最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:129
総数:272570
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

4年社会科見学

 汚水の処理について学習しています。この池の水は、処理後の水なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

 お弁当の後は、しばしの自由時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

 待ちに待ったお弁当の時間です。天気が良く、外で食べるのはとても気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

 そうか! ビンも分別しなくちゃ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の給食

〔こんだて〕
・ごはん
・牛乳
・肉丼の具
・青のりボールのみそ汁

 肉丼の具をご飯にのせて、上手に食べることができていました♪
 
画像1 画像1

1年生活

 春からアサガオを育ててきた鉢を片付けます。きれいに洗って、また春になったら次は何を育てるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 こちらのクラスも笑顔を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 笑顔がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年家庭科

 ミシンを使い、ナップサックを作ります。手つきがいいですね。完成して、実際に使うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒名人

 中休みの運動場には、鉄棒名人がたくさんいました。子どもたちは軽々やっていますが、私がやったら(できない可能性も高いですが)きっと次の日からだが・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今朝は、火災の避難訓練がありました。火災の延焼を防ぐためにシャッターが降りた場合、横にあるとびらを自分で開けて避難します。足を引っかけやすいから気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行ってきました。−4年部−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、良い天気のもと 美化センター 最終処分場 中島苑に社会科見学に行ってきました。事前に学習はしたものの、百聞は一見にしかず、ひとつひとつの本物に「うわー。」「へぇー。」ととても良い反応の声が漏れていました。

給食

 はいチーズ! おいしい給食を食べて、みんなにっこりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科

 6年生が、1食分の献立を考えました。どの献立も、よく考えられています。おいしそう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

 社会科見学日和です。1年生に見送られ、元気よく出発しました。実際に見たり聞いたりするのは貴重な体験です。しっかり見学してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)の給食

〔こんだて〕
・ごはん
・牛乳
・黒はんぺんのお茶フライ
・とりたまそぼろ
・国清汁

 黒はんぺんフライは、衣に煎茶が混ざっているので風味もよく、さらに美味しくかつ食べやすかったです♪
 とりたまそぼろもご飯と相性抜群でした(^O^)
画像1 画像1

深小まつり

 いい笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり

 う?
画像1 画像1

深小まつり

 説明中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり

 待っている間、ワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

新規カテゴリ

裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433