最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:121
総数:274517
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

がんばっています3

 問題を解くのは楽しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています2

 先生たちもはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています1

 どのクラスも真剣に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 風やゴムのはたらき

どうしたら遠くまで車が動くのか
ゴムや風を使って実験しました。
風を受ける紙の大きさや角度は関係あるのかな?
風とゴムのはどちらの方が遠くまで動くのかな?
疑問に思ったことを実験で確かめて
相談しながら解決していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 新体力テスト

 運動場での50m走、ソフトボール投げに続き、体育館で反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈に取り組んでいます。満足のいく記録が出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じなかまだから(道徳)

 相手を尊重して分け隔てをせず、よりよい方法を判断し、ともに目的に向かおうとする気持ちを育てる授業です。クラスのみんなそれぞれが意見を持って授業に参加しているので、意見がつながっていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

たし算、ひき算のまとめ

 くり上がり・くり下がりのある、たし算・ひき算の復習です。先生が出した15問の問題に、みんな真剣に取り組んでいます。「じごくの15問!」と言いながら、すらすら解いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひし形

 4つの辺の長さが等しい四角形がひし形ですが、ひし形の向かい合う角や2つの対角線には決まった性質があります。今日は、ひし形について詳しく勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習 その2

 班ごとの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習 その1

 5年生は、総合的な学習で自然教室の発表会を行いました。まず、スライドを見て、当日のことを振り返りました。
 その後、班ごとに模造紙にまとめた内容を発表しました。保護者の皆さんにも聴いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習 2年生

 2年生は、朝学習で算数をしました。お金の模型を使って、実際にお店で買い物をするようにして、計算をしました。いくら使ったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習 1年生

 朝学習で、1年生は、ひらがなの問題に取り組みました。小さい「や」「ゆ」「よ」を使った言葉を黒板に書いていきました。
 丁寧な文字で書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 朝清掃 特3日課 給食・弁当なし 下校11:30
7/21 特3日課 1学期終業式 給食・弁当なし 下校11:30
7/22 海の日 夏季休業開始日
7/23 スポーツの日 オリンピック開幕
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433