社会科見学を終えたばかりなので、目の色が違う感じがしました。歴史は興味を持てると楽しいです。興味を持ったことを、どんどん調べてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自由参観日:5年

5年生の5時間目は算数でした。算数は少人数で学習を進めています。
学年を3つに分け、3人の教員で指導しています。少しでも、少ない人数で学習を進めることで、少しでも個別に対応し、子供たちの学力を高めていければと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由参観日:4年

4年生の理科は教材を使って学習を進めていました。
5時間目は、学年そろって水泳の学習でした。5時間目は暑かったので、気持ちがよかったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由参観日:3年

3年生の様子です。
算数の筆算の時のノートの使い方をテレビ画面で説明しているクラスもありました。ノートの使い方をしっかりと身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由参観日:2年

2年生の図工です。
3時間目は2クラスとも図工でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由参観日:1年

今日は、3時間目から5時間目まで自由参観日でした。
多くの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございます。
各学年の様子を見ていただきます。
まずは、1年生です。1年生は5時間目に「親子レク」を体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の鎌倉社会科見学

 6年生、全員集合して14時20分にバスに乗って鎌倉を出発しました。
 到着時刻が、予定より遅れるようでしたら、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級の掲示板

 学校内を回っていると、各学級が図工の作品や習字の作品、社会科の新聞、生活科の観察記録など、子どもたちのいろいろな作品を掲示しているのが目に入ってきます。
 どれも、子どもたちが頑張った姿を表していてとても素敵です。

 4年生の廊下の掲示板には、虫歯予防のポスターと習字が同時に見られるように掲示してありました。
 さらに、マラソンカードが200周終わった子どものカードも掲示してありました。

 明日、自由参観日になっています。子どもたちの授業の様子ばかりでなく、是非掲示物にも目を向けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の鎌倉社会科見学

 建長寺をバックに、ハイポーズ!
画像1 画像1

6年生の鎌倉社会科見学

 小町通り探検中!
画像1 画像1

6年生の鎌倉社会科見学

 長谷駅から鎌倉駅に到着しました。
 みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の鎌倉社会科見学

 早速、高徳院でしっかり見学したことを記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の鎌倉社会科見学

 高徳院に到着。
 集合写真を撮って、これから班別行動がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の鎌倉社会科見学

 午前10時現在、6年生は、無事に鎌倉に到着したようです。
 ただ、バスの手違いで、先に鶴岡八幡宮に着いてしまったので、電車で高徳院に移動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の鎌倉社会科見学

 6年生の出発を見送ろうと、始業前ですが登校してきている子どもたちが出てきました。
 特に、普段からお世話になっている1年生が、お兄さんお姉さんを見送りにたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の鎌倉社会科見学

 雨まじりの天候のため、バスが予定時刻に到着せず、出発が10分ほど遅れてしまいました。
 それでも、鎌倉での活動にワクワクしながら、6年生の子どもたちは、バスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の鎌倉社会科見学

6/28(木)
 今日は、6年生の鎌倉社会科見学の日です。
 いつもより早く登校して出発の準備をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:リサイクル講座2

実験をやる前に実験の手順を班で話し合ってから実験しました。生き生きとした表情がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 特A5日課 児童下校14:10
7/10 特A5日課 児童下校14:10 ALT来校
7/11 朝:音楽集会(2・5年) 民生委員との懇談会15:30 心臓病検診2次検査
7/12 朝のぽんたろうタイム3・4年 ALT来校 深良地区防災教育連絡会議(19:00 深良中)
7/13 全学年5時間授業 市巡回相談員来校
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433