最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:271547
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

6年社会科見学

 1159段の階段は、なかなか登りがいがあります。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日の給食★ツナピラフ

ツナピラフ
牛乳
アンサンブルエッグ
キャベツのスープ

「ツナ」は、マグロやカツオなどの魚から作られた食べ物です。
油に漬けたものや水煮のものなど、いろいろな種類があります。魚から作られた食べ物なので、丈夫な体を作るために必要な「タンパク質」がたくさん含まれています。今日は、ツナを使ってピラフを作りました。ツナの他に、にんじん、マッシュルームやバターを使っています。ツナや野菜から出るうま味やバターの風味を楽しんで食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日の給食★かぼちゃのグラタン

パン
牛乳
かぼちゃのグラタン
オニオンスープ

かぼちゃは、漢字で南の瓜という漢字を書きます。
今から480年ほど前に、ポルトガル人が日本に伝えたと言われています。かぼちゃは冬に食べるというイメージを持っている人も多いと思いますが、夏が旬の野菜です。今日のかぼちゃのグラタンも味わって食べてみて下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年外国語活動

 曜日の言い方です。今日は木曜日。英語では??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科

 吸う空気と吐く空気には何か違いがあるのか、気体検知管を使って調べます。6年生になると、実験も科学的ですねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科

 もうボタン付けまで進んだんですね。上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語

 人生初めてのテスト(計算大会は既にありましたが)が返ってきました。直しができたら、ファイルに綴じておきましょう。「〇〇点だったよ。」と、何人かの子が教えてくれました。教えてくれてありがとう。でもね、点数は秘密にしておこうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語

 野菜を順番に並べましょう。どんなならべ方があるかな? ならべたら、友だちと当てっこするよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

 ゴムの力で動く車を作っています。この後、体育館で走らせるようです。ゴムをどのようにしたら遠くまで進むかな? いろいろ試してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 1年生が、「小さいつぼみができてるよ。」と、教えてくれました。よく観察していて、えらかったね。2年生の野菜も大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 朝

 今朝は雨が少し(本当に少しだけでしたが)降っていたため、光の子タイムがありませんでした。その分、本を読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイクの秘密

 ホームページを見て気づいていた人もいるかもしれませんが、深良小の放送室には「高性能集音マイク」があります。委員会の子どもたちが話した声を逃しません。(手作り感満載ですけどね。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食掲示板

 ふるさと給食についての掲示がありました。食材は、子どもたちが描いて、色を塗ってくれたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育

 やっと入れましたね。水の中を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育

 マット運動です。時々Chromebookで正しい動きを確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数

 まとめのプリントに取り組んでいます。できたら自分で丸付けをしましょう。分からないところは先生に確認してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食★モロヘイヤ入り厚焼きたまご

ご飯
牛乳
モロヘイヤ入り厚焼きたまご
ピリ辛炒め
きのこのみそ汁

夏の疲れがでやすいころに食べてもらいたい野菜は「モロヘイヤ」です!
モロヘイヤという名前は、アラビア語で「王様の食べる野菜」という意味です。日本の気候に合うのか成長が早く、半年で2メートルくらいに伸びます。
食べるところは、葉や若い茎だけをつんで食べます。
今日は、モロヘイヤを厚焼きたまごに入れました。しっかりと食べて、体を元気にしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 朝

 2年生は虫取りがあるのかな? 楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

深小ギャラリー

 2年生の図工作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小ギャラリー

 3年生が作った新聞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 一学期始業式 入学式 全校3時間 

学校より

コミュニティ・スクール

学校便り

裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433